※「GK」情報、盛りだくさんのメルマガ配信中!登録はこちらから!⇒【山野陽嗣の「GKマガ」】
※色の「濃い」文字には「リンク」が貼ってあります。クリック!
こういう「世界各国をサッカーで回る特異な生き方」をしてきたので、「海外挑戦したい」「海外でチームを探している」日本人の選手やコーチの方々から、「海外のチームや有力人物を紹介してくれませんか?」という問い合わせのメールが、たくさん届きます。
最初に言っておきますが、僕は、できる事なら「紹介したい」と思うタイプの人間です。実際、これまで多くの選手やコーチの方に、チームや有力人物を紹介したり、あるいは彼らが知りたい情報を提供したりしてきました。困っている人たちの心境は、自分も長年に渡って海外でチーム探しをしてきた経験があるので、よく分かる。少しでも力になってあげたい…。そう思うのです。
しかし…。
「紹介して欲しい」と頼んでくる人たちは、知っているでしょうか?
「紹介する」という行為が、とてつもなく難しい事を。
「紹介する」側には、大きな大きなリスクが伴う事を。
以下に書く話は、実際に僕に起こった出来事です。この出来事をきっかけに、僕は簡単には人を「紹介する」という行為が、できなくなってしまいました。
果たして、その「出来事」とは…?
☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟
数年前…。とある選手から「○○(⇐国)でプレーしたいのですが、○○でテストを受けるチャンスとか、何か紹介してもらえないでしょうか?」…と、僕のもとに連絡が入りました。
この選手。僕は面識があり、その実力も人間性もよく知っている選手でした。僕は「彼の実力なら○○でやっていけるかもしれない。真面目で魂ある選手だし、成功できる可能性はある」と感じました。
そこで僕は早速、自身が築いた人脈である、○○のサッカー界に精通する有力人物とコンタクトを取りました。そして、その有力人物に「○○でテストを受けるチャンスがあれば、ぜひ紹介して欲しい」と頼みました。
この選手を何とか助けてあげたい…。その一心でした。
すると、この「有力人物」は、僕の頼みに対してこう言いました。
「この国は日本とは違い全てがハチャメチャで何が起こるか分からない。契約しても破棄されたり、ビザが下りなくて試合に出れなかったり、あるいは『テストが受けれる』と聞いて日本から遥々やって来ても、現地に着いたら『やっぱテスト中止』って事が、突然、起こる可能性もある(☜クリック!)。それだけのリスクを覚悟の上で、それでも○○に来て、何があっても自己責任で、どんな環境にも1人で耐えてやっていく…くらいの強い気持ちが、その選手にはあるか?もし、あるなら、こちらでチャンスを探してあげても良い」
僕は有力人物から聞いたこの旨を選手に伝えました。これに対し、この選手は、
「それくらいのリスクを背負ってでも、○○に挑戦したい強い気持ちがある」
…と、言い切りました。僕は何度も何度も、念を押して確認しました。「本当に大丈夫なんだな?現地に着いてからテストがいきなり中止って事もあるんだぞ?それでも行くんだな?」と…。その度に彼は「大丈夫です。やります」と答えました。
彼(選手)とは元々、面識があったし、魂ある性格なのも知っています。「彼は本気だ。強い気持ちと覚悟をもっている。これなら有力人物にチーム探しを依頼しても大丈夫だ」 …僕はそう判断しました。
この世界は、実力があっても「巡り合わせ」や「運」も必要(☜クリック!)なので、必ずしも成功できるとは限りません。しかし、少なくともこの選手の「本気度」に対しては、僕は全幅の信頼を置いていました。○○で成功できるかどうかは彼次第だが、挑戦する価値、有力人物にチーム探しを依頼するだけの信頼感が、彼には「ある」と。
そして僕は有力人物に「彼(選手)は本気だ。どんな状況に陥っても挑戦する覚悟がある。自分も彼とは面識があるが、魂ある真面目で信頼できる選手だ。ぜひとも、彼のためにチャンスを探してあげて欲しい」と改めて依頼しました。
これに対して有力人物は「分かった。そういう事なら、早速こっちでいろいろチームや人脈に当たってみるよ」と言ってくれました。
ついに、この有力人物が、彼(選手)のために、本格的に「動いてくれる」事となったのです。
僕は喜びました。「よし!これで、彼(選手)の力になれる。成功できるかどうかは彼次第だが、チャンスだけは何とか与えてあげたい。有力人物が動いてくれる事になって本当に良かった」
有力人物から「動いてくれる」連絡があった後、僕はすぐにこの選手に報告しました。彼も「ありがとうございます!」と喜んでいました。
さあ、あとはチャンスを待つばかり…。
そんな中…。
1週間後。
僕のもとに、連絡が入ります。
有力人物か?チャンスがきたか?
