「ライバルに勝ちたいGK」へ!
★「ライバルに勝ちたい」GKへ!【GKノウハウお得4点セット】「判断力」+「言う事を聞かないGK」+「ハイボール」+「背が低いGK」⇒ https://t.co/ooBKOZbVJe
— 山野陽嗣╱Yoji Yamano (@yoji_yamano) 2015年10月15日
★前回ブログは!⇒『【GKストーリー】タイの地でついに「プロサッカー選手になる」夢を叶えたGK日高裕貴(パッタニーFC所属)』(☜)
今、僕は大きな「衝撃」を受けています。
何に?
鹿島アントラーズに今季、新加入した韓国人GK「クォン・スンテ」にです。
先日、鹿島にKリーグの全北現代からGKクォンの加入が決定しました。
2014~2016年の間にKリーグで「3年連続ベストイレブン」に選ばれたGK。
一体、どれほどの実力をもつGKなのか…?
気になった僕は、Youtubeで彼のプレーを探してチェックしました。
そして…。
彼のプレーを見た僕は、大きな「衝撃」を受けたのです。
同じJ1の韓国人GK2人…昨年、川崎フロンターレの躍進を支えたチョン・ソンリョン(☜)、ヴィッセル神戸に多くの勝ち点をもたらして2nd「2位」という好成績の立役者となり、さらに各方面から昨季のJ1の「No.1GK」との呼び声が高い現役韓国代表正GKキム・スンギュ…この2人のプレーも昨年、見てきましたが、Youtube上で見たクォンのプレーに対して受けた「衝撃」の大きさは、この2人をも上回るものでした。
それくらい、クォンは「ヤバイ」。
クォンはチョンやキムがまだKリーグにいた2015年にも「ベストイレブン」を受賞している事実を見ても、彼がこの2人を上回る「衝撃」があっても何ら不思議じゃないし頷けます。
先日【今年の鹿島アントラーズのGK陣は大丈夫?川俣慎一郎選手の「絶対にやってはいけない」痛恨のミスから感じた大きな不安】(☜)というブログを書きましたが、クォンの加入でこの「不安」は一気に解消されるでしょう(川俣選手はタイでせっかくのチャンスを活かせなかったのが痛恨過ぎた。そのせいもあり、残念ながらおそらく今後は、もう、そうそうチャンスは巡ってこないはずです)。
長年、鹿島の正GKとして君臨して数々のタイトルをもたらし、昨年もCSやクラブW杯などで大活躍して鹿島にタイトルをもたらした曽ヶ端準選手とクォンの正GK争いは、間違いなく今季のJ1で「最も注目の正GK争い」の1つ。いや、本当、改めて考えても、とんでもない正GK争いだわ…。曽ヶ端選手にとっては鹿島での長い長いキャリアの中で、正GKを失う「最大のピンチ」と言えるでしょう。ただ曽ヶ端選手はこういう「ピンチ」でいつも力を発揮してここまでのキャリアを築いてきた「勝負強さ」があるので、「最強のライバル」クォンとの争いが曽ヶ端選手や鹿島GK陣全体、鹿島チーム全体にどのような化学変化をもたらすか…目が離せません。
※【CS決勝2016GK分析】「完全復活」の曽ヶ端準選手。一見「地味」でメディアに取り上げられない、しかし鹿島を優勝に導いた「陰の立役者」。あまりに効果的だった「●●」(☜)
では、クォンの一体、何がどう凄いのか?
これから詳しく解説していきたいと思います。
鹿島が韓国人GK兼を獲得!3年連続Kベストイレブンて事は川崎の鄭、神戸の金がKリーグ居た時も抑えての受賞。長年、鹿島の正GKに君臨してきた曽ヶ端選手に最強のライバル出現か。どれだけ活躍しても翌年には昨年を上回る競争を強いられる鹿島。https://t.co/FXc1deRvVL
— 山野陽嗣╱Yoji Yamano (@yoji_yamano) 2017年1月29日
//platform.twitter.com/widgets.js
鹿島に新加入GKの権。これまでJに来た韓国人GKの中で最も衝撃的。身長は東口選手と同じと高くないが体重は東口選手より7kg重くて強さあり動きはまるで2倍速かてくらい速い。身体能力あり届く範囲がありえないくらい広い。しかも技術も高い https://t.co/YYjztY3cuC
— 山野陽嗣╱Yoji Yamano (@yoji_yamano) 2017年1月30日
//platform.twitter.com/widgets.js
続き)正直これほどの動きができる日本人GKは見た事ない。この動画は14年だが15、16年も見たがさすがその間に3年連続Kベストイレブン受賞してるだけありどれもハイレベル。日本や鹿島への適応や怪我の影響は心配だがもってる力出せればいよいよ曽ヶ端選手の立場も危ういものとなるだろう。 https://t.co/z1FxI9R7Xl
— 山野陽嗣╱Yoji Yamano (@yoji_yamano) 2017年1月30日
//platform.twitter.com/widgets.js
続き)鹿島GK権③反応やセービングばかり注目されがちだが普通なら止めるのがやっと(てか並のGKなら入る)のシュートを至近距離からの強シュートでもセカンド狙われ難いサイドに弾くなど技術もかなり高い。立ち上がりやセカンドの対応の速さも異常https://t.co/m9b8qia6Dd
