ロシアW杯のGLの対戦相手が、ポーランド、コロンビア、セネガルに決まりました。
丁度4年前、ブラジルW杯の組み合わせが決まった時の「楽観論」に対して「警鐘慣らす」ブログを書きました。当時は「敗退は許されない楽な組に入った」「3連勝すらありえる」「相手は日本を引いたのが不幸」などと、なぜか日本がまるで「世界の強豪国」で「格上」かのような報道が目立ちました。
※そのブログは⇒【日本は本当に「楽な組」なのか?ブラジルW杯2014、グループリーグ組み合わせ決定!】(☜)
完全なる「勘違い」。
しかも、その根拠が、勝敗がさして重要ではない「親善試合」で、アウェーでフランスやベルギーに勝ち、オランダに引き分けた事でした。「公式戦」ではアジア杯以外は、コンフェデ杯でもボコられ、何1つ結果が出ていなかったにも関わらずです。
で、ブラジルW杯の結果は…。皆さん、周知の通り⇩
※「結果」はこうなりました⇒【「裸の王様」だった「史上最強」の日本代表は、あまりにも弱かった】(☜)
(下に続く)
「ライバルに勝ちたいGK」へ!
★「ライバルに勝ちたい」GKへ!【GKノウハウお得4点セット】「判断力」+「言う事を聞かないGK」+「ハイボール」+「背が低いGK」⇒ https://t.co/ooBKOZbVJe
— 山野陽嗣╱Yoji Yamano (@yoji_yamano) 2015年10月15日
★前回記事は⇒『【GK論】E-1(旧東アジア選手権)で日本代表GKに選ばれるのは、果たして誰だ!?』(☜)
今回は4年前の「苦い経験」があるので、ブラジルW杯の時ほどの極端な「楽観論」は今のところ見かけないですが、それでも一部、楽観的な声も聞こえてきます。
もちろん、相手に敬意を払い過ぎてもいけないけど、「現実」はしっかり冷静に見なければなりません。ロシアW杯の他のGLの組み合わせも見ましたが、日本は例えどの組に入っていたとしても、間違いなく苦戦しますし、簡単な組など、ない。
※ポーランドのGKについて書きました(上は昨年2016年のツイート。下は今日2017年12月2日のツイート)。
対戦相手の鳥栖のGK林彰洋選手は日本代表。カミンスキーはこのレベルでポーランド代表にかすりもしない。しかしユーロ2016見て改めてそれも納得。ファビアンスキがカミンスキーどころではない、同じ人間とは思えない超人的セーブ連発してた。 https://t.co/zGVQV9atSk
— 山野陽嗣╱Yoji Yamano (@yoji_yamano) 2016年8月26日
https://platform.twitter.com/widgets.js
昨年のユーロでもファビアンスキは凄かった。完全に入ったと思われたゴールの角に飛んだFKを信じられない反応で止めたセーブには鳥肌立ったな。あれを止めれるGKは日本にいない。カミックでさえ代表にかすりもしないGK大国ポーランド。川島選手をもってしてもGK対決では分が悪い。が好GK見れる楽しみも https://t.co/S2hL09oLnN
— 山野陽嗣╱Yoji Yamano (@yoji_yamano) 2017年12月2日
https://platform.twitter.com/widgets.js
果たして今回のロシアW杯は、どうなるか?
