日本代表GK川島永嗣選手が所属先のメスにて、リーグアン第6節のアウェー・アンジェ戦のスタメンに選ばれながらも、その試合前のアップ中に負傷離脱してしまう…という、非常に残念な出来事が起こりました。
川島選手って滅多に負傷離脱がない「怪我に強い選手」なので(それも川島選手の大きな武器の1つ)、自ら出場を回避するとは、よほどの事なのでは…?と、とても心配しました。川島選手は、日本代表が「世界」と戦う上で「必要不可欠な存在」(☜)ですからね。
今日の報道によると軽症だったらしく、次節には復帰できるそう。ひとまず、重症でなくて良かったです。
ただ、せっかくメスでスタメン定着しかけていた時に負傷離脱してしまい、アンジェ戦で川島選手の代わりに急遽、起用されたディディヨンが無失点に抑えて今季初勝利をもたらしたのは、川島選手にとっては痛恨ですね…。
けど、長い目で見た時、もし無理してアンジェ戦に出場していたら、より深刻な負傷に至って、長期離脱する事になっていた危険もあり、それを考えると、川島選手にとってはかなり難しい決断だった事だろうと思いますが、アンジェ戦の出場を回避したのは「正しい決断」だったと言えるのではないでしょうか。長期離脱していたら、メスでの正GK争いにおいてより打撃になったのはもちろん、川島選手が「代えの代えの利かない絶対的な守護神」となっている日本代表にとっても、計り知れない大きな打撃となっていましたからね。
今回のブログでは、川島永嗣選手の負傷離脱も含め、「今後の日本代表GKの行方」について、述べていきたいと思います。
10月に行われるニュージーランド、ハイチとの親善試合(キリンチャレンジ杯)、12月に行われる東アジア杯は、果たしてどうなるか?
昨日配信のGK専門メルマガ【山野陽嗣の「GKマガ」】(☜)からの転載です。こちらのメルマガは「無料」ですので、興味がある方はリンク先よりご登録下さい(読みたくなくなったら、いつでも「解除」もできます)。
※昨日このメルマガを配信した時点では、川島選手の負傷がどの程度のものなのか発表がなかったので、そのような内容となっています。そこは予めご了承のほど、よろしくお願いします。
それでは、ご覧下さい!
(下に続く)
「ライバルに勝ちたいGK」へ!
★「ライバルに勝ちたい」GKへ!【GKノウハウお得4点セット】「判断力」+「言う事を聞かないGK」+「ハイボール」+「背が低いGK」⇒ https://t.co/ooBKOZbVJe
— 山野陽嗣╱Yoji Yamano (@yoji_yamano) 2015年10月15日
★前回記事は⇒『【告知!】TBSラジオ番組、出演のお知らせ。「GK」について本音で語りまくる!』
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
山野陽嗣の「GKマガ」
≪第60号≫2017年9月19日(火)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
川島永嗣選手が負傷離脱。今後の日本代表GKの行方は?
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
どうも!そこのあなた、このメルマガの存在を、完全に忘れていたでしょう?(笑)まあ、何せこれが2ヶ月以上ぶりのメルマガ配信なので、無理もありません。かくいう僕自身が、このメルマガの存在を危うく忘れそうになっていました(笑)
「忘れた頃に届く」当メルマガ、今後とも何卒よろしくお願い致します!
いや~…。メルマガ配信できなかった、この2ヶ月以上の間…本当に…本当に、いろんな事がありましたね…。
とにかく今、僕は広島でめちゃくちゃ忙しくて慌ただしい日々を過ごしており(だから、なかなかメルマガ配信もできなかった)、心底「1日24時間じゃ足らないよ。1日50時間は欲しい」と思う、今日この頃です。
前回メルマガでお知らせした(もう忘れたでしょう?w)「1年9ヶ月ぶり」「第2回 魂のGK練習会in庄原」も無事に開催しましたよ!