— 山野陽嗣╱Yoji Yamano (@yoji_yamano) 2017年1月30日
//platform.twitter.com/widgets.js
続き)しかもどんな近距離からのシュートでもバクチせず最後ギリギリまで見て反応してる。そこから見て反応して止めるか!?ての止めてる。反応スピードが尋常じゃないからこそ成せる業。鹿島はエゲツナイGK獲得した。曽ヶ端選手と権て…。2人もこのレベルのGK揃えるチームは日本で鹿島だけ https://t.co/HmIuCKTygp
— 山野陽嗣╱Yoji Yamano (@yoji_yamano) 2017年1月30日
//platform.twitter.com/widgets.js
続き)ちなみに僕が「東アジアNo.1GK」と見てる上海上港GK顔はこういった動きを190cmを超える長身でやってのける(鹿島の韓国人GK権は184cm)そこにこの中国人GK顔の異常な能力の高さ感じる。しかも顔はまだ20代半ば。欧州挑戦して欲しいし顔なら欧州でもやれる可能性ある https://t.co/z1FxIa8IOT
— 山野陽嗣╱Yoji Yamano (@yoji_yamano) 2017年1月30日
//platform.twitter.com/widgets.js
続き)鹿島に新加入の韓国人GK権。GKとしてもってる能力の高さは申し分ない。曽ヶ端選手にないモノももってる。あとは本当、初の日本に対応して力を発揮できるか?昨年、怪我したらしいのでその影響はどうなるか?鹿島の街に馴染めるか?などだけ。ただJでどんどん外国人GKが増えてるのは心配… https://t.co/HmIuCKBWRP
— 山野陽嗣╱Yoji Yamano (@yoji_yamano) 2017年1月30日
//platform.twitter.com/widgets.js
コース限定が前提で理想ですが、守備陣とどれだけ連携してもどうしても守備を破られ決定的なピンチを招く時が出てきます。そういう状況になった時、このGK権はかなりの力を発揮しますね。この高いGKの個の能力をもった上で鹿島守備陣との連携も深まれば鬼に金棒となるでしょう。 https://t.co/K9aUQqmEZF
— 山野陽嗣╱Yoji Yamano (@yoji_yamano) 2017年1月30日
//platform.twitter.com/widgets.js
続き)ここまで鹿島GK権を絶賛してきたが櫛引選手も身体能力など兼のようなGKになれる才能はある。殻を破って欲しい【「日本人屈指のポテンシャルもつGK」櫛引政敏選手はJ岡山移籍で今度こそ殻を打ち破り「日本を代表するGK」になれるか?https://t.co/TwhioKZxwm
— 山野陽嗣╱Yoji Yamano (@yoji_yamano) 2017年1月30日
//platform.twitter.com/widgets.js
単に身体能力や反応スピードに頼ったGKではなく全てが総じてハイレベルですね。唯一、身長があまり高くないのが不安点ですが、Jのスタイル的に身長の悪影響は少ないし(ただ世界では身長が低いのは問題なので、だからかKで活躍の割に代表キャップは少ない)Jなら身長を他の能力の高さで補えるはず https://t.co/OlS9efBcEq
— 山野陽嗣╱Yoji Yamano (@yoji_yamano) 2017年1月30日
//platform.twitter.com/widgets.js
続き)またハリルが「GK身長190cm…」と言うと的外れな批判が起こりました。そういうとこから変えねば…【ハリルの「GK身長190cm」発言を袋叩きにする日本の「異常性」。「GKの身長」への言及はむしろ大きな「意義」がある⇒ https://t.co/l1aFzzuB2I https://t.co/057spWhspG
— 山野陽嗣╱Yoji Yamano (@yoji_yamano) 2017年1月30日
//platform.twitter.com/widgets.js
続き)日本と中国、韓国や中東などとのGK指導や育成の「違い」を書きました⇒【GK論】日本のGK指導はアジアでも2、3歩、遅れている⇒ https://t.co/1bM8eegYcF https://t.co/057spWhspG
— 山野陽嗣╱Yoji Yamano (@yoji_yamano) 2017年1月30日
//platform.twitter.com/widgets.js
続き)鹿島GK曽ヶ端選手と兼。どちらかが必ずサブに回る。重要ポイント。共に正GK歴長く「試合に出れない」状況に慣れてない。小澤英明さんや仙台の関選手、元東京の榎本達也氏のようにサブの時もチームのために自己犠牲しサブの仕事を全うできるか?正GKとして良い選手が良いサブGKとは限らず
— 山野陽嗣╱Yoji Yamano (@yoji_yamano) 2017年1月29日
//platform.twitter.com/widgets.js
