「チャイナリスク」の終焉…?さらば、普寧市。再见普宁市!


「ライバルに勝ちたいGK」へ!グローブ

 

★前回記事は⇒『【GK論】これを見れば川島永嗣選手と中村航輔選手の「差」が一発で分かります』(☜)

 

突然ですが4日前、僕は実に「1年4ヶ月ぶり」に日本の故郷・広島へと帰ってきました。

 

1年3ヶ月間、監督として働いた中国の普寧を離れました。

 

最近、普寧で起こっていた出来事についてはツイッター(⇒【@yoji_yamano】☜)やメルマガ(⇒【山野陽嗣の「GKマガ」】☜)ではちょくちょく書いてきましたが、ブログにはなかなか時間がなくて書く事ができませんでした。

 

壮絶な日々でした

 

普寧で起こった出来事を全て詳細に書くのは途方もない作業になるのでできませんが、大まかにまとめて書きたいと思います。

 

驚愕の【チャイナリスク】(☜)を乗り越えて、昨年7月に普寧双興足球倶楽部で監督に就任し(GKコーチではない)、小学生~高校生年代の子供たちの指導を1年間、行ってきました。

ついに「14年間、想い続けた夢」=「サッカーで中国で働く」が実現し、僕は毎日に幸せを感じながら中国の「辺境」普寧で生きてきました(☜)。

 

 

普寧双興足球倶楽部で監督業を務めながら、同時に、出張サッカー指導(☜)で普寧の多くの学校を回り、「サッカー文化も人気も全くない『サッカー不毛の地』」である普寧の人たちに「サッカー」を知ってもらい、根付かせる活動を地道に行い続けました

 

马栅学校で「出張サッカー指導」(☜)

 

西龙学校で定期「出張サッカー指導」(☜)

 

新坛学校で「出張サッカー指導」(☜)

 

东埔学校で「出張サッカー指導」(☜)

 

普寧で「サッカーとGKの講習会」も行いました(☜)

 

普寧で「初の海外GK練習会」も開催しました(☜)中国人のみならず、日本から遥々、海を渡って参加してくれた魂溢れる日本人GK(☜)もいました。

 

中国のTV番組にも出演しました

 

さらにこれだけではなく、兴文中学(☜)の中等部と高等部の2チームでも監督を務め、さらにさらに普寧の体育局とサッカー協会よりオファーを受け、4、5年に一度、開催されるという省の代表の大会に出場する「普寧市成人代表隊」の監督も務めました。

所属先はあくまで普寧双興足球倶楽部でしたが、積極的に普寧の学校や政府(体育局)、サッカー協会と良好な関係を築いて我々の活動と影響力を強めたいクラブ関係者の思惑もあり、僕はクラブから派遣されるような形で、あらゆるオファーに応えて、1人で何チームもの監督業を兼任し、魂込めてサッカーの指導を行いました。

 

※監督を務めた兴文中学(☜)の中等部と高等部。

 

※同じく監督を務めた普寧市成人代表隊。普寧に戸籍のある成人の選抜チームです。

 

下は小学生低学年~上は30代後半の大人まで、あらゆるカテゴリーの指導を異国の地・中国で行い、監督として、サッカー指導者として、そして人間として…本当に多くの事を学び、成長する事ができました

僕が愛するのはやはり「GK」であり「GKコーチ」業ですが、「監督」の魅力、大変さ…なども知る事ができ、とても貴重な経験となりました。

普寧で過ごした1年3ヶ月間の経験は、僕の人生において「かけがえのない宝物」であり「財産」です

 

もちろん、指導に際して数え切れないほどの「ありえない問題」や「ムチャクチャな出来事」はありましたが(それは今回はあえて書きません)、僕は普寧で1年3ヶ月間、心からの「幸せ」を感じながら毎日を生きてきました

 

 

しかし…。

 

 

そんな愛する普寧を「離れざるを得ない」大問題が発生します。

 

何と、所属先の普寧双興足球倶楽部からの給料が「3ヶ月」「未払い」となってしまったのです…。

 

まさかの、「給料3ヶ月未払い」問題が発生

 

あのホンジュラスでさえ、「給料未払い」の最長記録は「2ヶ月」(しかもそれは結局、後で全て支払われた。あのホンジュラスでさえ、約3、4年も居た中で、最後まで支払われず本当の本当に「未払い」になった給料は2014年のレアル・ソシエダGKコーチ時代☜の最後のひと月分の給料「1ヶ月分」のみ)。

