「ライバルに勝ちたいGK」へ!
★「ライバルに勝ちたい」GKへ!【GKノウハウお得4点セット】「判断力」+「言う事を聞かないGK」+「ハイボール」+「背が低いGK」⇒ https://t.co/ooBKOZbVJe
— 山野陽嗣╱Yoji Yamano (@yoji_yamano) 2015年10月15日
★前回ブログは!⇒【【告知!】中国の「辺境」普寧市で「魂のGK練習会」開催のお知らせ】(☜)
昨年、清水エスパルスから鹿島アントラーズにレンタル移籍していたGK櫛引政敏選手が、今年、J2ファジアーノ岡山にレンタル移籍しました。
今年のJリーグも本当にGKの移籍が多いですが、その中でも僕の中で「最も注目」のGK移籍の1つが、この櫛引選手の岡山への移籍です。
昨年2月…リオ五輪アジア最終予選で活躍し日本中で櫛引選手を大絶賛する声が挙がる中で(あの辛口のセルジオ越後氏までが「櫛引をA代表へ」と言っていた)僕が書いたこちらのブログ【「絶賛」されたリオ五輪アジア予選のGK櫛引選手だが、プレーは「ボロカスに批判」された清水の時と何も変わらなかった】(☜)は「過去最高PV」を獲得するなど、大きな反響を呼びました。
その後、8月に行われたリオ五輪本大会の初戦でナイジェリアを相手に櫛引選手が先発し5失点を喫して敗れると、2月に大絶賛していた人たちの多くが手の平を返して櫛引選手を「大批判」しました。
この時、多くの人から「なぜ、ナイジェリア戦から中村航輔を使わなかったんだ!」「中村航輔を使っていればナイジェリア戦も勝てたし、日本はグループリーグを突破できた!」などといった声も挙がりました。それに対する僕の見解を書いたこちらの記事『「中村航輔を起用していれば」本当にナイジェリア戦の結果は「変わった」のか?』(☜)も非常に大きな反響を呼びました。
「大絶賛」と「大批判」。1年の内に全く正反対の論調を生み、正に「天国と地獄」を味わった櫛引選手。
記事を書いていて感じたのは、「大絶賛」にせよ「大批判」にせよ、とにかく櫛引選手について書いた記事はとても反響が大きく、「これほどまでに櫛引選手は大きな注目を集めているGKなんだな。人から注目を集めるだけのものをもっているGKなんだな」という事です。
清水では2015年に杉山力裕選手にポジションを奪われ(杉山選手は櫛引選手の「最大の弱点」を「武器」としてもっているGKだった☜)、鹿島では曽ヶ端準選手の高過ぎる壁に跳ね返され(Jリーグはもちろん、【CS】☜、【クラブW杯】☜…曽ヶ端選手は素晴らしい活躍だった。昨年の曽ヶ端選手からポジション奪取するのは、櫛引選手に限らず日本のどのGKでも難しい)非常に苦しい状況に陥っていました。
しかし【こちら】(☜)にも書きましたが、櫛引選手のもつ「GKとしてのポテンシャルの高さ」は、歴代の日本人GKの中でも「屈指」なのです。2013年には当時、高卒3年目という若さながら現日本代表GKの林彰洋選手(☜)から正GKを奪って2014年も出場を続け、昨年の日本代表GK合宿(☜)にもハリルホジッチ監督から招集されている事実を見ても、そのポテンシャルの高さが伺い知れます。
何かキッカケ1つで、その「殻」を打ち破れれば…「日本を代表するGKになれる」と、僕は信じています。
今回の岡山移籍がその「キッカケ」となるか…?
GKとしての高いポテンシャルを最大限に活かし、今度こそ「殻」を打ち破って「日本を代表するGK」となれるか…?
今年の櫛引選手から目が離せませんし、とても期待していますし、心から応援しています!
他にも櫛引選手の岡山移籍に関する「注目ポイント」など、下に詳しく書きましたので、ご覧下さい!