いや…。連絡の主は、選手でした。
「どうした?」
…僕が聞きます。
それに対するこの選手の答えに、僕は愕然としました。
「いや~。あの後、○○でプレーしてた友達に話を聞いたんですが、○○は凄くメチャクチャな国で、ビザが下りない事があったり、給料未払いなど問題が多いと言われて…。なので、やっぱテストを受けに行くの、やめときます」
………………………………………………………………………………。
え?
嘘でしょ?
しばらく、言葉が出てこなかったですね…。頭が真っ白になりました。
何だ、これ?
この選手を助けるために、僕が動き、そして有力人物が動き、有力人物と繋がりがある○○のチームや人脈が動き…。もう、すでに多くの人、モノ、時間…全てが、動いていたのです。
それなのに「友達に○○はメチャクチャな国だって聞いたから、やっぱやめときます」って…。だから何度も何度も念を押して「メチャクチャな国で想定外の問題がたくさん起こるけど、それでも本当にやる覚悟があるんだな?」って事前に確認したじゃん!!それでこの選手が「本気だ」「何があっても挑戦したい」って言うから、僕は彼(選手)の事を信頼し、信じて、有力人物に無理をお願いしてチーム探しをしてもらっていたのに…。僅か1週間で、気変わり?いくら何でも、そりゃないだろ!!だったら、最初から「やりたい」なんて言うなや…。
この選手からは、特に謝罪の言葉もなかったです。多分、自分が悪い事をしたという感覚すらないんだと思います。「やっぱり行きたくなくなったから、やめた」…ただ、それだけなんですよね。彼を助けるために、どれだけの人とモノと時間が動いていたか…。そういう事は、全く分かってないんです。
彼に言いたい事は山ほどありましたが、もうあえて何も言いませんでした。怒る気さえ失せたというか…。ただただ、ショックでしたね。彼の事は信じてたから…。
…と、これだけでも充分、重大な問題なのですが、この件は、ここで終わりではありませんでした。
今度は僕がこの選手の「やっぱやめる」という意思を、忙しい中すでに彼のためにいろいろ動いてくれている有力人物に、伝えなければなりません。
僕の中にはこの有力人物に対して「気まずいな」「本当に申し訳ない事をしてしまった」という気持ちがあり、連絡を取るのに凄く気が引ける心境でした。が、伝えないとさらに迷惑をかける事になるので、メール(いつもの連絡手段)で有力人物に「やっぱやめる」というこの選手の意思を、身を切るような思いで伝えました。
すると…。
これに対して有力人物から…
返信がくる…事はありませんでした。
その後、別件でこの有力人物にメールを送る機会が何度かありましたが、この件以降、返信は1回もきていません。おそらくこの有力人物は、この件を通じて「変なヤツを紹介してきやがって。『本気だ』と言うから、せっかく動いていたのに…。もうYojiは信用できない。二度とYojiとは関わらない」と思ったのでしょう。
僕がせっかく人生の中で数々の修羅場を魂でくぐり抜けてやっとの思いで築いた貴重な「人脈」を、1つ失った瞬間でした。
これには、「選手に裏切られた」という気持ちと、「貴重な人脈を失った」という気持ちで、二重のショックを受けました。
こんな事があったとは言え、僕の中には、この選手に対する「恨み」も、彼を信じて○○の有力人物に紹介してしまった事に対する「後悔」も、全くありません。なぜなら、それでもこの選手を「信じた」のは自分だから。見抜けなかった、僕が悪いのです。この選手に罪はない。そう思うようにしています。
ただ、もし今後、この選手からまた「チーム探しを助けて下さい」と頼まれても、もう二度と助ける事はないです。100%ない。つまり彼(選手)は彼自身の行いによって、僕を通じての「チャンス」を一生、失った事になります(僕も貴重な人脈(○○の有力人物)を失ってしまいましたが)。そう。結局は、彼(選手)自身が一生、損をする事になるのです(僕も貴重な人脈を失ってかなり損をしてしまいましたが)。