今回、中国で起こった「給料未払い」問題は、あのホンジュラスをも越える、過去最長の「3ヶ月」。「3ヶ月」も給料未払いって…。いや、ありえんだろ。信じられん…。

 

【注意】「タダ」で仕事はしません』(☜)でも書きましたが、我々は自身の貴重な「労力」と「時間」をさいて仕事をする代わりに「お金(給料)」という対価を得ています

3ヶ月間も魂込めて自身の貴重な「労力」と「時間」をさいて全力で働いてきたのに、その対価が給料未払い問題で「0円」になるなんて…そんな事は、絶対に許せないし、許さない。

僕は「給料未払いは、ただの1円たりとも許さない。何があっても、どんな手段を使ってでも、必ず全額…全額、払わせる」という強い気持ちと断固たる覚悟で、普寧双興足球倶楽部と徹底的に戦う事を決断します。

クラブ側も経営難でお金がないのは理解できる。けど、僕にも「生活」であり「人生」がある。

 

「生きていく」ためには、「食って」いかねばならない

「食っていく」ためには、「お金」(給料)がなければならない

「生きていく」ためには、「食っていく」ためには、クラブ側に「お金」(給料)を要求しない訳にはいかないのです

 

ところが、中国人は、そう簡単にいくような人間ではない。

特に「お金」がからんだ時の中国人は、何をしてくるか分からない。下手したら「命」の危険も…という状況に陥ります。

 

「3ヶ月未払い分の給料」を受け取るための戦いは、壮絶を極めました。

 

この「戦い」には、心身を本当に疲弊させられる…。あまりにもいろんな事があり過ぎて…正直、思い出したくもない。今でも思い出しただけで心身が疲弊するほどです(契約上、クラブ側が支払わねばならない家賃も滞納されたため、僕はあの「住所がないマンション」☜をあわや追い出されそうにもなった。他にも本当に理不尽かつ不可解な問題が多発)。

 

最終的には労働局の手も借り、一時は「不可能」とも思われた「3ヶ月未払い分の給料」の回収ですが、何とか…何とか、無事、全額、受け取る事ができました。どうにか、クラブ側に支払わせる事に成功する。

 

とは言え、話はそんなに単純なものではなく、本来、契約上は、クラブ側はさらに翌月分のもう1ヶ月分の給料も僕に支払わねばならない義務があったのですが、それは…。

 

もう、あえてこれ以上は書きません。

 

中国人に「契約を守る」という概念は、ない。中国人にとっては契約書など、ただの「紙クズ」同然です。何の意味もなさない。

常識も道理もまるで通用しない、理不尽かつ不可解で嘘と捏造と言い訳だらけの中国人を相手に戦うのは「時間の無駄」であり、本当に心身を疲弊させられますよ(相手の心身を疲弊させて「もういいや」と思わせ、問題をあやふやにさせるのも、中国人がよく使う策略です。メチャクチャたちが悪い)。サッカーに限らず、ビジネスでも中国人と関わる人は、本当にお気を付け下さい。実際に経験した者として、それだけは言っておきたい。

 

とにかく今は、無事に「3ヶ月未払い分の給料」を受け取る事ができ、生きて日本に帰国できた事…それが何よりも重要です。

 

このような様々な紆余曲折と修羅場を経て、僕は1年4ヶ月ぶりに日本の故郷・広島へと帰ってきました。

今後の事ですが、まず、「給料未払い問題」など数えきれないほどの大問題が発生した普寧双興足球倶楽部には、もう、戻りません

 

そんな中…。

 

普寧ではなく他の都市(中国の中でも大きな都市)のとあるクラブからオファーを受け、すでに条件的にも合意。もう一度、中国に戻って「サッカー指導者」として働く事が内定しました

正直、今回、普寧であまりにも多くの理不尽かつ不可解で納得できないムチャクチャな問題が起こり過ぎて、15年前に天津に居た時(☜)は大好きだった中国の事が、嫌いになりかけ、もう嫌気がさしている面もあるのですが、無計画で全てが行き当たりばったりだった普寧双興足球倶楽部が中国の中でも特に酷くて杜撰だっただけで、もしかしたら他のクラブは違う(良い)可能性もあるので、あともう1回だけ中国に行き、上記のオファーを受けて内定した「とあるクラブ」で働いてみたいと思います。

