現在、日本に超大型の台風がきています。外には出られないので、今日は久々にブログを更新したいと思います。
★前回ブログは⇒『【GK論】杉本健勇選手はPKを「外した」んじゃない。GK白坂楓馬選手に「止められた」んだ(天皇杯2019年・浦和レッズVS Honda FC)』(☜)
皆さん、浦和レッズの「GK活動」をご存じでしょうか?
「日本のGK界を変える」ほどの可能性をもつ素晴らしい取り組みであり、ぜひ、1人でも多くの方々に知ってもらいたいので、以下、自身Twitter(☜)を引用して紹介させて頂きます。
浦和レッズの素晴らしい取り組み。西川選手は「答え」を先に言うのではなくまず問いかけて子供たち自身が「考える」ようアプローチ。トップのGKに指導と実演してもらえる貴重な機会。トップのGKにとっても将来指導者になる時に活きる活動。地道な取り組みが日本のGK界を変える https://t.co/COS73M5YBM
— 山野陽嗣╱Yoji Yamano (@yoji_yamano) October 12, 2019
https://platform.twitter.com/widgets.js
続き)選手として普段、自分ができてるプレーでも、ではそれを指導者として「教える立場」になった時に「具体的に言語化」して伝えるのって実はとても難しい。だから浜野GKコーチは選手の時からトップのGKが指導者としての能力や視点を養うために、あえてGKたち自身に指導やデモをさせているのだと思う
— 山野陽嗣╱Yoji Yamano (@yoji_yamano) October 12, 2019
https://platform.twitter.com/widgets.js
続き)「教える」にはプレーを論理的に説明する必要あるから「指導者を経験した選手」は自分のプレーをより論理的に分析するようになる。ブレイクアウェイでステイかアタックか?フロントダイビングか面を作るか?どの面を作るか?相手との距離と角度でどれ選択するか?プレーがより論理的に整理される
— 山野陽嗣╱Yoji Yamano (@yoji_yamano) October 12, 2019
https://platform.twitter.com/widgets.js
続き)サポートする指導者にとってもトップGKの指導を見て「こんなアプローチもあるんだ」など発見と学びがある。つまりこの浦和レッズのGK活動は、トップGK、指導者、トップGKから教わる子供たち、ひいては日本のGK界全体…全て人にとってプラスとなるウィンウィンウィンの素晴らしい取り組みなのです
— 山野陽嗣╱Yoji Yamano (@yoji_yamano) October 12, 2019
https://platform.twitter.com/widgets.js
続き)浦和レッズは以前からこうした素晴らしい「GK活動」を続けています。浦和レッズの地道な「GK活動」が、浦和のみならず日本のGK界全体を変える可能性があると信じています。https://t.co/bnteQUIAC8 #浦和レッズ
— 山野陽嗣╱Yoji Yamano (@yoji_yamano) October 12, 2019
https://platform.twitter.com/widgets.js
浦和レッズの素晴らしい活動。こういう地道な取り組みが日本のGK界の未来に繋がる。トップのGK榎本哲也選手たちと共に練習し、GKコーチ土田氏などから直接指導受けれる機会なんて滅多にない。最高のお手本を見ながら指導を受けられる【2017 未来のゴールキーパープロジェクト https://t.co/MGPaOxXoF9
— 山野陽嗣╱Yoji Yamano (@yoji_yamano) January 1, 2018
https://platform.twitter.com/widgets.js
裏を返すと、現役のときに理論的に考えることを指導者がさせないといけない。
論理的な指導者は理論的にサッカーを考える楽しさを選手に教えられる。
「なぜ?」を突き詰めた指導者にしかそういう指導はできない。
「DOの確保」とJFAがいうのを取り方を間違えたら大変なことになる。 https://t.co/uX1M1Ih8Yr— GKコーチGashi/ハイブリッド型GK (@GKgashi) October 13, 2019
https://platform.twitter.com/widgets.js
これさ、現役選手も凄い大事だと思うんだわね。
指導じゃないけど、解説というか言語化。前回のロシアW杯で、選外の選手や五輪代表候補にゲスト解説させてたけど、いろんな国の戦術や技術を分析させて言語化させたのは本当にいい試みだったと思う。 https://t.co/nQSEFGw2vK— 335 (@335_sasago) October 12, 2019