過去の参加者の中からプロサッカー選手も後に2人も生まれている(☜)、このGK練習会。プロに限らず、その後にサッカーで念願の進路が決まったりと、夢や目標を叶えるGKが多いのです(出張GK指導や逆出張GK指導でも)。
なぜ、こんなにも夢や目標を叶えるGKが、多く出るのか?
それはやはり、このGK練習会には、本当に「魂溢れるGK」ばかりが参加しているからこそ…だと、僕は考えます。中途半端な魂のGKは、このGK練習会には参加しない。それは出張GK指導や逆出張GK指導も同じです。
「魂ある者には、道が拓ける」
だからこそ、GK練習会や出張GK指導、逆出張GK指導に参加したGKは、後に夢や目標を叶えられるのです。魂の力!!!
※その「第2回 魂のGK練習会in庄原」に関して詳細に書かれたブログは、こちらです⇒ http://ur2.link/FXs2(☜)
GK練習会のみならず、首都圏からわざわざ遠い広島のド田舎までやって来て、僕の個人GK指導を受けてくれたGKもいました!(逆に向こうがこちらに出張してくるので、これが「逆出張GK指導」)
中学生なので保護者の方と一緒に来てくれたのですが、GK、保護者の方、共に、半端ない魂の持ち主でしたね。
なかなか進路が決まらず、かなり悩んでいたそうなのですが、僕が教えた「あるポイント」を徹底してその後も鍛えてセレクションに臨んだところ、全国的な強豪校に一発で合格したらしいのです!やったー!おめでとう!
保護者の方とも話をしましたが、上記の「あるポイント」が、セレクションでもかなり目立っていたそうで、そこで他のGKに「大きな差」をつけられたようです。
「合格」の一報を保護者の方から聞き、「山野さんは恩人です」と言われた時は…嬉しくて感動して、もう…感極まって涙が出そうになりましたね。。微力ながらも、進路解決に貢献できて、本当に…本当に良かったです。
※彼との「個人GK指導」に関して詳細に書いたブログは、こちらです⇒ http://ur2.link/FXsx(☜)
他にも、車を運転して行くものとしては「過去、最も遠い」出張GK指導となった、香川県への出張GK指導も、行ってきましたよ!
こちらで見たGKの子は、本当「伸びるGKの要素」を数多くもった、可能性に満ち溢れるGKでしたね。今後がとても楽しみです。
GKコーチが全国的に不足していて、彼もGKコーチが所属チームにいないそうなのですが、普段、GKコーチの専門的なGK指導を受けていないだけで、それさえあればもっともっと伸びる、実はポテンシャルある「ダイアの原石」のGKが、全国にはたくさんいるのかもしれないな…と改めて感じさせられましたね。
※香川での出張GK指導に関して詳細に書いたブログは、こちらです⇒【「伸びる」GKの条件とは?】⇒ http://ur2.link/FXsS(☜)
先日はトークイベントで東京にも行き、GKについてや、海外での極限状態の「壮絶な体験談」などを語らせて頂きました!
また、あととい(9月17日)放送のTBSラジオにも出演させて頂き、清水英斗さん、新井麻希さんと共に、「本音」で「GK」について、熱く語らせてもらいましたよ!※詳細は⇒ http://ur2.link/FXsY(☜)
他にもまだまだあって、今、話題沸騰中の「VICTORY」でGK分析を行い、「なぜ、川島永嗣選手は、日本代表の正GKであり続けるのか?」をテーマに、記事も書きました!こちらの記事はYahoo!にも掲載されました。記事のリンクは以下のURL先に貼ってありますので、ご覧下さい⇒ http://ur2.link/FXt6(☜)
…と、まあ、自分でも書いてて、訳が分からなくなりそうなほど(笑)この2ヶ月以上の間に、本当にたくさんの事がありましたね(他にも、いろんな事があった)。
あ、日本代表もロシアW杯出場を決めましたね!
…って事で、やっと、今日の本題に入ります!(おそっ!)