この件以降、それまでは「できる事なら多くの人の力になってあげたい」という気持ちで「海外挑戦したい」あるいは「海外でチーム探しをしている」選手やコーチの手助けをしてきた自分のスタイルは、変わらざるを得ませんでした。よほどの実力と人間性があり、絶対的に信頼できる人物でない限り、「人を紹介できない」という結論に達しました(とは言え、僕は今回の話に登場したこの選手の事も「信頼できる人物」だと思っていたのですが)。
面識があり、実力も人間性もよく知ってて「信頼できる」と思っていた選手でも、こんな出来事が起こってしまうのです。どうして面識もなく、実力も人間性も分からない人物に、チームや貴重な人脈を紹介できるでしょうか?「人を紹介する」とはそんな簡単な事じゃないんです。下手したら今回の件のように、己が築いてきた貴重な「人脈」を失うリスクだってある…。
にも関わらず、僕に「海外のチームや人脈を紹介して欲しい」と言ってくる(面識がない)人たちの中には、所属チームや過去の経歴さえ明かさない、いや、それだけじゃなく、自分の名前さえも名乗らないまま「紹介して欲しい」という要求だけはしてくるという人まで、多くいます。いやいや、所属チームや過去の経歴、名前さえ分からないような人を、どうやって紹介しろというのか?普通に考えれば、紹介しようがないのは分かるはずです。そもそも、人に何かものを頼む時に、自分の名前さえも名乗らないなんて、相手に失礼では?僕が仮に(面識がない)誰かにチーム探しを依頼する時は、自分の名前を名乗るのはもちろん、これまでの所属チームや過去の経歴が詳しく書かれた履歴書を一緒に送ってお願いします。それが「普通」だと僕は思っていたのですが…。どうも世の中には、いろんな人がいるようで…。
こういう事を書くと、「そんな事を言われてもYojiさんのように外国語が分からないから、海外に送る外国語(英語など)の履歴書が僕には書けないんです。代わりに書いて下さい」と言ってくる人までいます。いやいや、僕だって最初は全く外国語なんて分からなかったですよ!!けど、英語圏の国に挑戦するなら英語で履歴書を書かないといけないし、中国語圏の国なら中国語の履歴書、スペイン語圏の国ならスペイン語の履歴書が必要だったから、自分で辞書を片手に必死に書いたんです。そういうのを繰り返す事によって徐々に外国語が分かっていったんです。
それを、最初から「できない」といって他人に丸投げして自分は楽をしようなんて…(代理人にお金を払って頼むなら良いですが)。そういう人は例え海外に出ても絶対に成功できません。本気で「海外で成功したい」と思っている人はみんな自分で辞書を片手に外国語で履歴書を書いたり、必死で外国語を覚えたり…してるんですよ。
他にも「●●(⇐国)でサッカーしたいんですが、この国にプロリーグはありますか?」といった質問をしてくる人もいます。いやいや、自分が行った事がある国ならまだしも、●●のサッカー事情なんて知らないし!!てか、そんなのネットで調べりゃ、いくらでも情報が出てるじゃん。何?英語だから分からない?だから自分で辞書を引いて調べろ!!…と。これも同じで、要するに「本気で」海外に挑戦したい人なら、自分で辞書を引きながらネットで調べるなど、まずは「自分で」できる限りの事をやるんです。それを全然せずに、楽をしようと思って安易に頼ってきているのが、丸見えなんですよね。
