昨日(2018年5月14日)。
本田圭佑選手の「NHK プロフェッショナル 仕事の流儀」が放送されました。
早くも世間では、大きな反響を呼び、物議を醸し、様々な議論が活発に行われています。
実は僕、あまりTVを見ないので、昨日、プロフェッショナルで本田選手が出る事を知らなかったのですが、職場の同僚で「全くサッカーに興味がない」人物から「山野さん、今日、プロフェッショナルで本田が出ますよ!」と教えてもらい、見る事となったのです。
こんな「全くサッカーに興味がない」人物まで「本田圭佑」という存在は知っているし、注目している。
改めて、本田選手の日本における知名度と注目度の高さを、まざまざと感じさせられる出来事でした。そりゃ、確かに、いろんな意味で「日本代表から外しにくい選手」なのも、分かる。
(下に続く)
「ライバルに勝ちたいGK」へ!
★「ライバルに勝ちたい」GKへ!【GKノウハウお得4点セット】「判断力」+「言う事を聞かないGK」+「ハイボール」+「背が低いGK」⇒ https://t.co/ooBKOZbVJe
— 山野陽嗣╱Yoji Yamano (@yoji_yamano) 2015年10月15日
★前回記事は⇒『前代未聞の衝撃の「ハリル電撃解任」は、なぜ「ありえない」のか?』(☜)
では、僕自身は、この番組を見て、どう感じたのか?
【Twitter】(☜)の中で、「感じた事」を魂込めて述べましたので、今回はそのツイートをブログにまとめさせて頂きます。
それでは、ご覧下さい!!
⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩
プロフェッショナルの本田選手の発言「ハリルのやるサッカーに全て服従して選ばれていくのは恥ずかしい事」を聞いて、⇩の出来事って本当にあったのかもしれないな…と感じました。 https://t.co/5x3FVF5zpB
— 山野陽嗣╱Yoji Yamano (@yoji_yamano) 2018年5月14日
https://platform.twitter.com/widgets.js
ハリル解任の中国新聞の記事に絶句「若手がハリルに愚直に従うと古株が『お前は監督の言う事に従う派か?従わない派か?」選手の間ではそんな言葉が飛び交った」らしい。何じゃそれ…。これ本当なら正に「ザ・日本の組織」すぐ派閥作って内部崩壊。日本の武器は団結力?いや日本人は団結が苦手でしょ https://t.co/MuwywZVsVP
— 山野陽嗣╱Yoji Yamano (@yoji_yamano) 2018年4月10日
https://platform.twitter.com/widgets.js
本田選手はプロフェッショナルで「ハリルのやるサッカーに全て服従して選ばれていくのは恥ずかしい事」と述べたが、少なくとも⇧の記事見ても、ハリルに愚直に従ってた若手はいたようだし、槙野選手のように課題指摘され腹立ったけどメモして己を変え成長した選手もいた。彼らは「恥ずかしい」選手? https://t.co/5x3FVF5zpB
— 山野陽嗣╱Yoji Yamano (@yoji_yamano) 2018年5月14日
https://platform.twitter.com/widgets.js
ウクライナ戦の本田選手「ハリルの要求通り(自分が苦手なプレー)して力出せずに落選するより、ハリルの要求とは異なるけど自分の得意なプレーして落選する方が後悔ない」て考えなら分かるが「日本が勝つためにはこの戦い方ではダメだ」で監督の要求に反するプレーするのは…。戦い方を決めるのは監督
— 山野陽嗣╱Yoji Yamano (@yoji_yamano) 2018年5月14日
https://platform.twitter.com/widgets.js
続き)ただプロフェッショナルの本田選手のハリルに関する発言を聞くと、改めてハリルは一貫してブレない信念を貫いて指導してたのが伝わってきた。ザックは選手から意見され戦い方を変えたと何かで見たが、ハリルは変えなかった。ザックはW杯惨敗。ハリルではロシアW杯はどうなったか?は見たかった。
— 山野陽嗣╱Yoji Yamano (@yoji_yamano) 2018年5月14日
https://platform.twitter.com/widgets.js
続き)本田圭佑選手については賛否両論あると思うが、あのセルフイメージの高さは本当に凄いなと純粋に思う。それであれだけの目標や夢を実現し、実績を築き上げてきた。そこは本当に敬意しかない。本田選手は指導者する気ないかもだが、指導者になって自分(本田選手)みたいな選手をどう扱うか見たい
— 山野陽嗣╱Yoji Yamano (@yoji_yamano) 2018年5月14日
