約1ヶ月前…。
「この国」から一時帰国することを考えていた頃、丁度、たまたま、ある人物とメールでやりとりしていました。
…安英学です。
いろいろメールでやりとりしていると、「韓国に来いや!」という話が安から出て、それならばと一応、「この国」からの航空チケットを調べてみると、何と、「そのまま日本に帰国するより、一端、韓国を経由し、韓国から日本行きのチケットを買った方が安い」…という珍事実が発覚!!
「韓国、行けるじゃん!!」
…ということになり、その3日後には、韓国行き航空チケットを購入…。
こうして、電撃的に「韓国行き」&「1年ぶりの、安英学との再会」…が実現しました!!
まず僕としては、「この国」でビザの滞在期間が過ぎる手前まできていて、サッカーの練習もできない八方塞な状況に追い込まれていた中で、「来い!」と声をかけてもらえたことが、何よりも嬉しかった…。異国の地で安からこのメールを受け取った時は、本当に感激しました。
丁度、1年前、日本に一時帰国していた時に、故郷・広島から近い福岡港より、船に乗って釜山に行って再会して以来…。
この1年間で、僕も安も大きく状況が変りました。安は今年から韓国Kリーグの強豪チーム「水原三星」に移籍し、なかなか試合に出れない難しい状況に置かれていると、安のホームページを見て確認済み…。ともすれば、「若干、元気が無いのではないか?」と少し心配していましたが…そこはさすが安英学!!「笑顔」で僕を迎え入れてくれました!!
※インチョン空港で、安と1年ぶりの再会!!名前のプレートまで準備してくれて…って、それ無くても分かるじゃろ!?(笑)…けど、さりげない歓迎の演出が、凄く嬉しかったです(涙)。
自分が韓国に上陸したこの時、安は新天地・水原にて、どうも、1軍どころか2軍の練習にさえも参加がままならず、1人別メニューでフィジカルトレーニングをさせられるような、厳しい状況に置かれていたようです。おまけにチームが10何試合も無敗で独走している「無敵」状態にあり、なかなかそこに割って入る余地が無かったとか…。
大学時代から安を見てきましたが、新潟でも、名古屋でも、釜山でも、そして北朝鮮代表でも…常に中心選手として活躍してきた安が、ここまで厳しい状況に置かれているのは、正直、記憶にありません。
…しかし、今までも厳しい状況を、「実力」と「魂」で乗り越えてきた安です。僕は安を信じてるから心配は全くしてないし、それプラス、レギュラーとして活躍していた釜山を出て、あえて厳しい環境の強豪チームに移籍し、日々、闘う安の姿に、僕は計り知れぬ「パワー」をもらいました。
初めて見に行った水原の練習では、見事、1軍メンバー入りし、その紅白戦では、「この国」から長旅をしてアジアに帰ってきたばかりの僕の目の前で、2002年日韓W杯でも活躍した韓国最高GK…イ・ウンジェを相手に、見事、ゴールをブチ込んでくれました!!しかも、またヘディングで!!
…ここで「また」と書いたのは、以前のブログにも書きましたが、安は僕が帰国した直後に試合を見に行った時には、必ず「帰国祝い」のゴールを決めてくれるという凄いジンクス(?)があり、2004年に帰国した時には、アルビレックス新潟の一員として、僕の地元・広島で、サンフレッチェ広島を相手にヘディングゴールを決めてくれ(→こちら!)、去年は、釜山アイパークの一員として公式戦にスタメン出場し、僕の目の前でヘディングゴールを決めてくれたのです(→こちら!)。何という勝負強さ!!
…そして今回も、「また」ヘディングでゴール!!何か、ヘディングばっかだな…(笑)。確かに紅白戦ではありましたが、僕は本当に嬉しかったです。安、曰く「紅白戦でのゴールも、本当に久々だった」とか…。安の「魂」は、確実に僕の心に届きました!!
僕が韓国に滞在してる間に、安の所属チーム・水原の公式戦は全部で3試合ありました。…そして見事、その内の2試合を「スタメン出場」してくれましたよ!!やったー!!
どうも、今回、僕が見に行った時はどうにかスタメン出場してくれましたが、何とこれが、「開幕戦以来」…実に「10何試合ぶり」…今期「2度目」のスタメン出場だったとか…。僕がたまたま韓国に来た時に限って、しっかりスタメン出場を果たしてくれるとは…いや~、凄いタイミングですね!!やっぱ安英学はタダモノじゃない!!
転んでも起き上がり、怪我をも恐れぬタックルでボールを奪いにいく安英学は健在でした。ピッチで闘うそのひたむきな姿を見て、僕は「勇気」と「夢」と「希望」を与えてもらいました。本当、良いものを見せてもらいました!!
※スタジアムにて、Kリーグ観戦。
フィールドを出れば、いつものお茶目な安でした。「モノマネ」のネタも増えていました(似てはいませんでしたが…)。たくさん話し、たくさん「笑顔」をもらいました!!
