アメリカでは苦しい事の連続でしたが、PDLのレベル自体は高かったし、それを経験した事で、自分の中には以前以上の自信が芽生えてました。
パームビーチ・プーマスの監督からは「ビザ無しで3ヶ月しか滞在できないと、腰をすえて活動できない。俺がYojiにビザを発行できるようにするから、次回からはアメリカに長期滞在して、活動していけば良い。その全面サポートを約束する」と言われ、監督の指示で、ビザ取得の目安としてだいたい3ヶ月後にアメリカに帰れるよう、その航空チケットも購入し、「3ヶ月限定」という事で日本に帰国しました。
帰国当初、僕には忘れられない出来事があります。当時、アルビレックス新潟に所属していた、立正大学体育会サッカー部時代の親友、安英学が、サンフレッチェ広島とのJリーグの試合で、我が故郷、広島にやって来ました。
事前に安には「試合を見に行く」と伝えていて、僕も久々、親友のプレーを見れる…しかも広島で…って事で、非常に楽しみにしていました。そして、その試合で安は、僕の予想以上の活躍をしたのです!
DFながらFKに頭であわせて先制ゴールをゲット!
その前の試合で鼻を骨折し、フェイスガードを付けてのプレーながら、DFに攻撃にと、大車輪の活躍でした。
ゴール後は喜びのあまりフェイスガードを外し、その時、フェイスガードの紐を落として、警備員に拾ってもらって…って、そうこうしてる内に審判が試合再開して、安が急いでDFに戻ってる間にサンフレッチェに同点ゴールを許す…という珍事のおまけ付きでした(笑)。
…試合後、安とご飯を食べに行き、そこで安に「今日はお前の帰国祝いのゴールを決めてやろうと思ってた」と言われ、本当に嬉しかったです。こういう風に思ってくれる友達がいるって事は、本当に幸せな事だし、それを実現する安は、やはりただ者じゃないと改めて思いました。
…しかし、だんだん雲行きが怪しくなってきました。
3ヶ月経ってもアメリカの監督から連絡が無い…。
たまにメールで連絡を取るも、ビザに関して具体的な進展は無い。
そうこうしてる内に、日本帰国前に予め買っておいた「アメリカ行き」の航空チケットの日にちも過ぎてしまい…いよいよ僕の中に焦りの気持ちが出てきました。特に、サッカーの練習がしたくても、その環境が無い…というのは致命的でした。
こんな僕を見てた親も心配になってきたのか、僕にいろいろ言ってくるようになります。
今の自分が不甲斐ないのは、自分が1番分かってる。もどかしい気持ちは半端じゃない。バイト先だって、そこには何も「プラスのオーラ」が無く、逆に「負のオーラ」に満ちている…。そういう場所で毒されて、家に帰ったら親に怒られ…シャレになりませんでした。
最初は、父が怒る時は母が「そんな言いんさんなや」となだめ、母が怒る時は父がなだめ…って感じだったのですが、しまいには両方から口撃を受ける事になりました(笑)。親の気持ちは本当に良く分かりましたが、あの時の僕には作戦が見つからなかった…。
それは「ビザ無しでも良いから、もう1度アメリカに乗り込み、再度プロにトライする!!」事です。
アメリカの監督に連絡を取り「プロのトライアウトに参加するための手助けはできる」と言われ、「2005年1月」、3度目の渡米の為、フロリダのパームビーチに飛び立ちました…。
cafehondurasyoji@hotmail.co.jp
「ブログでは絶対に書けない」より突っ込んだ激辛GK情報!
【山野陽嗣のnote】
ワシが書いた電子書籍!
【GKノウハウ&海外ノウハウ】
Youtube
【山野陽嗣オフィシャルYoutubeチャンネル】
「GK情報」盛りだくさんのメルマガ!
【山野陽嗣の「GKマガ」】
フェイスブック(誰でも閲覧可能!)
【Yoji Yamano╱山野陽嗣】
ツイッター
【@yoji_yamano】
色んなことがあったんじゃねぇ!このブログみてビックリした。Yojiの前向きな姿勢に元気をもらいました。みんなそれぞれの人生を送ってて、そのそれぞれの頑張りが、他人を勇気づけるんじゃの~って分かったら、俺も一花咲かせようと思い立ったが吉日。明日から英語を勉強しよう!めざせグローバル。Yojiとアメリカで飯を食うを当面の目標にします。
ストランク・ジェフリーことYojiさんコメントありがとうございました。Yojiさんのブログを読んで、私は何の為に中国に来たのかと考えさせられました。やっぱり目的のある人は違うなあと感じています。私も何か忘れていたような気がします。忘れないようにと注意しているのに。私もかなり変わった形で中国進出したので、進出決定後、半年ぼーーっとバイトをしていました。やっぱり実話はおもしろいですね☆引き続き、おもしろい話をお願いします。そしてまた遊びに来てください。最近、広島人と縁があるような気がします。ふふふ。
yojiです!コメントありがとうございます!長い文ですが、応援ヨロシクお願いします!話しがホンジュラスにまで辿り着いたら、もっと短めの文でおもろいネタを書いていきます!!