昨日、川島永嗣選手が所属先のメスの試合にて、スタメン出場が確定していながら、アップ中の負傷で急きょ、出場を取りやめる…という出来事が起こりました。いや、「起こってしまいました」ですね。
川島選手は前節のPSG戦で、メスが退場者を出したのもあり5失点を喫してしまいましたが、ネイマール、カバーニなど世界最高レベルの選手たちを相手に好セーブを連発。5失点したにも関わらず、レキップの採点ではネイマール、ベルチチェに次ぐ、この試合で「3番目に高い」評価を得ていました。
日本は「失点した」ってだけで、失点やプレーの中身も見ずに減点され、及第点以下の採点をされてしまう事も多いですが、改めて欧州はちゃんと「中身」を見てGKを評価してくれているんだな…羨ましいな…と感じましたね。
それは採点だけでは、ありません。メスの監督も「中身」をちゃんと見て評価してくれていたからこそ、前節に5失点しても、川島選手を引き続き今節もスタメンに指名したのです。
ここで結果を出していれば、今後、メスでスタメン定着できる可能性が高い…という重要な一戦で、まさかのアップ中に負傷離脱…。
これは川島選手はもちろん、日本代表にとっても、あまりにも「痛い」出来事ですね。
メスに関して言えば、僕は今後も川島選手にはチャンスがくる可能性は「ある」と考えます。今節、負傷離脱した川島選手の代わりにディディヨンが出場して、今季初勝利を完封でもたらしたとは言え、それで開幕5連敗だったメスの状態が劇的に好転するとは思えない。
昨季序盤もディディヨンが出続けて結果が出ている時もありましたが、最終的に「最もチームが苦しい崖っぷち」の状況に陥った時には、実力ある川島選手が必要とされ、起用されました。メスのチーム状態を考えたら、今季もそうなる可能性は「ある」。
日本代表のためにも、川島選手がメスで試合に出続けている事が理想なので、何としても川島選手には、今後またメスで正GKの座を奪い返して欲しいですね。
それにしてもディディヨンって、フランスの各世代別代表に選ばれ続けている、フランスきっての若手有望株GKですからね(日本で言うところの中村航輔選手のような存在かな?)。そんなGKを相手に、一歩も引かない正GK争いを「欧州5大リーグ」であるリーグアンでしている川島選手の凄さ。このような日本人GKは、今後そうそう現れないでしょう。
それくらい、川島選手と他の日本人GKとの間には、ちょっとやそっとでは埋められない「大きな差」が存在します。
川島選手の怪我の具合がどれくらいなのか…。怪我がW杯予選中やW杯本大会でなかったのが、救いですね。
もし怪我が長引くとなると…東口順昭選手、中村航輔選手には、ぜひとも、この「チャンス」を活かして欲しい。
来月10月6日にはニュージーランドと、10月10日にはハイチと、キリンチャレンジ杯で戦います。※ちなみに僕のホンジュラス時代の恩師であるハイロ・リオス(Jairo Rios。コロンビア人)は、元ハイチ代表監督。
※このハイロ・リオスから2013年にホンジュラスリーグのクラブでのGKコーチのオファーが届いたおかげで、後にU-20ホンジュラス代表GKコーチになる夢も叶った⇒【《旅立ち》 人生最大の夢、目標、使命を実現するために…】⇒ https://ameblo.jp/chanchakorinmanyoji/entry-11468386702.html(☜)
多くの人がニュージーランド戦とハイチ戦に「東口や中村を使え!」と思っている事でしょうが、怪我が長引かなければ川島選手を起用するのではないか?と考えます。
理由は、12月に東アジア杯があるから。欧州組である川島選手は招集されないでしょうから、まずはニュージーランド戦とハイチ戦は川島選手を起用して、東アジア杯で東口選手や中村航輔選手に出場チャンスを与えよう…とハリルは考えているのではないかなと。
