<最後の挑戦> 《最后挑战》


OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 実は3日前まで、極秘帰国していました。

 

 「この国」のプロサッカーリーグはOFFシーズンに入り、ビザの滞在期間も過ぎてしまったので、帰国する以外に方法が無くなったわけです。実に「1年ぶり」の日本でした。

 

(其到三天前,我秘密回国了。[个国家]职业足球联赛现在休假,而且我的签证期了…所以除了回国以外没有法了。年之后又回国了)

 

 

 今回はあえて、一切、誰にも「帰国」することを伝えませんでした。今の自分の状況では、帰国して日本で誰かに会ったり、連絡したりしても、報告できることは何もありません。自分自身が納得いかないので、極秘で帰国したというわけです。よって、「何で連絡せんかったんや!?」と思われた知人もいらっしゃったかもしれませんが、こういう事情があったので、ご理解して頂ければ嬉しい限りです。

 

次敢没告所有的人我[回国]在我在的情况下,和日本的朋友面或系也没有什告的。我自己不希望这种情况,所以机密回国了。因此可能有的朋友[系呢!?]但是我有这种原因,希望你了解)

 

 

 …そして3日前、短い日本での休暇を終え、僕は再び「この国」に帰ってきました。

 

(在日本了短休假以后…三天前我又回[个国家]来了)

 

 

 ※飛行機から見える、神秘的な空…。(从机上看到了一个很神秘的天空)

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 ※あまりに寒過ぎて、飛行機の窓が少し凍ってます。今まで何度となく飛行機に乗ってきましたが、こんなの初めてでした!!(由于太冷,机的窗户结冰了一点。然我坐好多次机,但是从来没有看这样!!)

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 様々な事情があり、「チーム探し」という活動を続けるのが、日に日に困難になってきています。もし、今回、契約チームが決まらなければ…自分の中で、それなりの覚悟をもって今回の挑戦に臨んでいます。

 

(因有好多原因…继续[找球]…一天比一天困起来。如果次找不到球…我都作好了精神准

 

 

 …しかし、そんな後ろ向きな発想で、今回のブログのタイトル…<最後の挑戦>と書いているわけじゃーありません。

 

(但是我不是这种倒退的想法…《最后挑》呢)

 

 

 昔、アントニオ猪木がプロレスの試合前の控え室で、

 

 「今回、負ければ、世代交代ということにもなりますが…」

 

 …という失礼な質問を浴びせてきたリポーターに対して、

 

 「試合前に負けること考える馬鹿がいるかよ!!出ていけ!!」

 

 …と言ってブチキレ、ビンタをかまして追い出したことがあります。

 

(以前Antonio猪木在职业角力比之前在等待室的候,有一个道人告猪木[如果次你北的,是世代交代的意思]这种太没有礼貌的活。后来猪木对这道人很生气地说[之前想北呢!!出去!!] …然后猪木打了道人)

 

  

 僕もこのアントニオ猪木の考え方に、深く共感します。

 

 闘う前に負けることを考えるのは、全くもって無意味です。勝算が無ければ、始めから挑戦などしません。

 

(我也很同感猪木的想法。斗争前想北真的无意。没有算的,也不挑

 

 

 だから今回のブログのタイトル…<最後の挑戦>は、

 

 「今回でしっかり契約チームが決まり、こうやって所属チームがなかなか決まらずチーム探しを続ける状況に終止符を打つ」

 

 …という意味で、<最後の挑戦>なのです。

 

(所以次部落格的目…《最后挑》的意思是…[次一定契约职业,于是这种找不到球的情况]这样《最后挑》的意思

 

 

 不安は全くありません。やっと契約チームが決まり、チーム探しに終止符を打つ瞬間を想像すると、凄くワクワクしてきます。いや~たまらん!!(←想像の世界に入ってます)

 

(一点不安都没有。想象于契约职业束找球的情况的…我好激!!)