やれる限りの事をやった上で、それでも自分1人ではどうにも分からない事があって、そういうプロセスをちゃんと踏んで僕に質問してくる人は、質問内容を見れば「あ、この人、本気なんだな。やる事やってるんだな。魂あるな」って分かるんですよね。質問が、ネットで調べればすぐ出てくような簡単で漠然としたものではなく「具体的で練られた質問」なんです。こういう人は、成功できる可能性が高いと思います。
そう言えば、「GKやってます。シュートを止めれるようになるにはどうしたら良いですか?」という質問もありましたね。これでは、あまりに漠然とし過ぎてて、答えようがないんです。「本気で」自分のプレーを日頃から分析しながら練習や試合をしているGKは、「ゴールから約20m、角度は45度くらいの位置からの左側に飛んでくるゴロのシュートに対して、どうしても反応が遅れて脇下を抜けて失点してしまう癖があるのですが(右は大丈夫なのですが)、どうすれば良いでしょうか?」といった、「具体的で練られた質問」をしてくるものなんです。その時点で「成功できる人と、できない人」…勝負がついているような気がします。
今年から僕は【GK専門アドバイザー業務(全国各地のGKのプレーや失点を分析する等)】(☜クリック!)を始めましたが、こういう「具体的で練られた質問」をしてくる「本気で成長したい魂あるGK」からの依頼を求みます。
とにかく、まずは極力、できる限りの事は「自分の力で」、やれるところまでやってみる。そうすれば、人に頼らなくても、自分の力で新たな「人脈」が切り拓かれ、そこから成功へと少しずつ繋がっていくはずです。
楽をしたいがために安易に人に頼ると、今回、紹介した「僕に起こった出来事」のように、取り返しがつかない事態に陥ってしまう危険があるから…。
※昨年。U-20W杯ニュージーランド大会・中米予選(☜クリック!)。開催国のエルサルバドルのスタジアムにて、U-20ホンジュラス代表のスタッフたちとスカウティング。
※「GK」情報、盛りだくさんのメルマガ配信中!登録はこちらから!⇒【山野陽嗣の「GKマガ」】
【全国の悩みをもつGKやコーチの方から質問をネットで受け付け、それに対して解決策を答えていく。全国のGKのプレーや失点の動画を送ってもらい、それを見て長所・短所、失点原因を「GKコーチ的観点」から分析し伝える。必要であれば試合のGKのプレーを採点まで行う。オファーがあればチーム、個人(所属チームを失いGK練習できず困っているGKも含む)、短期・中期・長期…期間を問わず実際に現場に出向いてGK練習(指導)を行う】
…このような「GKアドバイザー」業務に興味や質問などがございましたら、以下までお気軽にメールでご連絡下さい。
※「レベル、過去の実績、強豪校、弱小校、プロ、アマ、年齢、チーム、個人、無所属」など一切、問いません。「魂」ある、本気でGKとして成長したい方のご連絡を、心からお待ちしております。もし、海外から良いオファーがきた場合、日本を離れてしまう可能性もあるので、自分が日本に居る「今の内」にお早目にご連絡下さい。
【重要】
メールの際は本人確認のため「氏名」「住所」「年齢(生年月日)」「連絡先電話番号」「所属チーム」(無所属の場合「無所属」で)を必ず明記して下さい。よろしくお願いします。
cafehondurasyoji@hotmail.co.jp
★「GK上達ノウハウ」は、こちらから!「海外ノウハウ」も!★
2月~4月までに発売した「GKノウハウ」自作電子書籍のお得な「4点セット」(『9050円』)を販売開始しました!!
1つ1つ買うよりも【850円もお得!】です(1つ1つ買うと現価格「2100円」+「2200円」+「3100円」+「2500円」=『9900円』)。
※価格は変動します!お安い内にお早目に!
『★「ライバルに勝ちたい」GKへ!【GKノウハウお得4点セット】「判断力」+「言う事を聞かないGK」+「ハイボール」+「背が低いGK」』☜クリック!