※「note」でも「ブログでは決して書けない」より突っ込んだGK情報を配信中です!noteはこちら!⇒ https://note.mu/yoji_yamano
櫛引選手が岡山移籍。個人的に最も注目のGK移籍の1つ。注目点は2つ。岡山で出場し活躍できるか?できればGKポテンシャルは日本人GK屈指。まだ23歳。一気に才能開花する可能性ある。このブログは過去最高PV獲得。もう1つの注目点は(続くhttps://t.co/W8z7wVp60L
— 山野陽嗣╱Yoji Yamano (@yoji_yamano) 2017年1月5日
//platform.twitter.com/widgets.js
続き)曽ヶ端選手が昨年のような素晴らしいプレーを今年も持続できるか?理由。曽ヶ端選手は一昨年ミスが目立ち一時スタメン失う。そこに五輪代表GK櫛引選手が加入した事が刺激になったか完全復活。曽ヶ端選手の活躍の影に櫛引選手の存在あったと見る。その櫛引選手が抜けた今年は果たしてどうなる? https://t.co/XIl6ln9fre
— 山野陽嗣╱Yoji Yamano (@yoji_yamano) 2017年1月5日
//platform.twitter.com/widgets.js
続き)だから鹿島は昨年、曽ヶ端選手が活躍したにも関わらず実力ある韓国人GK獲得に動いてたのか?もちろん曽ヶ端選手の年齢も考えての事だと思うが他にも実力あるGKいる事で曽ヶ端選手と切磋琢磨させ鹿島のGK陣全体のレベルを押し上げるという意図があったのだろう。曽ヶ端選手すら安泰じゃない https://t.co/aJcknCcZp8
— 山野陽嗣╱Yoji Yamano (@yoji_yamano) 2017年1月5日
//platform.twitter.com/widgets.js
続き)偶然か必然か…?昨季、曽ヶ端選手は1stでJ1全GK最多セーブ率で最少失点て素晴らしいプレーで最高の結果出したのに櫛引選手が五輪で抜けた直後(本当に直後の試合だったと記憶してる)まさかの久々の「ポカ端」が出た。試合に出てなかったが櫛引選手の存在は大きかったと見る。 https://t.co/aJcknCcZp8
— 山野陽嗣╱Yoji Yamano (@yoji_yamano) 2017年1月5日
//platform.twitter.com/widgets.js
続き)岡山への移籍は櫛引選手にとって人生左右する重要な移籍、大きなチャンス、ターニングポイントになると見る。若くして清水で試合に出るもその後、ポジション失い、鹿島に移籍も曽ヶ端選手の壁がスカイツリーくらい高く、リオ五輪でも屈辱味わった。ここで殻破って日本屈指のGKになって欲しい! https://t.co/XIl6ln9fre
— 山野陽嗣╱Yoji Yamano (@yoji_yamano) 2017年1月5日
//platform.twitter.com/widgets.js
★「GK上達ノウハウ」は、こちらから!「海外ノウハウ」も!★
「ライバルに勝ちたい」GKへ!
★「ライバルに勝ちたい」GKへ!【GKノウハウお得4点セット】「判断力」+「言う事を聞かないGK」+「ハイボール」+「背が低いGK」⇒ https://t.co/ooBKOZbVJe
— 山野陽嗣╱Yoji Yamano (@yoji_yamano) 2015年10月15日
//platform.twitter.com/widgets.js
「GKも海外も」全てまとめて!
魂込めて書きました!⇒★「GKも海外も」全てまとめて!★★【GKノウハウ4点セット】+【海外ノウハウ3点セット】=≪超お得な全7点セット≫★★⇒ https://t.co/1ycTbJUfQL
— 山野陽嗣╱Yoji Yamano (@yoji_yamano) 2015年7月21日
//platform.twitter.com/widgets.js
「海外で成功したい」人へ!
★「海外で成功したい人」へ!【海外ノウハウお得3点セット】「海外挑戦すべきか正しい【決断】を下せる方法〈前編+後編〉」+「外国語を覚える6つのコツ」⇒https://t.co/GX1djV4nPb
— 山野陽嗣╱Yoji Yamano (@yoji_yamano) 2016年1月29日
//platform.twitter.com/widgets.js
②≪「海外挑戦すべきか、しないべきか?」 正しい【決断】を下せる「3つ」の方法〈前編〉≫
④≪「海外挑戦すべきか?」正しい【決断】を下せる「3つ」の方法〈後編〉 お金、治安、語学…目標はあるけど【決断】できない人へ≫
⑤≪「ハイボールが苦手」なGKが「ハイボールが武器」になる練習法≫
⑥≪背が低いGKがやるべき事は本当に「牛乳を飲む」事なのか?身長など先天的な問題を抱えるGKが「やるべき事」≫
⑦≪海外挑戦するなら言葉は勉強してはならない。外国語を覚える6つのコツ≫
⑧≪「キックが上手い」GKより「キックが下手」なGKの方が良かったワケ≫
⑨【広島県の高校生GKの課題「7つ」 ≪GK分析レポート2015≫】
★New!⑩≪GKのコーチングは、何を、どう、伝えれば良いのか?GKのコーチングを、味方によく聞いてもらえる「コツ」とは?≫
連絡先メールアドレス
cafehondurasyoji@hotmail.co.jp
ワシが書いた電子書籍!
【GKノウハウ&海外ノウハウ】
「GK情報」盛りだくさんのメルマガ!
【山野陽嗣の「GKマガ」】
フェイスブック(誰でも閲覧可能!)
【Yoji Yamano╱山野陽嗣】
ツイッター
【@yoji_yamano】
ブログその2
【元U-20ホンジュラス代表GKコーチ・山野陽嗣の「世界一危険な国での挑戦」】
オフィシャルブログ
【山野陽嗣オフィシャルブログ】
Youtube
【山野陽嗣オフィシャルYoutubeチャンネル】