 

もう1回だけ、【チャイナリスク】(☜)に挑戦してみる。

 

ただし、その「とあるクラブ」での仕事が始まるまでにはまだ結構な日数がある事から、当分は日本で『【出張GK指導】【GK練習会】【GK分析】の仕事』(☜)を行っていく予定です。

ありがたい事に僕が中国に居た1年3ヶ月の間にも出張GK指導のオファーがたくさんきたのですが、いかんせん中国に居たため行く事ができませんでした。もし、ご希望の方は、僕が日本に居る間は可能ですので、この機会によろしくお願いします(詳細は上のリンク先をご覧下さい)。

現在、広島県外のGKの方たちから、遠方遥々「山野さんが居る広島まで行ってGK指導を受けたい!」という「逆出張GK指導」のオファーもあり、とても驚いていますが、僕としてはそちらに行くのも、こちらに来てもらうのも、どちらでも可能ですので、ご希望の方は以下のメールアドレスまでご連絡下さい

※注意点!:もし、こちら(広島)に来られる場合は、皆さんからのご連絡が遅れるとグランドが取れなくなってしまうので、なるべくお早目にご連絡下さるようよろしくお願いします

 

そして、この「チャイナリスク」の「その後」…。

まさかの、「衝撃の展開」が待っていた!「続き」は下へ…

⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩

「チャイナリスク」は終わっていなかった。待ち受けていた「衝撃の展開」』(☜)

 

連絡先メールアドレス

cafehondurasyoji@hotmail.co.jp

 

チャイナリスク】(☜)は、まだまだ続いていく…?

いやいや、普寧で起こったようなあんな問題だらけは、もう勘弁…。

次の「とあるクラブ」では、このような問題は起こらず、平穏無事に暮らしていける事を心から願っています。

 

※「note」でも「ブログでは決して書けない」より突っ込んだ「激辛GK情報」を配信中です!noteはこちら!⇒ https://note.mu/yoji_yamano

 

★「GK上達ノウハウ」は、こちらから!「海外ノウハウ」も!★

down      ↓      サゲサゲ↓      down      ↓

「ライバルに勝ちたい」GKへ!グローブ

//platform.twitter.com/widgets.js

 

GKも海外も」全てまとめて!

//platform.twitter.com/widgets.js

 

海外で成功したい」人へ!

//platform.twitter.com/widgets.js

 

①≪GKの【判断力】を身に付ける方法

②≪「海外挑戦すべきか、しないべきか?」 正しい【決断】を下せる「3つ」の方法〈前編〉

③≪【言う事を聞かないGKを、一発で黙らせる】方法

④≪「海外挑戦すべきか?」正しい【決断】を下せる「3つ」の方法〈後編〉 お金、治安、語学…目標はあるけど【決断】できない人へ

⑤≪「ハイボールが苦手」なGKが「ハイボールが武器」になる練習法

⑥≪背が低いGKがやるべき事は本当に「牛乳を飲む」事なのか?身長など先天的な問題を抱えるGKが「やるべき事」

⑦≪海外挑戦するなら言葉は勉強してはならない。外国語を覚える6つのコツ

⑧≪「キックが上手い」GKより「キックが下手」なGKの方が良かったワケ

⑨【広島県の高校生GKの課題「7つ」 ≪GK分析レポート2015≫

★New!⑩≪GKのコーチングは、何を、どう、伝えれば良いのか?GKのコーチングを、味方によく聞いてもらえる「コツ」とは?

 

連絡先メールアドレス

cafehondurasyoji@hotmail.co.jp

 

「ブログでは絶対に書けない」より突っ込んだ激辛GK情報! やじるし山野陽嗣のnote

ワシが書いた電子書籍!やじるしGKノウハウ&海外ノウハウ

YouTube(白背景)Youtubeやじるし山野陽嗣オフィシャルYoutubeチャンネル

「GK情報」盛りだくさんのメルマガ!やじるし山野陽嗣の「GKマガ」

facebookフェイスブック(誰でも閲覧可能!)やじるしYoji Yamano╱山野陽嗣

ツイッターツイッターやじるし@yoji_yamano

メラメラブログその2やじるし元U-20ホンジュラス代表GKコーチ・山野陽嗣の「世界一危険な国での挑戦」

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中