ただ、もちろん、積極的にGKにチャンスを与えるハリルなら、ニュージーランド戦、ハイチ戦にも川島選手以外のGKを出場させる可能性は充分にあります。
いずれにしても、10月、12月の代表戦では中村航輔選手が出場する可能性もあるので、「やっと中村航輔選手を代表戦で見られるかもしれない」と、楽しみでなりません。
前回の東アジア杯では、西川周作選手、東口選手が出場チャンスを得ましたが、プレーは今一で、決して「チャンスを活かせた」とは言えないパフォーマンスでした。
※詳細は⇒【『西川選手はチャンスを活かせなかった。(VS北朝鮮・東アジア選手権2015)】⇒ http://ur2.link/FXuU(☜)
西川選手はこの東アジア杯がハリル体制になってからの初の代表戦出場でしたから、ここでハリルに「良い印象」を残すスタートが切れなかった事が、後にポジションを失う…代表にも召集されなくなる…今の状況を招く、小さくない「伏線」になったはずです。「第一印象」って、大事ですからね(一番最後の方に、権田修一選手の例も挙げて、そこも説明)。
西川選手は浦和レッズで調子が悪くなった事で「突然、外された」と思っている人が多いですが(個人的には、以前と比べて西川選手が「調子が悪くなった」とも、そんなに思わないのだが…)、僕は決して「突然」ではなく、また最近の調子云々だけではなく、上記のような大小の「伏線」が積もりに積もって、「ハリルは我慢に我慢を重ねたが、我慢の限界がきて外された」のだと、僕は考えます。
※詳細は⇒ 『【中編】3:ハリルホジッチ監督の「誤算」とは?&4:「□□」に達したハリルホジッチ監督』⇒ https://note.mu/yoji_yamano/n/ne7fd847d1930?creator_urlname=yoji_yamano(☜)
⇒ 【なぜ、ハリルは西川周作選手を外して、中村航輔選手を代表初招集したのか?「驚いた」2つの理由】⇒ https://note.mu/yoji_yamano/n/n0da5b9bc803a?creator_urlname=yoji_yamano(☜)
つまり、何が言いたいのかというと、12月にある東アジア杯が、川島選手以外のGK…東口選手や中村航輔選手にとって、「極めて重要」になる…という事。
東アジア杯自体は韓国も欧州組がおらずベストメンバーじゃない事が多い大会で、決して重要度は高くはないですが、こと「GK」に関しては、滅多にこない代表戦の出場チャンスを得られる大会であり、川島選手の牙城を崩す上でも「極めて重要」な大会となるのです。
川島選手と他の日本人GKとの「差」は本当に大きいですから、川島選手に怪我とかない限り、牙城を崩すのは困難。
僕は、他の日本人GKが川島選手を超える「唯一の方法」は、下のリンク先で述べた「これ1つ」しかない…と考えます。
※それはこちら⇒『【後編】5:あまりに重い事実&6:他の日本人GKが「川島選手を越える」唯一の方法とは?&7:日本がW杯でベスト4以上に進出するために「必要なGK」とは?』⇒ https://note.mu/yoji_yamano/n/n590816b3cd08?creator_urlname=yoji_yamano(☜)
ただ「ハリルなら」川島選手を「スタメンから外す」可能性も、決してゼロではない。
上記のVICTORYの記事では「代表正GKは、川島永嗣でしかあり得ない」というタイトルになっていますが(このタイトルは僕が書いたものではない)、実は元の原稿には「ハリルは川島選手をスタメンから外す可能性もある」という内容も書いており(ただし、文字数制限を大幅にオーバーしてしまったため、編集でカットとなってしまった)、ハリル体制下では、どのGKにもチャンスはあります。
「今後の日本代表GKの行方」は、どうなるのか?
