「ライバルに勝ちたいGK」へ!
★「ライバルに勝ちたい」GKへ!【GKノウハウお得4点セット】「判断力」+「言う事を聞かないGK」+「ハイボール」+「背が低いGK」⇒ https://t.co/ooBKOZbVJe
— 山野陽嗣╱Yoji Yamano (@yoji_yamano) 2015年10月15日
★前回ブログは!⇒【「魂」は国境を越える!日本から「魂のGK」が普寧市に初上陸!】(☜)
先月(1月)20日(金)
「初の海外GK練習会」となる【「第3回・魂のGK練習会」in中国普寧市】(☜)を開催しました!
【前回ブログ】(☜)でも書いたように、2015年12月に【広島県庄原市で行ったGK練習会】(☜)と、2016年2月に【神奈川県横浜市で行ったGK練習会】(☜)に参加してくれた「夢を諦めない魂の社会人GK山田拓耶」(☜)が、何と日本から遥々、海を越え、国境を越え、この普寧市で開催したGK練習会に参加してくれたのです!あ、熱い!
【動画】2時間半、行ったGK練習のほんの一部ですが、練習動画をまとめました。やっとYoutubeでスロー再生の仕方を覚え、今までより「さらに分かり易く」皆さんにGK練習動画を配信できるようになりました。魂込めてプレーするGKたちの姿をご覧下さい!
山田君は中国語が全く話せない。中国人GKたちも全く日本語が話せない。そんな中でも、共に「GK」として汗を流す事で、国籍の壁を越えて「絆」を築く事ができました。
【GK同士だからこそ「分かり合える」事、芽生える「絆」が、ある】(☜)のは、海外でも同じなのです。
山田君は学生時代に韓国にサッカーの遠征に行って試合をした経験はあるらしいのですが、こうして「外国人GKと共に練習する」のは生まれて初めてだったそうです。
社会人になって毎日、激務の仕事をこなしながらも「夢を諦めずに、どんな形でもサッカーを続けてきたからこそ普寧市に来る事ができたし、このような貴重な体験ができた」のです。山田君がもし社会人になってサッカーを辞めていたら…こうして普寧市に来る事も、中国人GKたちと共にGK練習する事もなかった…。
人生の不思議な「巡り合わせ」を感じています。
練習後にはチーム関係者も交えてみんなで「お湯のない火鍋」という珍しい料理(めちゃ美味しい!)を食べながら、楽しく「日中交流」しました。
そして最後にサプライズで、チーム幹部より山田君へ「普寧双興足球倶楽部」(☜)のユニフォームが贈呈されました。しかも「山田拓耶」の名前入り!
これには山田君も感動して、涙を流しそうになっていました。その光景を見ていて、僕も感動…(涙)
「普寧双興足球倶楽部」(☜)のユニフォームをもっている日本人は、日本で山田君、ただ1人です!しかも「山田拓耶」の名前入りは、世界でこの1枚しかありません!
翌日、山田君は日本へと帰国しました。帰りは普寧から深センまで、山田君の念願だった「中国の高速鉄道」(☜)にも乗れ、とても喜んでいました。サッカー以外にも、山田君の心に残る経験となり、人生が少しでも「豊か」で「幸せ」なものになってくれるのであれば本望です。そういう「願い」も込めての、今回の「魂のGK練習会in中国普寧市」開催でした。
こちらのブログ⇒『【GKストーリー】タイの地でついに「プロサッカー選手になる」夢を叶えたGK日高裕貴(パッタニーFC所属)』(☜)でも書いたように、過去にGK練習会に参加してくれたGKの中から今年「2人」も「プロサッカー選手」が誕生しました(1人は日本、1人はタイで)。
ただ、僕のGK練習会は「上手い、下手」「レベルが高い、低い」…は一切、問いません。
問うのは「魂があるか、どうか」のみ。
僕の「魂のGK練習会」の唯一の参加条件は「魂あるGK」である事。
過去に参加してくれたGKたちは、みんな「魂あるGK」ばかりでした。
そして、みんながそれぞれの「夢」をそれぞれの形で実現しています。やはり「魂ある場所に道は拓ける」のです。
現役選手はもちろんですが、僕としては「引退したGK」のGK練習会への参加も大歓迎です。
卒業して引退し社会人になってからも「また本気でGK練習がしたい!」て思う時はあるはずです。
別に「引退」したからといって「もう本気でGK練習してはいけない」なんてルールはどこにもありません。別に「引退」してからも「本気でGK練習したいなら、本気でGK練習しても良い」のです!