https://platform.twitter.com/widgets.js
僕の周りの若い指導者も、指導し始めてから自分のプレーが格段に上がったと言ってました。
し、20歳過ぎてるのに実際にめちゃプレーが上手くなってます笑(技術云々ではなく、判断やポジショニング等)#サッカー #指導 #育成#スポーツ https://t.co/NlalvzG3KZ— kenTM (@31_spmn) October 13, 2019
https://platform.twitter.com/widgets.js
この方の言ってる事すごいわかる。スクールで子供達に教える事で自分のプレーも論理的に考える機会が増えた。
ナイスセーブでも分析してダメな時もあるし、逆に失点しても自分の中で納得できる時もある。
それは論理的な視点でしっかりとした判断基準を設けられてるから。 https://t.co/w7dxaEyxFt— shusuke ueda / 植田 峻佑 (@UedaShusuke) October 12, 2019
https://platform.twitter.com/widgets.js
こうしてGK自身が論理的評価基準もってて失点しても納得できる。。と思ってても、それを評価する(特にGK経験のない)指導者が論理的評価基準をもってなくて理不尽なGK批判をされる、いくら論理的に説明しても理解されない。。て事も多い。そこに言葉にできない悔しさ抱えて戦ってるGKやGKコーチも多い https://t.co/XD0QFYN0pe
— 山野陽嗣╱Yoji Yamano (@yoji_yamano) October 12, 2019
https://platform.twitter.com/widgets.js
※「note」でも「ブログでは決して書けない」より突っ込んだ「激辛GK情報」を配信中です!noteはこちら!⇒ https://note.mu/yoji_yamano
★「GK上達ノウハウ」は、こちらから!「海外ノウハウ」も!★
「ライバルに勝ちたい」GKへ!
★「ライバルに勝ちたい」GKへ!【GKノウハウお得4点セット】「判断力」+「言う事を聞かないGK」+「ハイボール」+「背が低いGK」⇒ https://t.co/ooBKOZbVJe
— 山野陽嗣╱Yoji Yamano (@yoji_yamano) 2015年10月15日
//platform.twitter.com/widgets.js
「GKも海外も」全てまとめて!
魂込めて書きました!⇒★「GKも海外も」全てまとめて!★★【GKノウハウ4点セット】+【海外ノウハウ3点セット】=≪超お得な全7点セット≫★★⇒ https://t.co/1ycTbJUfQL
— 山野陽嗣╱Yoji Yamano (@yoji_yamano) 2015年7月21日
//platform.twitter.com/widgets.js
「海外で成功したい」人へ!
★「海外で成功したい人」へ!【海外ノウハウお得3点セット】「海外挑戦すべきか正しい【決断】を下せる方法〈前編+後編〉」+「外国語を覚える6つのコツ」⇒https://t.co/GX1djV4nPb
— 山野陽嗣╱Yoji Yamano (@yoji_yamano) 2016年1月29日
//platform.twitter.com/widgets.js
②≪「海外挑戦すべきか、しないべきか?」 正しい【決断】を下せる「3つ」の方法〈前編〉≫
④≪「海外挑戦すべきか?」正しい【決断】を下せる「3つ」の方法〈後編〉 お金、治安、語学…目標はあるけど【決断】できない人へ≫
⑤≪「ハイボールが苦手」なGKが「ハイボールが武器」になる練習法≫
⑥≪背が低いGKがやるべき事は本当に「牛乳を飲む」事なのか?身長など先天的な問題を抱えるGKが「やるべき事」≫
⑦≪海外挑戦するなら言葉は勉強してはならない。外国語を覚える6つのコツ≫
⑧≪「キックが上手い」GKより「キックが下手」なGKの方が良かったワケ≫
⑨【広島県の高校生GKの課題「7つ」 ≪GK分析レポート2015≫】
⑩≪GKのコーチングは、何を、どう、伝えれば良いのか?GKのコーチングを、味方によく聞いてもらえる「コツ」とは?≫
★New!⑪≪【GK論】守備範囲を「10cm以上」伸ばす方法≫
連絡先メールアドレス
cafehondurasyoji@hotmail.co.jp
「ブログでは絶対に書けない」より突っ込んだ激辛GK情報!
【山野陽嗣のnote】
ワシが書いた電子書籍!
【GKノウハウ&海外ノウハウ】
Youtube
【山野陽嗣オフィシャルYoutubeチャンネル】
「GK情報」盛りだくさんのメルマガ!
【山野陽嗣の「GKマガ」】
フェイスブック(誰でも閲覧可能!)
【Yoji Yamano╱山野陽嗣】
ツイッター
【@yoji_yamano】