https://platform.twitter.com/widgets.js
本田選手のコメント聞いててもハリルサッカーとは合ってないのは明確なのに、なぜ最後までハリルは本田選手を切らなかったのか疑問。最後の最後のメンバー発表で切ろうと思ってたのかもしれませんが。あと協会が解任理由で「選手とのコミュニケーション」「選手からも聞いて」と言った為に矛先が選手に
— 山野陽嗣╱Yoji Yamano (@yoji_yamano) 2018年5月14日
https://platform.twitter.com/widgets.js
あれだけ選手として偉大なる実績もつイチロー選手でも、コーチとしてはこんな些細な事でも緊張する。指導者と選手がいかに違うか物語ってる。指導者になってみないと分からない事、指導者になってみて初めて分かる事は多い【イチロードキドキ指導者1勝 でも監督はまだご免?https://t.co/63w5jmlIEY
— 山野陽嗣╱Yoji Yamano (@yoji_yamano) 2018年5月13日
https://platform.twitter.com/widgets.js
ハリルの言動や心境、苦労が、自分が指導者になった時に初めて理解できた…てなる選手もいるはず。選手時代に指導者に反抗しまくってた者が、今度は自分が指導者になった時に選手に同じ事をされ困る、悩む、ブーメランで返ってくる事も多い「指導者・本田圭佑」がどうなるかも見てみたいな #ハリル解任 https://t.co/wbDIvBzWqj
— 山野陽嗣╱Yoji Yamano (@yoji_yamano) 2018年5月14日
https://platform.twitter.com/widgets.js
※「note」でも「ブログでは決して書けない」より突っ込んだ「激辛GK情報」を配信中です!noteはこちら!⇒ https://note.mu/yoji_yamano
★「GK上達ノウハウ」は、こちらから!「海外ノウハウ」も!★
「ライバルに勝ちたい」GKへ!
★「ライバルに勝ちたい」GKへ!【GKノウハウお得4点セット】「判断力」+「言う事を聞かないGK」+「ハイボール」+「背が低いGK」⇒ https://t.co/ooBKOZbVJe
— 山野陽嗣╱Yoji Yamano (@yoji_yamano) 2015年10月15日
//platform.twitter.com/widgets.js
「GKも海外も」全てまとめて!
魂込めて書きました!⇒★「GKも海外も」全てまとめて!★★【GKノウハウ4点セット】+【海外ノウハウ3点セット】=≪超お得な全7点セット≫★★⇒ https://t.co/1ycTbJUfQL
— 山野陽嗣╱Yoji Yamano (@yoji_yamano) 2015年7月21日
//platform.twitter.com/widgets.js
「海外で成功したい」人へ!
★「海外で成功したい人」へ!【海外ノウハウお得3点セット】「海外挑戦すべきか正しい【決断】を下せる方法〈前編+後編〉」+「外国語を覚える6つのコツ」⇒https://t.co/GX1djV4nPb
— 山野陽嗣╱Yoji Yamano (@yoji_yamano) 2016年1月29日
//platform.twitter.com/widgets.js
②≪「海外挑戦すべきか、しないべきか?」 正しい【決断】を下せる「3つ」の方法〈前編〉≫
④≪「海外挑戦すべきか?」正しい【決断】を下せる「3つ」の方法〈後編〉 お金、治安、語学…目標はあるけど【決断】できない人へ≫
⑤≪「ハイボールが苦手」なGKが「ハイボールが武器」になる練習法≫
⑥≪背が低いGKがやるべき事は本当に「牛乳を飲む」事なのか?身長など先天的な問題を抱えるGKが「やるべき事」≫
⑦≪海外挑戦するなら言葉は勉強してはならない。外国語を覚える6つのコツ≫
⑧≪「キックが上手い」GKより「キックが下手」なGKの方が良かったワケ≫
⑨【広島県の高校生GKの課題「7つ」 ≪GK分析レポート2015≫】
⑩≪GKのコーチングは、何を、どう、伝えれば良いのか?GKのコーチングを、味方によく聞いてもらえる「コツ」とは?≫
★New!⑪≪【GK論】守備範囲を「10cm以上」伸ばす方法≫
連絡先メールアドレス
cafehondurasyoji@hotmail.co.jp
「ブログでは絶対に書けない」より突っ込んだ激辛GK情報!
【山野陽嗣のnote】
ワシが書いた電子書籍!
【GKノウハウ&海外ノウハウ】
Youtube
【山野陽嗣オフィシャルYoutubeチャンネル】
「GK情報」盛りだくさんのメルマガ!
【山野陽嗣の「GKマガ」】
フェイスブック(誰でも閲覧可能!)
【Yoji Yamano╱山野陽嗣】
ツイッター
【@yoji_yamano】