「ライバルに勝ちたい」GKへ!☞ ≪【GKノウハウお得4点セット】「判断力」+「言う事を聞かないGK」+「ハイボール」+「背が低いGK」≫
※「GK」情報、満載のメルマガ配信中!登録(無料)はこちらから!⇒【山野陽嗣の「GKマガ」】(☜クリック!)
※色の「濃い」文字には「リンク」が貼ってあります。クリック!
昨年2015年12月28日(月)。【魂のGK練習会in広島県庄原市】(☜クリック!)を行いました。
告知で「レベルや実績は問いません。『魂ある』GKの参加をお待ちしています」と書きましたが、その通り、全国から「魂ある」GKたちが集いました。参加GK全員が、本当に「魂ある」GKでした。
半分以上のGKが県外からの参加。最も遠い参加GKは、何と「神奈川県」から(☜クリック!)!県内からの参加GKも所属チームは県外という状況の中で、みんな、遠方遥々、当GK練習会に参加するために、わざわざ広島の田舎町まで出向いてくれたのです。全国から集まってくれた参加GKたちと初めて対面した時には…感動して思わず涙がこぼれ落ちそうになりました…。
※GK練習会の様子。あまりに魂を込め過ぎて写真を撮るのを忘れていたのですが、高校時代の友達(卒業以来、一度も会っていない!)が告知を見て見学に来てくれていて、この写真を僕が知らない間に撮ってくれていたのです!奇跡!本当に、ありがとう!告知で募集した人数である「5人」の魂あるGKたちが全国から集いました。
参加GKたちからは「少しでも成長したい」「成長して絶対に夢を実現したい」という強い気持ちと意気込み、情熱、覚悟、そして魂がヒシヒシと伝わってきました。厳しいGK練習にも、最後の最後まで食らい付いてきてくれました。そんな彼らの熱い姿から、僕も感じる事、学ぶ事がたくさんありました。彼らと共にGK練習できた事は僕の「誇り」であり、心からの幸せを感じました。
こうして4時間のGK練習会は、あっという間に終わりました。充実している時は、時間が経つのが早い…。参加GKたちからも「えっ!?もう終わり!?時間が経つのが早過ぎる!」という声が挙がりました。僕も、できる事なら彼らともっとGK練習したかったです。今度は「合宿」も検討したいと思います。
参加GKたちの年齢は17歳~32歳。このようにバラバラの世代のGKが共にGK練習する機会など、普通はありえません。高校生GKは同世代の学生GKとしか基本的には一緒にGK練習しないし、大学生GKもしかり、社会人GKもしかりです。
また、世代がバラバラなだけではなく、それぞれのGKが辿ってきた経歴も出身地もバラバラです。「世代や経歴や出身地を超えて」あらゆるGKと共にGK練習できるのは、このGK練習会ならではの特徴です。こういう機会は全国でもそうそうないのではないかと思います。だから、企画した自分でさえ凄く不思議な感覚がしたし、練習会後も未だに「本当に、これだけバラバラな世代、バラバラな経歴、バラバラな出身地のGKたちが、同じピッチの上で共にGK練習したんだな…。何だか信じられないな」と不思議に感じています。それくらい「貴重」な場となりました。
初対面で世代も経歴も出身地もバラバラ、面識も何も全くないGKたちが集まってのGK練習会でしたが、練習中に他のGKの良いプレーがあったら「ナイスキーパー!」とお互いを称え合い、体力的負荷の高い厳しいメニューを他のGKが必死にこなしている時には「いける!いける!」とお互いを励まし合いました。
GK練習会を通して、参加GKたちの間では、自然と「絆」が芽生えていきました。
初対面で世代も経歴も出身地もバラバラ、面識も何も全くなくても、「魂」あるGK同士だからこそ「分かり合える」事、芽生える「絆」がある。
昼の休憩時間、GK練習会終了後に、お互いに打ち解けて熱く語り合い、連絡先を交換し合う参加GKたちを見て、感極まるものがありました。
今の日本は、まだまだ「GK」の理解が深まっておらず、ゆえに「GK」の価値も低く、注目も集まらないのが現状です。メディアでGKが大きく取り上げられるのは決まって「ミス」した時ばかり。逆にGKの好プレーはTVでもほとんど「ナイスキーパー!」とさえ言われずスルーされ、ハイライトでもカットされます。悲しいですが、これが日本のGK界の現状です。
そんな日本で「GK」を「人気No.1ポジション」にし、日本が世界の「GK大国」になるためには、全国のGKたちが一致団結して「GK」の理解が深まるよう、価値が高まるよう、注目が集まるよう、手を取り合い、力を合わせて活動していかなければなりません。
そのためにも、当GK練習会を通じて、こうして「世代や経歴や出身地を超えて」、全く面識もない全国のGKたちが「繋がって絆を深め」、魂あるGKの「輪」を広げていければ、日本のGKを取り巻く環境も変わるかもしれない…その可能性を、参加GKたちの素晴らしい姿を見て、感じました。
日本のGK界にも、希望がある。
一生、忘れられない1日となりました。
参加してくれた全てのGKのみんな、本当に…本当に、ありがとう。
また、みんなと共にGK練習できるのを、心から楽しみにしているよ!!