 

 

 「応援して下さい」とは、頼みません。

 

(我不要求支援)

 

 

 「自分の活動、生き方を理解して欲しい」とも、全く思っていません。

 

(也不要求让别人理解我的活和人生)

 

 

 考えているのは…

 

(我只想…)

 

 

 「自分の信じる道を突き進んで成功をおさめ、家族と、その他、お世話になった人々に恩返しをしたい」

 

 …これだけです。

 

[朝着自己相信的路前后达到成功,后来恩我家族和帮助我的朋友]…只是这

 

 

 それでは、「最後の挑戦」を思いっきり楽しんでいきます!!

 

(好,那我好好享受《最后挑》呢!!)

 

 

 今回、日本に帰国する際と、日本から「この国」に向かう際に、凄くおもしろい出来事があったので、その話はまた今度していきます。

 

次回国的候和从日本去[个国家]候有了好有意思的事情。下次讲这话题把)

 

 

 ではでは!!

 

!!

※連絡先メールアドレス☟☟☟

cafehondurasyoji@hotmail.co.jp

 

ワシが書いた電子書籍!やじるしGKノウハウ&海外ノウハウ

「GK情報」盛りだくさんのメルマガ!やじるし山野陽嗣の「GKマガ」

facebookフェイスブック(誰でも閲覧可能!)やじるしYoji Yamano╱山野陽嗣

ツイッターツイッターやじるし@yoji_yamano

メラメラブログその1やじるしGK分析&採点!元U-20ホンジュラス代表GKコーチ山野陽嗣のGKアドバイザー業務

コーチユナイテッド やじるしGKセミナー動画&対談記事

広告

<最後の挑戦> 《最后挑战》」への8件のフィードバック

  1. 久し振りの日本はどうでしたか?
    『 最後の挑戦 』 ですか……。何でも 「 これで最後や 」 と思ってやれば頑張れるもんですね。
    ところで、海外で暮らしている時の Yoji さんにとっての息抜きは何でしょうか?

  2. (공개 이름 없음)Hello thanks for your comment. I am so happy.I should learn Korean too man!! haha!!See you.

  3. Geocareさん。

    コメントありがとうございます。海外で暮らしてる時の息抜きは、まず「ネット」。そして「読書」。他には「DVD観賞」、「寝る」…などです。キーポイントは、全部「日本の…」ってことです。ネットも、読書も、DVD鑑賞も、全部、日本のモノだから、良い息抜きになります。異国の地に行くと、自分が一体、何人であるのか?…改めて再認識させられますね。

    ただ、日本から日本の本やDVDを持って行っても、長く海外に居ると、いつかネタ切れになってしまいます。それでも、同じ本やDVDを、何10回と繰り返し見ます(笑)。

    日本には娯楽や息抜きが大量に溢れているのに、なぜこんなにも「ストレス社会」なのか…?僕には天国にしか思えないのですが(笑)。不思議ですね。コメントありがとうございました。

  4. 極秘帰国・・・響きがVIPですね(笑)合宿のサッカーは思いのほか楽しく、初日の最終戦は僕が後半キーパーで追いつかれ引き分け。2日目の最終戦は再びキーパーながら0点に抑え、感動の初勝利を挙げ、1勝6敗1分けでした。15分ハーフでも、8試合こなすのは素人にはキツかったですwプロでやっている方々の重みが、少しは身にしみました。

  5. Zigzagさん。

    コメントありがとうございました。サッカーを楽しんでもらえたようで、何よりです!前回のコメントで「高校時代の体育以来…」とのことだったので心配していましたが、「感動の初勝利」まで挙げるとは、やりますね!…そうです。キーパーは大変なんです。ただ、「楽しい」のが一番です!

    お疲れ様でした。

    コメントありがとうございました。

  6. こんにちは。
    このまえは某書でお名前を拝見し(^^ゞ、今度は、アラケンさんちで見つけちゃいました。
    相変わらず、精力的ですな~~~(*^_^*)
    次の更新が楽しみです!
     

  7. みゆきさん。

    コメントありがとうございます。まさか、アラケンさんのブログで発見されてしまうとは…(笑)。今度、そのことをブログで書こうと思っていたのですが、先に知られてしまったようですね。更新、楽しみにしといて下さい!

    ありがとうございました。

     

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中