どうも。「道明寺Yoji」、略して「道明Yoji(domYoji)」です。
※詳しくは前回ブログを!⇒【「電車男」と「花より男子」】
まず、我がチーム、Lenca(レンカ)の報告をさせていただきます。すでに、リーグ戦は、全日程を終えました。僕は、ついに選手登録が終わらぬままでしたが、チームは、快進撃を見せました。
ここで「ホンジュラス・プロサッカー2部リーグ」の、仕組みを説明させていただきます。
「ホンジュラス・プロサッカー2部リーグ」は、ちょっと変わったリーグ方式を採用しており、まず、3つのグループに分かれて、リーグ戦を行います。
「ホンジュラス・プロサッカー2部リーグ」は、ちょっと変わったリーグ方式を採用しており、まず、3つのグループに分かれて、リーグ戦を行います。
我らがレンカが所属したのは「Aグループ」。6チームで「ホーム&アウェー形式」で闘い、順位を決めます。
さらに「Bグループ」には7チーム、「首都近辺のグループ」には約15チームが参加し、順位を決めます。
そして、「Aグループ」「Bグループ」の上位2チームと、「首都近辺のグループ」の上位4チーム、合計8チームが、今度は「ホーム&アウェー形式」のトーナメント(プレーオフ)を行い、チャンピオンを決めます。Jリーグの「ナビスコ・カップ」に似てますかね。
…しかし、ここでチャンピオンになっても、まだ「1部昇格」はできません。
チャンピオンになったら、今度は昨季のチャンピオンと、「真のチャンピオン」を決める、言わば「チャンピオン・シップ」を闘わなければなりません。この「チャンピオン・シップ」に勝てば、文句なしで、念願の「1部昇格」です!!
で、前述した「リーグ戦は、全日程を終了した。」と言うのは、「Aグループ」の、全日程を終了した…という意味です。
我らがレンカは、この「Aグループ」にて、10試合で「6勝3分1敗」「13得点3失点」という、ほぼ完璧な結果を残し、堂々、単独首位で「Aグループ」を突破しました!!
念願の「1部昇格」を達成するには、まだ先は長いですが、レンカには、その力があると信じてます。
僕の「書類作業」はまだ終わってなく、モヤモヤする気持ちもありますが、「プレーオフ」や「チャンピオン・シップ」までに書類作業が終り、美味しいところを持っていく……イメージも持ってます(笑)。
とにかく、自分自身がどういう状況でも、レンカの「1部昇格」に貢献できるよう、自分にできる事を最大限やっていくだけです!!
僕の「書類作業」はまだ終わってなく、モヤモヤする気持ちもありますが、「プレーオフ」や「チャンピオン・シップ」までに書類作業が終り、美味しいところを持っていく……イメージも持ってます(笑)。
とにかく、自分自身がどういう状況でも、レンカの「1部昇格」に貢献できるよう、自分にできる事を最大限やっていくだけです!!
「練習後の楽しみ。せっかくだから、とことん『ホンジュラス』を満喫してみる!!!」
暑い。いや「熱い」。ホンジュラスは熱い。4月に入ってから、さらに熱くなりました。練習中は、本当、死にそうです(笑)。「好き」じゃなきゃ、やってられません(笑)。
よく「夏バテ」って言いますが、1年中暑いホンジュラスでは、どうなるんでしょう?1年中「夏バテ」?
よく「夏バテ」って言いますが、1年中暑いホンジュラスでは、どうなるんでしょう?1年中「夏バテ」?
そんな、キツくも、充実した練習の後、僕には楽しみな事があります。
それは………???
ホンジュラスの大自然により育てられた、フルーツを食べる事です!!!!
※最近「行き付け」の果物屋!!!
※冷蔵庫はありませんが、このように、氷の入った箱の中で、果物が冷やされています。か~、たまらんのーーー!!!!
僕、「コーラ」が大好きなんです。「サン・ペドロ・スーラ」に住んでいた時は、こういう果物屋も少なかったし、コーラなどのジュースばかりを飲んでました。
しかし、ここ「プログレッソ」に引っ越してきてからは、コーラも飲みますが、練習後に、フルーツを食べるのが、僕の楽しみになりました。
しかし、ここ「プログレッソ」に引っ越してきてからは、コーラも飲みますが、練習後に、フルーツを食べるのが、僕の楽しみになりました。
※スイカを食べるYoji!!!!!
