※「GK」情報、盛りだくさんのメルマガ配信中!登録はこちらから!⇒「山野陽嗣の『GKマガ』」(☜クリック!)
さて、問題です。このFKのキッカー(赤のユニ)は、どこにボールを蹴ったでしょうか?このような壁の配置の場合、皆さんがキッカーだったら、どこにボールを蹴りますか?
これは先日のACL「FCソウルVS広州恒大」のワンシーンです。FKの「壁」の作り方で気になったポイントが「2つ」ありましたので、今日はその事について書きます。
下の画像を見て下さい。壁作りの「鉄則」である「ボールとポストを結んだ線上」に壁は立っており、そこはちゃんと抑えているのが分かります。
しかし…。壁作りの「鉄則」は、これで終わりではありません。
まず、ボールとニアポストを結んだ線上に立っている「壁の基準」となった選手がいますが、この場面のようにキッカーが「右利き」の場合、その壁の基準となった選手の外からカーブをかけてゴールに向かって巻いてくるシュートを打たれる事が多々あります。実際、この場面でキッカーの赤のユニの選手がシュートを打ったコースは、正にそこでした。幸いGKが素晴らしい反応でそのシュートを防ぎましたが、シュートのコースがもう少し良ければ失点していた危険性がありました。
だからこそ、この壁の基準となった選手の横(外側)に、「外から巻いてくるシュートを防ぐため」に「もう1人、壁を立たせる必要があった」(下の画像の黄色い円の部分)と考えます。これも壁作りの「鉄則」。
そして、もう1つ。
皆さんもこの場面を見て、一番最初に気になった部分だと思うのですが、壁の中央にぽっかりと空いた「スペース」です。
実は、壁作りの際に、このように中央に「あえて」スペースを空ける事自体は間違ってなく、これをやるGKは世界にもたくさんいます。なぜなら、スペースを空けず壁をびっしりと敷き詰めた場合、GKからボールが見えなくなってしまい、反応が遅れる事があるからです。
ただ…。さすがにこの場合、ちょっとスペースを空け過ぎではないでしょうか?通常なら、ボールを見るためにスペースを空けても、せいぜい「壁1人分」です。ところがこの場合「壁2人分」はスペースが空いています。幸いキッカーはそこにシュートを打ってきませんでしたが、例えばクリスティアーノ・ロナウドであれば、この広大に空いたスペースに向かってブレ球を蹴っていたかもしれません。いくらこのスペースの延長線上はGKが守っているとは言え、ブレ球を蹴られれば、例え正面であってもGKにとっては失点のリスクは高まります。
よって、あえてボールを見るために壁にスペースを空けたにしても、せめて「もう1人」は壁を付け足すべきであったのでは(下の画像の黄色の円の部分)…と分析します。仮にそこに「もう1人」壁を付け足しても、まだスペースは残っているので、GKはそこからボールを見る事ができます。で、「もう1人」壁を付け足してスペースが小さくなると、キッカーはそこにシュートを通してゴールを決めるのが困難になります。「失点を防げる確率」は高まります。
皆さんは、どう分析しますか?
「キッカー目線」に立っていろいろ考えると、GKが「やるべき事」がよく見えてきます。FKの場面1つとってみても、見る人によってそれぞれの考え方や守り方が思い浮かんでくる…。
「絶対にこれだ!」という正解はなく、今回の僕の分析が100%正しい訳でもなく、GKそれぞれの、GKコーチそれぞれの考え方、守り方、哲学…が多種多様にあります。だからこそ、GKってポジションは本当に面白いし、奥が深いポジションだなぁ…と、つくづく思います。まあ、だからこそ、難しくて厄介なポジションでもあるのですが(笑)。
「どうやって守る事が、一番、失点を防ぐ確率が高いか?」
結局、GKにとって最も重要な事は、これです。
そのための手法は多種多様にありますが、これからも日々、GK分析と研究を重ね「どうやって守る事が、一番、失点を防ぐ確率が高いか?」を突き詰めていきます。
皆さん、共に日本のGKを盛り上げ、GKを「日本で人気No.1ポジション」にしていきましょう!!
※「GK」情報、盛りだくさんのメルマガ配信中!登録はこちらから!⇒「山野陽嗣の『GKマガ』」(☜クリック!)
★「GK上達ノウハウ」は、こちらから!「海外ノウハウ」も!★
2月~4月までに発売した「GKノウハウ」自作電子書籍のお得な「4点セット」(『9050円』)を販売開始しました!!
1つ1つ買うよりも【850円もお得!】です(1つ1つ買うと現価格「2100円」+「2200円」+「3100円」+「2500円」=『9900円』)。
※価格は変動します!お安い内にお早目に!
『★「ライバルに勝ちたい」GKへ!【GKノウハウお得4点セット】「判断力」+「言う事を聞かないGK」+「ハイボール」+「背が低いGK」』☜クリック!
※以下の4点の「GKノウハウ」電子書籍のセットになります!!☟☟☟※クリックするとそれぞれの商品の詳細情報をご覧になれます!