「本気でGK練習」して心身ともにスカッとしたら、翌日からの仕事にも清々しい気持ちで臨めて、仕事にも良い効果があるかもしれません。
けど、社会人になって「引退」してしまったら、「本気でGK練習がしたい!」と思っても、それが「できる」環境がない。
もし、そういう人たちがいたら、ぜひ、当「魂のGK練習会」に参加してみて下さい(ただし、体は動かなくても「魂」だけは求めます)。
1年に2、3回はGK練習会を行いたいですね!次はいつ、どこで、また実現できるかは分かりませんが、これからも魂込めて活動していきますのでよろしくお願いします!
※「note」でも「ブログでは決して書けない」より突っ込んだGK情報を配信中です!noteはこちら!⇒ https://note.mu/yoji_yamano
★「GK上達ノウハウ」は、こちらから!「海外ノウハウ」も!★
「ライバルに勝ちたい」GKへ!
★「ライバルに勝ちたい」GKへ!【GKノウハウお得4点セット】「判断力」+「言う事を聞かないGK」+「ハイボール」+「背が低いGK」⇒ https://t.co/ooBKOZbVJe
— 山野陽嗣╱Yoji Yamano (@yoji_yamano) 2015年10月15日
//platform.twitter.com/widgets.js
「GKも海外も」全てまとめて!
魂込めて書きました!⇒★「GKも海外も」全てまとめて!★★【GKノウハウ4点セット】+【海外ノウハウ3点セット】=≪超お得な全7点セット≫★★⇒ https://t.co/1ycTbJUfQL
— 山野陽嗣╱Yoji Yamano (@yoji_yamano) 2015年7月21日
//platform.twitter.com/widgets.js
「海外で成功したい」人へ!
★「海外で成功したい人」へ!【海外ノウハウお得3点セット】「海外挑戦すべきか正しい【決断】を下せる方法〈前編+後編〉」+「外国語を覚える6つのコツ」⇒https://t.co/GX1djV4nPb
— 山野陽嗣╱Yoji Yamano (@yoji_yamano) 2016年1月29日
//platform.twitter.com/widgets.js
②≪「海外挑戦すべきか、しないべきか?」 正しい【決断】を下せる「3つ」の方法〈前編〉≫
④≪「海外挑戦すべきか?」正しい【決断】を下せる「3つ」の方法〈後編〉 お金、治安、語学…目標はあるけど【決断】できない人へ≫
⑤≪「ハイボールが苦手」なGKが「ハイボールが武器」になる練習法≫
⑥≪背が低いGKがやるべき事は本当に「牛乳を飲む」事なのか?身長など先天的な問題を抱えるGKが「やるべき事」≫
⑦≪海外挑戦するなら言葉は勉強してはならない。外国語を覚える6つのコツ≫
⑧≪「キックが上手い」GKより「キックが下手」なGKの方が良かったワケ≫
⑨【広島県の高校生GKの課題「7つ」 ≪GK分析レポート2015≫】
★New!⑩≪GKのコーチングは、何を、どう、伝えれば良いのか?GKのコーチングを、味方によく聞いてもらえる「コツ」とは?≫
連絡先メールアドレス
cafehondurasyoji@hotmail.co.jp
ワシが書いた電子書籍!
【GKノウハウ&海外ノウハウ】
「GK情報」盛りだくさんのメルマガ!
【山野陽嗣の「GKマガ」】
フェイスブック(誰でも閲覧可能!)
【Yoji Yamano╱山野陽嗣】
ツイッター
【@yoji_yamano】
ブログその2
【元U-20ホンジュラス代表GKコーチ・山野陽嗣の「世界一危険な国での挑戦」】
オフィシャルブログ
【山野陽嗣オフィシャルブログ】
Youtube
【山野陽嗣オフィシャルYoutubeチャンネル】