※以下の4点の「GKノウハウ」電子書籍のセットになります!!☟☟☟※クリックするとそれぞれの商品の詳細情報をご覧になれます!
① ≪GKの【判断力】を身に付ける方法≫
③ ≪「ハイボールが苦手」なGKが「ハイボールが武器」になる練習法≫
④ ≪背が低いGKがやるべき事は、本当に「牛乳を飲む」事なのか?身長など先天的な問題を抱えるGKが「やるべき事」≫
※クレジット決済ではなく、口座振込で購入されたい方は【 cafehondurasyoji@hotmail.co.jp 】までお気軽にメールでご連絡下さい。
2月~5月までに発売した「海外ノウハウ」自作電子書籍のお得な「3点セット」(『6900円』)を販売開始しました!!
1つ1つ買うよりもこちらのセットの方が【600円もお得!】です(1つ1つ買うと現価格「2200円」+「2500円」+「2800円」=『7500円』)
※価格は変動します!お安い内にお早目に!
『★「海外で成功したい」人へ!【海外ノウハウお得3点セット】「海外挑戦すべきか正しい【決断】を下せる方法〈前編+後編〉」+「外国語を覚える6つのコツ」』
☝クリック!
※以下の3点の「海外ノウハウ」電子書籍のセットになります!!☟☟☟※クリックするとそれぞれの商品の詳細情報をご覧になれます!
① ≪「海外挑戦すべきか、しないべきか?」 正しい【決断】を下せる「3つ」の方法〈前編〉≫
② ≪「海外挑戦すべきか?」 正しい【決断】を下せる「3つ」の方法〈後編〉≫お金、治安、語学…目標はあるけど【決断】できない人へ。
③ ≪海外挑戦するなら言葉は勉強してはならない。外国語を覚える6つのコツ≫
※クレジット決済ではなく、口座振込で購入されたい方は【 cafehondurasyoji@hotmail.co.jp 】までお気軽にメールでご連絡下さい。
実は、外国語を覚えるのには、どの言語にも共通する「コツ」があったのです。果たしてその「コツ」とは…?
≪海外挑戦するなら言葉は勉強してはならない。外国語を覚える6つのコツ≫☜クリック!
★「GK上達ノウハウ」は、こちらから!「海外ノウハウ」も!★
「ライバルに勝ちたい」GKへ!
☞ ≪【GKノウハウお得4点セット】「判断力」+「言う事を聞かないGK」+「ハイボール」+「背が低いGK」≫
「海外で成功したい」人へ!
☞ ≪【海外ノウハウお得3点セット】「海外挑戦すべきか正しい【決断】を下せる方法〈前編+後編〉」+「外国語を覚える6つのコツ」≫
「GKも海外も」全てまとめて!
☞ ≪★★【GKノウハウ4点セット】+【海外ノウハウ3点セット】=≪超お得な全7点セット≫!★★≫
②≪「海外挑戦すべきか、しないべきか?」 正しい【決断】を下せる「3つ」の方法〈前編〉≫
④≪「海外挑戦すべきか?」正しい【決断】を下せる「3つ」の方法〈後編〉 お金、治安、語学…目標はあるけど【決断】できない人へ≫
⑤≪「ハイボールが苦手」なGKが「ハイボールが武器」になる練習法≫
⑥≪背が低いGKがやるべき事は本当に「牛乳を飲む」事なのか?身長など先天的な問題を抱えるGKが「やるべき事」≫
⑦≪海外挑戦するなら言葉は勉強してはならない。外国語を覚える6つのコツ≫
◆連絡先メールアドレス:cafehondurasyoji@hotmail.co.jp
フェイスブック(誰でも閲覧可能!)
【Yoji Yamano╱山野陽嗣】
ツイッター
【@yoji_yamano】
ブログその1
【元U-20ホンジュラス代表GKコーチ・山野陽嗣の「世界一危険な国での挑戦」】
コーチユナイテッド
【GKセミナー動画&対談記事】