① ≪GKの【判断力】を身に付ける方法≫
③ ≪「ハイボールが苦手」なGKが「ハイボールが武器」になる練習法≫
④ ≪背が低いGKがやるべき事は、本当に「牛乳を飲む」事なのか?身長など先天的な問題を抱えるGKが「やるべき事」≫
※クレジット決済ではなく、口座振込で購入されたい方は【 cafehondurasyoji@hotmail.co.jp 】までお気軽にメールでご連絡下さい。
2月~5月までに発売した「海外ノウハウ」自作電子書籍のお得な「3点セット」(『6900円』)を販売開始しました!!
1つ1つ買うよりもこちらのセットの方が【600円もお得!】です(1つ1つ買うと現価格「2200円」+「2500円」+「2800円」=『7500円』)
※価格は変動します!お安い内にお早目に!
『★「海外で成功したい」人へ!【海外ノウハウお得3点セット】「海外挑戦すべきか正しい【決断】を下せる方法〈前編+後編〉」+「外国語を覚える6つのコツ」』
☝クリック!
※以下の3点の「海外ノウハウ」電子書籍のセットになります!!☟☟☟※クリックするとそれぞれの商品の詳細情報をご覧になれます!
① ≪「海外挑戦すべきか、しないべきか?」 正しい【決断】を下せる「3つ」の方法〈前編〉≫
② ≪「海外挑戦すべきか?」 正しい【決断】を下せる「3つ」の方法〈後編〉≫お金、治安、語学…目標はあるけど【決断】できない人へ。
③ ≪海外挑戦するなら言葉は勉強してはならない。外国語を覚える6つのコツ≫
※クレジット決済ではなく、口座振込で購入されたい方は【 cafehondurasyoji@hotmail.co.jp 】までお気軽にメールでご連絡下さい。
実は、外国語を覚えるのには、どの言語にも共通する「コツ」があったのです。果たしてその「コツ」とは…?
≪海外挑戦するなら言葉は勉強してはならない。外国語を覚える6つのコツ≫☜クリック!
★「GK上達ノウハウ」は、こちらから!「海外ノウハウ」も!★
「ライバルに勝ちたい」GKへ!
☞ ≪【GKノウハウお得4点セット】「判断力」+「言う事を聞かないGK」+「ハイボール」+「背が低いGK」≫
「海外で成功したい」人へ!
☞ ≪【海外ノウハウお得3点セット】「海外挑戦すべきか正しい【決断】を下せる方法〈前編+後編〉」+「外国語を覚える6つのコツ」≫
「GKも海外も」全てまとめて!
☞ ≪★★【GKノウハウ4点セット】+【海外ノウハウ3点セット】=≪超お得な全7点セット≫!★★≫
②≪「海外挑戦すべきか、しないべきか?」 正しい【決断】を下せる「3つ」の方法〈前編〉≫
④≪「海外挑戦すべきか?」正しい【決断】を下せる「3つ」の方法〈後編〉 お金、治安、語学…目標はあるけど【決断】できない人へ≫
⑤≪「ハイボールが苦手」なGKが「ハイボールが武器」になる練習法≫
⑥≪背が低いGKがやるべき事は本当に「牛乳を飲む」事なのか?身長など先天的な問題を抱えるGKが「やるべき事」≫
⑦≪海外挑戦するなら言葉は勉強してはならない。外国語を覚える6つのコツ≫
非常に残念な事に日本ではまだまだ「GKコーチ」が不足していて正しいGK指導が普及しておらず、このような「問題点」を抱えながら、それを指摘してくれるGKコーチがいないがために自分が抱える問題点に気付かず、何が問題なのかも分からないままただ漠然と練習して、一生懸命やっているにも関わらず徒労に終わって全く伸びない…というGKが、全国に山ほどいる。
これほど、もったいない事はありません。
自分の経験上、多くのGKが「ちょっとした気付き」を与えるだけで、まるで別人のように成長し、第3GKから正GKに、アマチュアからプロに…と、自分の人生を変える事ができる。※実際の事例は以下のリンク先☟
【なぜ「55試合連続フル出場」中で「2季連続リーグ最少失点」のGKを勝ったのに代えるのか?】(☜クリック!)
【「カメ」が「ウサギ」を抜く時】(☜クリック!)
だからこそ僕は、この「GKアドバイザー」業務を行っている。全国のGKから送られてくるプレーや失点の動画を分析し、何が「持ち味」で何が「問題点」かを伝えてさらなる成長を促し、プロに行きたいGKはプロに、今の所属チームでレギュラーになりたいサブGKはレギュラーに…自分の人生を変えて欲しい。その手助けをしたいからこそ、僕はこの「GKアドバイザー」業務を行っているのです。それが、ひいては「日本のGKのワールドクラスへのレベルアップに繋がる」と信じているから…。
このブログのように写真を用いてプレーを分析して欲しい全国のGKの皆様。4月中旬までは「無料」で分析サービスを行っていますので必要事項「氏名」「住所」「年齢(生年月日)」「連絡先電話番号」「所属チーム」(無所属の場合「無所属」で)を明記の上、以下のメールアドレスまでご連絡下さい!「本気で成長したい魂あるGK」なら、誰でも大歓迎です!
cafehondurasyoji@hotmail.co.jp
フェイスブック(誰でも閲覧可能!)
【Yoji Yamano╱山野陽嗣】
ツイッター
【@yoji_yamano】
ブログその1
【元U-20ホンジュラス代表GKコーチ・山野陽嗣の「世界一危険な国での挑戦」】
コーチユナイテッド
【GKセミナー動画&対談記事】