「4年前」の教訓を活かし、メディアがどんなミスリードをしようと、それに流されず、ファンもしっかり現在の日本の「立ち位置」と「現実」を踏まえて応援しなければなりませんね。
※これは何もサッカーの世界に限った話ではなく、どの分野でも当てはまる話です⇒【「東京五輪エンブレム問題」と「日本代表GK川島批判」の共通点。「国民の評価」とは何なのか?】(☜)
最後に。こうしてロシアW杯の組み合わせが決まった話をしていると、ここに我が愛するホンジュラスがいない事が、本当に残念で淋しくてなりません…。これこそが「W杯に出場できない国」が味わう、屈辱の心境なんだと、改めて痛感…。ホンジュラスは南アフリカとブラジルのW杯、2大会連続出場していたので、こういう心境を味わうのは、久しぶりですね。
日本も、いつ、こういう心境を味わう事(=W杯に出られない)になるか、分からない。決して、他人事ではないですよ。
次のカタールW杯こそ、ホンジュラス代表の一員として出場して、ホンジュラス史上最高成績を残すぞ!それこそが僕の「人生最大の夢であり目標」なのです!⇒【ホンジュラスメディアに特集され「とんでもない事」になる。Muchas gracias Honduras!】(☜)
※「note」でも「ブログでは決して書けない」より突っ込んだ「激辛GK情報」を配信中です!noteはこちら!⇒ https://note.mu/yoji_yamano
★「GK上達ノウハウ」は、こちらから!「海外ノウハウ」も!★
「ライバルに勝ちたい」GKへ!
★「ライバルに勝ちたい」GKへ!【GKノウハウお得4点セット】「判断力」+「言う事を聞かないGK」+「ハイボール」+「背が低いGK」⇒ https://t.co/ooBKOZbVJe
— 山野陽嗣╱Yoji Yamano (@yoji_yamano) 2015年10月15日
//platform.twitter.com/widgets.js
「GKも海外も」全てまとめて!
魂込めて書きました!⇒★「GKも海外も」全てまとめて!★★【GKノウハウ4点セット】+【海外ノウハウ3点セット】=≪超お得な全7点セット≫★★⇒ https://t.co/1ycTbJUfQL
— 山野陽嗣╱Yoji Yamano (@yoji_yamano) 2015年7月21日
//platform.twitter.com/widgets.js
「海外で成功したい」人へ!
★「海外で成功したい人」へ!【海外ノウハウお得3点セット】「海外挑戦すべきか正しい【決断】を下せる方法〈前編+後編〉」+「外国語を覚える6つのコツ」⇒https://t.co/GX1djV4nPb
— 山野陽嗣╱Yoji Yamano (@yoji_yamano) 2016年1月29日
//platform.twitter.com/widgets.js
②≪「海外挑戦すべきか、しないべきか?」 正しい【決断】を下せる「3つ」の方法〈前編〉≫
④≪「海外挑戦すべきか?」正しい【決断】を下せる「3つ」の方法〈後編〉 お金、治安、語学…目標はあるけど【決断】できない人へ≫
⑤≪「ハイボールが苦手」なGKが「ハイボールが武器」になる練習法≫
⑥≪背が低いGKがやるべき事は本当に「牛乳を飲む」事なのか?身長など先天的な問題を抱えるGKが「やるべき事」≫
⑦≪海外挑戦するなら言葉は勉強してはならない。外国語を覚える6つのコツ≫
⑧≪「キックが上手い」GKより「キックが下手」なGKの方が良かったワケ≫
⑨【広島県の高校生GKの課題「7つ」 ≪GK分析レポート2015≫】
⑩≪GKのコーチングは、何を、どう、伝えれば良いのか?GKのコーチングを、味方によく聞いてもらえる「コツ」とは?≫
★New!⑪≪【GK論】守備範囲を「10cm以上」伸ばす方法≫
連絡先メールアドレス
cafehondurasyoji@hotmail.co.jp
「ブログでは絶対に書けない」より突っ込んだ激辛GK情報!
【山野陽嗣のnote】
ワシが書いた電子書籍!
【GKノウハウ&海外ノウハウ】
Youtube
【山野陽嗣オフィシャルYoutubeチャンネル】
「GK情報」盛りだくさんのメルマガ!
【山野陽嗣の「GKマガ」】
フェイスブック(誰でも閲覧可能!)
【Yoji Yamano╱山野陽嗣】
ツイッター
【@yoji_yamano】