※「GK」情報、盛りだくさんのメルマガ配信中!登録はこちらから!⇒【山野陽嗣の「GKマガ」】(☜クリック!)
【日本VSチュニジア。GK権田選手の分析。あのファンブルは偶然じゃなかった】(☜クリック!)
【日本VSチュニジアGK分析。GK権田選手の良かったプレーは?そして採点は?】(☜クリック!)
…の続きです!!
※色の「濃い」文字には「リンク」が貼ってあります。クリック!
おとといは「日本VSウズベキスタン」が行われました。GK川島選手は「さすが」のプレーを見せましたね。正に「完璧」なプレーでした。僕の中では日本で「No.1」のGKはダントツで川島選手であり、「GKコーチ的観点」から見れば、ザックもアギーレも、いくらチョンボを犯しても川島選手を重宝した「理由」が明確に分かります。その辺につきましては、また日を改めてじっくり書いていきたいと思います。
先日のチュニジア戦に関して、GK権田選手のあの「ファンブル」の徹底分析と、プレー全体の採点を行いました(上のリンク先を参照)。そして「チュニジアGKが非常にレベルが高かった」事も書きました。このチュニジアGKからは他にもたくさん「学ぶべき」点があり、今日はその中でもGKにとって最も重要な基礎の1つ…
「ポジショニング」
…に焦点を当てて書いていきたいと思います。
チュニジアGKは身長はGK権田選手よりも5cmも低い182cmにも関わらず、身体能力が高く、また『「失点しない」事を最優先させた、リスクを最小限に抑えたプレー』『「どの選択が最も失点する確率が低いか」を逆算したプレー』が優れていて見事なプレーを見せましたが、GKにとって最も重要な基礎の1つ「ポジショニング」も素晴らしかったです。
皆さんも記憶にあると思いますが、宇佐美選手が完璧な裏への飛び出しでチュニジアGKと1対1になり「あわやゴール!」という決定的チャンスを掴むも、チュニジアGKが辛うじて指の先にシュートを当てて止めたスーパーセーブ。反射神経の良さもさる事ながら、「ポジショニングの良さ」があったからこそ生まれたスーパーセーブでした。
皆さんもご存じのように、ポジショニングの「鉄則は、
「ボールと両ポストを結んだ等角線上に立つ」※かつループを決められない位置。
…です。それを踏まえた上でこのチュニジアGKが宇佐美選手との1対1をスーパーセーブしたプレーを見てみると…
…完璧なポジショニングだった事が分かります。これ、攻撃側(宇佐美選手)にとっては、またとない「絶好のチャンス」なのですが、チュニジアGKのポジショニングが完璧なので、シュートコースがほとんどありません。結果、どうなったか…?
※下の動画「9:05」のプレーです。
宇佐美選手もポストぎりぎりのコースに向かって、GKの手から逃げるよう外から巻くカーブをかけてシュートを打ったんです。シュートは決して悪くなかった。
それでも、チュニジアGKのポジショニングが完璧だったため、彼の手…というか「指先」がほんの僅かにシュートに触り、スーパーセーブが生まれました。
上の写真で見ても分かるように、もしこのチュニジアGKのポジショニングが「10cm」でもズレていたら、シュートに触る事はできなかったでしょう。普通にゴールが決まっていたはずです。
また、この場面、ポジショニング以外にもう1つ「重要なポイント」がありました。それは、
「シュートを打たれるまで我慢して先に倒れなかった」事。
これ、めちゃくちゃ重要なポイントながら、多くのGKができないんです。凄く難しい。どうしても、我慢できなくて先に動いて倒れてしまう。するとどうなるか?宇佐美選手ほどの高い能力をもつ選手なら、GKが先に倒れるのを待っています。GKが先に倒れた瞬間、宇佐美選手ならそれを見て、わざと倒れた方の逆サイドに難なくシュートを決めた事でしょう。しかしチュニジアGKは決して、先に倒れなかった。その事が、宇佐美選手から「GKが倒れた方の逆サイドにシュートを決める」という選択肢を奪ったのです。
チュニジアGKは他の場面でも、完璧なポジショニングを見せていました。
ポジショニングに関しては以前こちらのブログ『【GKプレー分析】スーパーゴールは、スーパーゴールじゃなかった!?誰も触れなかったGKのミス』(☜クリック!)でも書きましたが、間違えると、以下のような失点が起こってしまいます。
ポジショニング1つで「失点が防げる」事もあれば、「止めれるシュートが入って失点してしまう」事もある。
いかに「ポジショニングが重要か」、分かって頂けるかと思います。
派手なセービングや華麗な足技の練習も良いですが、こういうGKにとって根源的な重要な基礎である「ポジショニング」をまずは完璧に習得する事が、失点を減らし、そしてそれによってチームを勝利に導く事へと繋がります。
ここまで3回に渡って行ってきた「日本VSチュニジア」のGK分析の結果、チュニジアGKの採点は… ※10点満点。平均点は6とする。
「6.5」
…となりました。本来なら「7.0」をあげたいところなのですが、そこは全く彼の責任ではないとは言え「2失点」した事も考慮し「6.5」としました。ちなみに前回ブログで行ったGK権田選手の採点は「5.5」…。
つまり、この試合、「GK対決」という観点から見ると
「チュニジアGKの勝利」
…という事になりました(あくまでも僕の個人的な分析と見解です。僕とは違うご意見もあるかと思いますが、悪しからずご了承下さい)。
世界で勝つには、日本のGKのレベルアップは急務です。
そのためにも、僕はJリーグや日本代表の試合だけではなく、全国から送られてくる学生GKたちなどのプレーや失点動画を分析して採点やアドバイスを行う業務を今後も全力で行っていきます。
このブログのように写真を用いてプレーを分析して欲しい全国のGKの皆様。4月中旬までは「無料」で分析サービスを行っていますので必要事項「氏名」「住所」「年齢(生年月日)」「連絡先電話番号」「所属チーム」(無所属の場合「無所属」で)を明記の上、以下のメールアドレスまでご連絡下さい!「本気で成長したい魂あるGK」なら、誰でも大歓迎です!