※本場の韓国料理!!
…こうして、1年ぶりの安との再会も瞬く間に終わり、日本に一時帰国することとなりました。次はいつ会えるのか…?いつも安からは「パワー」「勇気」「夢」「希望」「笑顔」をもらいっぱなしなので、今度は、僕が安に「パワー」「勇気」「夢」「希望」「笑顔」を与える存在になっていたいですね。そう強く心に誓いました!!
※今回、安からもらった、「日の丸入り、JAPANシューズ」!!熱い!!世界のどこに居ても、この靴を履けば、「大和魂」&「武士道精神」が僕に降臨することでしょう…。ありがとう!!
最後は、意外にも「不思議ワールド」な韓国を写真で紹介しながらお別れです…。
※妙に「笑顔」な韓国の魚。魚でさえ、「笑顔」の重要性を理解しているとは…。韓国、恐るべしです!!
※買い物カゴに入る、韓国の子供。気持ち良さそう~…。
※民家の玄関にこんなモノが…。意味不明です。
安英学とまた同じピッチの上で闘えるよう、これからも「全力」かつ「自然体」で前に進んでいきます!!ありがとう、安!!
※連絡先メールアドレス☟☟☟
cafehondurasyoji@hotmail.co.jp
ワシが書いた電子書籍!
【GKノウハウ&海外ノウハウ】
「GK情報」盛りだくさんのメルマガ!
【山野陽嗣の「GKマガ」】
フェイスブック(誰でも閲覧可能!)
【Yoji Yamano╱山野陽嗣】
ツイッター
【@yoji_yamano】
ブログその1
【GK分析&採点!元U-20ホンジュラス代表GKコーチ山野陽嗣のGKアドバイザー業務】
コーチユナイテッド
【GKセミナー動画&対談記事】
Yojiさん、こんにちは!
日本帰国の機会も最大限に活かされたようで、
私もなんだか希望でてきました。(←なぜか関係ない私まで元気になってます。謝謝)
さて、今はどうされているのでしょう。ますますのご活躍を期待してます!
Yojiさんが日本代表入りした暁には、私も「家族づら」して大喜びしそうですよ。
またヘディングシュート!おそるべき友情パワー!
しかも数年越し!
ここまで来たら偶然なんかじゃないね!
Yojiさん
こんにちは。
安選手とのひととき、楽しく拝見しました。
やっぱり<類とも>ですね。ふたりとも素敵です!
しかしまぁ、うまそうな写真の数々…
あれ一晩で全部食ってしまったんですか? (汗)
おそるべし、アスリートの食欲!
チャレンジするふたりに
グッドラック!!!
追伸:
「コメントに投稿」したつもりが「メッセージ送信」してました。
ごめんなさーい。
水原三星、城南一和天馬と並ぶ Kリーグ の強豪ですね~。安英学選手って、在日朝鮮人選手として一時期
マスコミの注目を浴びていた選手ですよね。当人はあのマスコミからの過熱し過ぎた民族的報道姿勢をどう感じて
おられたのでしょう?
たまみさん。
コメントありがとうございます。お久しぶりです。ついにホンジュラスを離れられたようですね。お疲れ様でした。大変なことも多かっただろうと察しますが、必ず今後の人生に生きてくる経験ができたと信じてます。今はカナダですか?存分に満喫して下さい。それでは、お気をつけて…。
コメントありがとうございました。
あごちさん。
コメントありがとうございます。安はボランチという守備的なポジションで、元々、ゴールを頻繁に決めれるポジションじゃないですからね。FWがゴールするのとは、また全然、違います。本当、良いものを見せてもらいました。
コメントありがとうございました。
ごん、ごん、ごんたの、ささみジャーキーさん。
コメントありがとうございます。久しぶりですね。
本当に安は、いろんな意味で凄いヤツです。言葉では言い表せないほどの感謝の気持ちを持っています。
あの写真の韓国料理…上手そうでしょう!?…って、まさか、あれを一晩で食べるわけないじゃないですか(まあ、食べようと思えば、食べれますが)。別の日に撮った写真です。本当に美味しかったし、何て言うか、韓国料理を食べるとエネルギーが湧き出てきますね。韓国人選手の身体能力の高さの秘密が分かった気がしました。
また安と同じピッチの上に立つのを目標に、これからも前進していきます。
コメントありがとうございました。
geocareさん。
コメントありがとうございます。Kリーグの事も詳しいんですね~。本当、世界のサッカー情報をよくご存知ですね(確か、ウィルソン・パラシオスがウィガンに移籍した事も教えてもらいましたし…)。
安がW杯予選でマスコミから注目を浴びていた時(2005年?)、僕は日本に居なかったので、全く状況が分からないんです。そういう話もしてないですし…。すみませんが、僕もよく分かりません。
コメントありがとうございました。