※パイナップルを食べるYoji!!!!!
※ヤシの実ジュースを飲むYojiと、レンカのチームメイト達!!!
※オレンジジュースを飲むYoji。
ここホンジュラスには、1年中、このように、たくさんのフルーツがあります。しかも、激安!!!
上のスイカが、日本円で「約15円」、パイナップルも「約15円」、ヤシの実ジュースが「約30円」、オレンジジュースが「約25円」です!!!
上のスイカが、日本円で「約15円」、パイナップルも「約15円」、ヤシの実ジュースが「約30円」、オレンジジュースが「約25円」です!!!
※とある、パイナップル屋。このように、ホンジュラスには、いたる所に果物屋がある!!最高!!
コーラなどは、日本でも飲める。スイカもパイナップルも、ヤシの実ジュースも、オレンジジュースも、日本で食べたり飲んだりできるけど、ここまで気軽には飲み食いできない。
「ホンジュラスならでは…。」なんだから、これを、「とことん、満喫してやろう!!!」と思ったんです。
「ホンジュラスならでは…。」なんだから、これを、「とことん、満喫してやろう!!!」と思ったんです。
これもホンジュラスの魅力の1つです。しかし、さすがに果物は、いたんでしまうので、みなさんにはお送りする事はできません(笑)。
やっぱ、「大自然の恵み」は違います。練習後、疲れた後にフルーツを食べると、元気が出てきます!!!
しかも、充実した練習の後だから、格別に美味い!!!
漫画「ジャングルの王者・ターちゃん」で、ターちゃんの奥さんジェーンが、アフリカで、果物ばかり食べてる理由が分かりました(笑)。
しかも、充実した練習の後だから、格別に美味い!!!
漫画「ジャングルの王者・ターちゃん」で、ターちゃんの奥さんジェーンが、アフリカで、果物ばかり食べてる理由が分かりました(笑)。
そう言えば、日本では、あまり果物食べなかったな…。好きなんじゃけど、果物がそこまで身近な存在じゃなかった。
それにしても、「シンプル生活」がどんどん極まり、徐々に野生児化してきてます(笑)。
けど、こういう生活も、今、ここでしかできないのだから、これを「とことん、満喫」させていただきます!!!!!
※練習前に、メロンやバナナの支給もあります。写真は、メロンを切るコーチ。
※練習後、やしの実ジュースを飲む、レンカのチームメイト。
※連絡先メールアドレス☟☟☟
cafehondurasyoji@hotmail.co.jp
「ブログでは絶対に書けない」より突っ込んだ激辛GK情報!
【山野陽嗣のnote】
ワシが書いた電子書籍!
【GKノウハウ&海外ノウハウ】
Youtube
【山野陽嗣オフィシャルYoutubeチャンネル】
「GK情報」盛りだくさんのメルマガ!
【山野陽嗣の「GKマガ」】
フェイスブック(誰でも閲覧可能!)
【Yoji Yamano╱山野陽嗣】
ツイッター
【@yoji_yamano】
你好:)以我目前的水平,看你的日记,还真有点困难。。。只看懂了一点点:)我没有看过电车男:)只看过介绍。
あの、「行き付け」の意味は何?
いいですね!!
メキシコで、ビニール袋に入ってる飲み物を見ました。あれは、ちょっと驚いたけど、そういう全く違ったスタイルで味わうのも、ならではの楽しみですよね。
どうも、Yojiです。
「写真が見れない。」というコメントが寄せられたのですが、今は大丈夫でしょうか?もし、見れない写真があるなら、教えて下さい!ヨロシクお願いします!
写真をみます。
北京のお天気はまだ寒い。。。。スイカが好きです。
看得见照片啊。北京的天气还是很冷。很喜欢西瓜:)^_^
果物はやっぱり現地で新鮮なものを食べるのがいちばんでしょう。私は夏はスイカばっかり食べてます。最近ベトナム人にもらったコーヒーは、コーヒー?みたいな不思議な味がします。ただカフェインが多く入ってるのか、飲んだら夜は眠れません。。。