cafehondurasyoji@hotmail.co.jp
※「GK」情報、盛りだくさんのメルマガ配信中!登録はこちらから!⇒【山野陽嗣の「GKマガ」】
★「GK上達ノウハウ」は、こちらから!「海外ノウハウ」も!★
2月~4月までに発売した「GKノウハウ」自作電子書籍のお得な「4点セット」(『9050円』)を販売開始しました!!
1つ1つ買うよりも【850円もお得!】です(1つ1つ買うと現価格「2100円」+「2200円」+「3100円」+「2500円」=『9900円』)。
※価格は変動します!お安い内にお早目に!
『★「ライバルに勝ちたい」GKへ!【GKノウハウお得4点セット】「判断力」+「言う事を聞かないGK」+「ハイボール」+「背が低いGK」』☜クリック!
※以下の4点の「GKノウハウ」電子書籍のセットになります!!☟☟☟※クリックするとそれぞれの商品の詳細情報をご覧になれます!
① ≪GKの【判断力】を身に付ける方法≫
③ ≪「ハイボールが苦手」なGKが「ハイボールが武器」になる練習法≫
④ ≪背が低いGKがやるべき事は、本当に「牛乳を飲む」事なのか?身長など先天的な問題を抱えるGKが「やるべき事」≫
※クレジット決済ではなく、口座振込で購入されたい方は【 cafehondurasyoji@hotmail.co.jp 】までお気軽にメールでご連絡下さい。
2月~5月までに発売した「海外ノウハウ」自作電子書籍のお得な「3点セット」(『6900円』)を販売開始しました!!
1つ1つ買うよりもこちらのセットの方が【600円もお得!】です(1つ1つ買うと現価格「2200円」+「2500円」+「2800円」=『7500円』)
※価格は変動します!お安い内にお早目に!
『★「海外で成功したい」人へ!【海外ノウハウお得3点セット】「海外挑戦すべきか正しい【決断】を下せる方法〈前編+後編〉」+「外国語を覚える6つのコツ」』
☝クリック!
※以下の3点の「海外ノウハウ」電子書籍のセットになります!!☟☟☟※クリックするとそれぞれの商品の詳細情報をご覧になれます!
① ≪「海外挑戦すべきか、しないべきか?」 正しい【決断】を下せる「3つ」の方法〈前編〉≫
② ≪「海外挑戦すべきか?」 正しい【決断】を下せる「3つ」の方法〈後編〉≫お金、治安、語学…目標はあるけど【決断】できない人へ。
③ ≪海外挑戦するなら言葉は勉強してはならない。外国語を覚える6つのコツ≫
※クレジット決済ではなく、口座振込で購入されたい方は【 cafehondurasyoji@hotmail.co.jp 】までお気軽にメールでご連絡下さい。
実は、外国語を覚えるのには、どの言語にも共通する「コツ」があったのです。果たしてその「コツ」とは…?
≪海外挑戦するなら言葉は勉強してはならない。外国語を覚える6つのコツ≫☜クリック!
★「GK上達ノウハウ」は、こちらから!「海外ノウハウ」も!★
「ライバルに勝ちたい」GKへ!
☞ ≪【GKノウハウお得4点セット】「判断力」+「言う事を聞かないGK」+「ハイボール」+「背が低いGK」≫
「海外で成功したい」人へ!
☞ ≪【海外ノウハウお得3点セット】「海外挑戦すべきか正しい【決断】を下せる方法〈前編+後編〉」+「外国語を覚える6つのコツ」≫
「GKも海外も」全てまとめて!
☞ ≪★★【GKノウハウ4点セット】+【海外ノウハウ3点セット】=≪超お得な全7点セット≫!★★≫
②≪「海外挑戦すべきか、しないべきか?」 正しい【決断】を下せる「3つ」の方法〈前編〉≫
④≪「海外挑戦すべきか?」正しい【決断】を下せる「3つ」の方法〈後編〉 お金、治安、語学…目標はあるけど【決断】できない人へ≫
⑤≪「ハイボールが苦手」なGKが「ハイボールが武器」になる練習法≫
⑥≪背が低いGKがやるべき事は本当に「牛乳を飲む」事なのか?身長など先天的な問題を抱えるGKが「やるべき事」≫
⑦≪海外挑戦するなら言葉は勉強してはならない。外国語を覚える6つのコツ≫
◆連絡先メールアドレス:cafehondurasyoji@hotmail.co.jp
フェイスブック(誰でも閲覧可能!)
【Yoji Yamano╱山野陽嗣】
ツイッター
【@yoji_yamano】
ブログその1
【元U-20ホンジュラス代表GKコーチ・山野陽嗣の「世界一危険な国での挑戦」】
コーチユナイテッド
【GKセミナー動画&対談記事】