※神奈川県からの参加GKのツイートです。本当に、ありがとう。また、共にGK練習できるのを、心から楽しみにしているよ!!
俺がよくRTしてる、GKコーチ山野さんの練習会に行ってきました。練習内容、環境、一緒に練習した仲間、全てが最高でした。
川崎にいるだけじゃできない経験ができてとても充実した1日だったな…皆さん今日は本当にありがとうございました!! pic.twitter.com/bLHwtFuhHm— 川崎のヤマタク (@ymtk_0110) 2015年12月28日
//platform.twitter.com/widgets.js
★「GK上達ノウハウ」は、こちらから!「海外ノウハウ」も!★
「ライバルに勝ちたい」GKへ!
☞ ≪【GKノウハウお得4点セット】「判断力」+「言う事を聞かないGK」+「ハイボール」+「背が低いGK」≫
「海外で成功したい」人へ!
☞ ≪【海外ノウハウお得3点セット】「海外挑戦すべきか正しい【決断】を下せる方法〈前編+後編〉」+「外国語を覚える6つのコツ」≫
「GKも海外も」全てまとめて!
☞ ≪★★【GKノウハウ4点セット】+【海外ノウハウ3点セット】=≪超お得な全7点セット≫!★★≫
②≪「海外挑戦すべきか、しないべきか?」 正しい【決断】を下せる「3つ」の方法〈前編〉≫
④≪「海外挑戦すべきか?」正しい【決断】を下せる「3つ」の方法〈後編〉 お金、治安、語学…目標はあるけど【決断】できない人へ≫
⑤≪「ハイボールが苦手」なGKが「ハイボールが武器」になる練習法≫
⑥≪背が低いGKがやるべき事は本当に「牛乳を飲む」事なのか?身長など先天的な問題を抱えるGKが「やるべき事」≫
⑦≪海外挑戦するなら言葉は勉強してはならない。外国語を覚える6つのコツ≫
⑧≪「キックが上手い」GKより「キックが下手」なGKの方が良かったワケ≫
⑨【広島県の高校生GKの課題「7つ」 ≪GK分析レポート2015≫】
★New!⑩≪GKのコーチングは、何を、どう、伝えれば良いのか?GKのコーチングを、味方によく聞いてもらえる「コツ」とは?≫
非常に残念な事に日本ではまだまだ「GKコーチ」が不足していて正しいGK指導が普及しておらず、このような「問題点」を抱えながら、それを指摘してくれるGKコーチがいないがために自分が抱える問題点に気付かず、何が問題なのかも分からないままただ漠然と練習して、一生懸命やっているにも関わらず徒労に終わって全く伸びない…というGKが、全国に山ほどいる。
これほど、もったいない事はありません。
自分の経験上、多くのGKが「ちょっとした気付き」を与えるだけで、まるで別人のように成長し、第3GKから正GKに、アマチュアからプロに…と、自分の人生を変える事ができる。※実際の事例は以下のリンク先☟
【なぜ「55試合連続フル出場」中で「2季連続リーグ最少失点」のGKを勝ったのに代えるのか?】(☜クリック!)
【「カメ」が「ウサギ」を抜く時】(☜クリック!)
だからこそ僕は、この「GKアドバイザー」業務を行っている。全国のGKから送られてくるプレーや失点の動画を分析し、何が「持ち味」で何が「問題点」かを伝えてさらなる成長を促し、プロに行きたいGKはプロに、今の所属チームでレギュラーになりたいサブGKはレギュラーに…自分の人生を変えて欲しい。その手助けをしたいからこそ、僕はこの「GKアドバイザー」業務を行っているのです。それが、ひいては「日本のGKのワールドクラスへのレベルアップに繋がる」と信じているから…。
このブログのように写真を用いてプレーを分析して欲しい全国のGKの皆様。GK分析業務を行っていますので必要事項「氏名」「住所」「年齢(生年月日)」「連絡先電話番号」「所属チーム」(無所属の場合「無所属」で)を明記の上、以下のメールアドレスまでご連絡下さい!「本気で成長したい魂あるGK」なら、誰でも大歓迎です!(詳細はメールにてお伝えします)
cafehondurasyoji@hotmail.co.jp
ワシが書いた電子書籍!
【GKノウハウ&海外ノウハウ】
「GK情報」盛りだくさんのメルマガ!
【山野陽嗣の「GKマガ」】
フェイスブック(誰でも閲覧可能!)
【Yoji Yamano╱山野陽嗣】
ツイッター
【@yoji_yamano】
ブログその2
【元U-20ホンジュラス代表GKコーチ・山野陽嗣の「世界一危険な国での挑戦」】
オフィシャルブログ
【山野陽嗣オフィシャルブログ】