まずは、10月に行われるニュージーランド戦、ハイチ戦、12月に行われる東アジア杯…ここで川島選手はもちろん、東口選手や中村航輔選手も出番がきた時に「どんなプレーができるか」で、行方も大きく変わってくると思います。
権田選手もハリル監督就任後、最初の試合でいきなりスタメンに抜擢されましたが、その試合で無失点に抑えるもミスが散見され良いプレーができず、僕はこの試合を見た時「ああ、これで権田選手には、もう当分、チャンスがこないかもしれないな」と感じた(☜)のですが、案の定、それから権田選手は全く代表戦の出場チャンスを得られていません。ハリルは「GK」に対して、めちゃくちゃ「厳しい」。
※詳細は⇒【日本代表の正GKは、なぜ西川選手ではなく、川島選手なのか?】⇒ http://ur2.link/FXyM(☜)
とにかく、10月、12月の代表戦が、特にこれまで出場機会をなかなか得られなかったGKたちにとって、「極めて重要」!
さあ、どうなるか…?
注目しています!!!!!
※「note」でも「ブログでは決して書けない」より突っ込んだ「激辛GK情報」を配信中です!noteはこちら!⇒ https://note.mu/yoji_yamano
★「GK上達ノウハウ」は、こちらから!「海外ノウハウ」も!★
「ライバルに勝ちたい」GKへ!
★「ライバルに勝ちたい」GKへ!【GKノウハウお得4点セット】「判断力」+「言う事を聞かないGK」+「ハイボール」+「背が低いGK」⇒ https://t.co/ooBKOZbVJe
— 山野陽嗣╱Yoji Yamano (@yoji_yamano) 2015年10月15日
//platform.twitter.com/widgets.js
「GKも海外も」全てまとめて!
魂込めて書きました!⇒★「GKも海外も」全てまとめて!★★【GKノウハウ4点セット】+【海外ノウハウ3点セット】=≪超お得な全7点セット≫★★⇒ https://t.co/1ycTbJUfQL
— 山野陽嗣╱Yoji Yamano (@yoji_yamano) 2015年7月21日
//platform.twitter.com/widgets.js
「海外で成功したい」人へ!
★「海外で成功したい人」へ!【海外ノウハウお得3点セット】「海外挑戦すべきか正しい【決断】を下せる方法〈前編+後編〉」+「外国語を覚える6つのコツ」⇒https://t.co/GX1djV4nPb
— 山野陽嗣╱Yoji Yamano (@yoji_yamano) 2016年1月29日
//platform.twitter.com/widgets.js
②≪「海外挑戦すべきか、しないべきか?」 正しい【決断】を下せる「3つ」の方法〈前編〉≫
④≪「海外挑戦すべきか?」正しい【決断】を下せる「3つ」の方法〈後編〉 お金、治安、語学…目標はあるけど【決断】できない人へ≫
⑤≪「ハイボールが苦手」なGKが「ハイボールが武器」になる練習法≫
⑥≪背が低いGKがやるべき事は本当に「牛乳を飲む」事なのか?身長など先天的な問題を抱えるGKが「やるべき事」≫
⑦≪海外挑戦するなら言葉は勉強してはならない。外国語を覚える6つのコツ≫
⑧≪「キックが上手い」GKより「キックが下手」なGKの方が良かったワケ≫
⑨【広島県の高校生GKの課題「7つ」 ≪GK分析レポート2015≫】
⑩≪GKのコーチングは、何を、どう、伝えれば良いのか?GKのコーチングを、味方によく聞いてもらえる「コツ」とは?≫
★New!⑪≪【GK論】守備範囲を「10cm以上」伸ばす方法≫
連絡先メールアドレス
cafehondurasyoji@hotmail.co.jp
「ブログでは絶対に書けない」より突っ込んだ激辛GK情報!
【山野陽嗣のnote】
ワシが書いた電子書籍!
【GKノウハウ&海外ノウハウ】
Youtube
【山野陽嗣オフィシャルYoutubeチャンネル】
「GK情報」盛りだくさんのメルマガ!
【山野陽嗣の「GKマガ」】
フェイスブック(誰でも閲覧可能!)
【Yoji Yamano╱山野陽嗣】
ツイッター
【@yoji_yamano】
ブログその2
【元U-20ホンジュラス代表GKコーチ・山野陽嗣の「世界一危険な国での挑戦」】