続き)鹿島は兼の加入で川俣選手はサブ入りさえ困難になるだろう。下手したら紅白戦さえ…。改めてせっかくチャンスもらったタイ遠征で結果出せなかったのは痛かった。GKは生涯にそう何度もチャンスこない。きた数少ないチャンスで結果出すしかない https://t.co/MvOrSuV0Ev
— 山野陽嗣╱Yoji Yamano (@yoji_yamano) 2017年1月29日
//platform.twitter.com/widgets.js
続き)一部には兼の「語学(日本語能力)」を心配し「GKはコミュニケーションが大切だから」て懸念も聞かれるが、韓国人はサッカー選手に限らず、またアスリートに限らず、どの分野でも一流は海外に行ったらすぐ現地の言葉を覚える印象。成功のための貪欲な語学習得能力の高さ。韓国人の「生きる」力 https://t.co/L1OC0kg540
— 山野陽嗣╱Yoji Yamano (@yoji_yamano) 2017年1月29日
//platform.twitter.com/widgets.js
【投票!】2017年。鹿島で「正GK」の座を掴むのは「曽ヶ端選手」?それとも「クォン・スンテ」?ヤバイ。これ改めて考えても究極の選択すぎ!個人的な見解は⇒【GK論】鹿島アントラーズに新加入の韓国人GKクォン・スンテが「ヤバ過ぎる」! https://t.co/ruwa0euBeC
— 山野陽嗣╱Yoji Yamano (@yoji_yamano) 2017年2月1日
//platform.twitter.com/widgets.js
曽ヶ端選手とクォンの正GK争いの鍵はクォンは手術し開幕に間に合うかは不明でクォンが間に合わない場合その間に曽ヶ端選手が昨年1stのような活躍できればポジション確保に近付く。また手術後のクォンが手術前と同じパフォーマンスできるかも鍵https://t.co/ruwa0euBeC
— 山野陽嗣╱Yoji Yamano (@yoji_yamano) 2017年2月3日
//platform.twitter.com/widgets.js
※「兼」ではなく「権」です。誤字でした。申し訳ございません。
※「note」でも「ブログでは決して書けない」より突っ込んだGK情報を配信中です!noteはこちら!⇒ https://note.mu/yoji_yamano
★「GK上達ノウハウ」は、こちらから!「海外ノウハウ」も!★
「ライバルに勝ちたい」GKへ!
★「ライバルに勝ちたい」GKへ!【GKノウハウお得4点セット】「判断力」+「言う事を聞かないGK」+「ハイボール」+「背が低いGK」⇒ https://t.co/ooBKOZbVJe
— 山野陽嗣╱Yoji Yamano (@yoji_yamano) 2015年10月15日
//platform.twitter.com/widgets.js
「GKも海外も」全てまとめて!
魂込めて書きました!⇒★「GKも海外も」全てまとめて!★★【GKノウハウ4点セット】+【海外ノウハウ3点セット】=≪超お得な全7点セット≫★★⇒ https://t.co/1ycTbJUfQL
— 山野陽嗣╱Yoji Yamano (@yoji_yamano) 2015年7月21日
//platform.twitter.com/widgets.js
「海外で成功したい」人へ!
★「海外で成功したい人」へ!【海外ノウハウお得3点セット】「海外挑戦すべきか正しい【決断】を下せる方法〈前編+後編〉」+「外国語を覚える6つのコツ」⇒https://t.co/GX1djV4nPb
— 山野陽嗣╱Yoji Yamano (@yoji_yamano) 2016年1月29日
//platform.twitter.com/widgets.js
②≪「海外挑戦すべきか、しないべきか?」 正しい【決断】を下せる「3つ」の方法〈前編〉≫
④≪「海外挑戦すべきか?」正しい【決断】を下せる「3つ」の方法〈後編〉 お金、治安、語学…目標はあるけど【決断】できない人へ≫
⑤≪「ハイボールが苦手」なGKが「ハイボールが武器」になる練習法≫
⑥≪背が低いGKがやるべき事は本当に「牛乳を飲む」事なのか?身長など先天的な問題を抱えるGKが「やるべき事」≫
⑦≪海外挑戦するなら言葉は勉強してはならない。外国語を覚える6つのコツ≫
⑧≪「キックが上手い」GKより「キックが下手」なGKの方が良かったワケ≫
⑨【広島県の高校生GKの課題「7つ」 ≪GK分析レポート2015≫】
★New!⑩≪GKのコーチングは、何を、どう、伝えれば良いのか?GKのコーチングを、味方によく聞いてもらえる「コツ」とは?≫
連絡先メールアドレス
cafehondurasyoji@hotmail.co.jp
ワシが書いた電子書籍!
【GKノウハウ&海外ノウハウ】
「GK情報」盛りだくさんのメルマガ!
【山野陽嗣の「GKマガ」】
フェイスブック(誰でも閲覧可能!)
【Yoji Yamano╱山野陽嗣】
ツイッター
【@yoji_yamano】
ブログその2
【元U-20ホンジュラス代表GKコーチ・山野陽嗣の「世界一危険な国での挑戦」】
オフィシャルブログ
【山野陽嗣オフィシャルブログ】
Youtube
【山野陽嗣オフィシャルYoutubeチャンネル】