「ライバルに勝ちたいGK」へ!
★「ライバルに勝ちたい」GKへ!【GKノウハウお得4点セット】「判断力」+「言う事を聞かないGK」+「ハイボール」+「背が低いGK」⇒ https://t.co/ooBKOZbVJe
— 山野陽嗣╱Yoji Yamano (@yoji_yamano) 2015年10月15日
★前回ブログは!⇒『【中国】だから中国は「楽しい」し、「腹が立つ」』(☜)
ついに2017年のJリーグのプレシーズンが始まりました。各チーム、続々と対外戦をこなしています。
そんな中で昨日、非常に「気になる」GKのプレーがありました。
それが鹿島アントラーズGK川俣慎一郎選手がタイのスパンブリ―を相手に犯した「ミス」です。
【動画】スパンブリ―VS鹿島。試合開始12分、いきなり川俣選手がハイボール処理をミスして失点してしまう…。
「たかがプレシーズンマッチ」って意見もあるかもしれませんが、僕はこれは川俣選手本人にとって痛恨なのはもちろん、鹿島のGK陣全体、チーム全体を考えても大きな不安を感じさせる「絶対にやってはいけないミス」だったと感じています。
その「理由」を以下に詳しく述べます。
鹿島GK川俣選手これは絶対やってはいけないミス。サブGKが正GK奪うには数少ない出場機会で最高のプレーし結果出しコツコツ信頼積み重ねるしかない。監督コーチへのこのミスの印象は非常に悪い。これでは曽ヶ端超えは夢のまた夢https://t.co/t6Hm4HdZFm #antlers
— 山野陽嗣╱Yoji Yamano (@yoji_yamano) 2017年1月25日
//platform.twitter.com/widgets.js
続き)昨年、曽ヶ端選手が復活し素晴らしいプレー見せたのは五輪代表の若手有望株GK櫛引選手の加入が刺激と危機感与えたのも影響したと見る。つまり曽ヶ端選手の活躍には第2GKなど他のGKの奮起が必須。川俣選手がこれでは今年、曽ヶ端選手がまた「ポカ端」に戻ってしまいかねない(続く https://t.co/aKKz1yuZGE
— 山野陽嗣╱Yoji Yamano (@yoji_yamano) 2017年1月25日
//platform.twitter.com/widgets.js
続き)だからこそ鹿島は韓国人GK獲得の噂が絶えないのだが、それで目の前の問題解決にはなっても、日本のGK界、日本のサッカー界の未来を考えた時、曽ヶ端選手や楢崎選手を超える「日本人GK」が出てこないと根本的な問題解決には繋がらない(続く #antlers https://t.co/5pQ84VBDDY
— 山野陽嗣╱Yoji Yamano (@yoji_yamano) 2017年1月25日
//platform.twitter.com/widgets.js
続き)今年のJ1の正GKは実に3分の1が外国人GKになりそう。近年一気に外国人GKが増えた。このままだと数年後には3分の2かそれ以上になる可能性も。英プレミアみたく自国GKのレベル低下に繋がる危険も。中韓は「外国人GK禁止」ルールあるhttps://t.co/1bM8eegYcF https://t.co/xfqw2bIoTc
— 山野陽嗣╱Yoji Yamano (@yoji_yamano) 2017年1月25日
//platform.twitter.com/widgets.js
この動画見る限りタイのGKのレベルも厳しいと感じる。特に鈴木選手のヘッドへの対応は酷い。タイ代表GKはW杯予選で奮闘してるが、まだまだタイ全体で見るとGKの平均的レベルは決して高くないのだろう。セパタクローやムエタイ見てると身体能力などは高いので今後に期待! https://t.co/aKKz1yuZGE
— 山野陽嗣╱Yoji Yamano (@yoji_yamano) 2017年1月25日
//platform.twitter.com/widgets.js
続き)鹿島の黄金期を支えた「J史上最高のサブGK」小澤英明さん(当然、小澤さん自身はサブGKで満足していない)尊敬するGK。小澤さんの存在があったからこそ曽ヶ端選手も良いプレーができた。今季の鹿島の鍵も曽ヶ端選手以外のGKの奮起⇒ https://t.co/fyOgbfjjxj
— 山野陽嗣╱Yoji Yamano (@yoji_yamano) 2017年1月25日
//platform.twitter.com/widgets.js
小澤英明さんの感動動画。曽ヶ端選手「(小澤さんに)誰よりも真剣にがむしゃらにやってるのを見せられてる。そこを選手たちは感じないといけないし僕自身もそれを見て負けたくないと思う」今の鹿島に必要なのは曽ヶ端選手にこう思わせられるGK https://t.co/vnTTZTzp7I
— 山野陽嗣╱Yoji Yamano (@yoji_yamano) 2017年1月25日
//platform.twitter.com/widgets.js
シュミット選手も廣末選手も有望株GKですが、まだ「J1での出場経験」がなく現時点で「J1でどれだけやれるか」は未知数です。育成のための育成などない、若手もベテランも結果だけ追求される「常勝」鹿島に求められるのは、ただ年齢が若い有望株ってだけではなくJ1出場歴もあるGKだと思います https://t.co/YIqkJBUwnm
— 山野陽嗣╱Yoji Yamano (@yoji_yamano) 2017年1月25日
//platform.twitter.com/widgets.js
鹿島がバンコクUにまさかの4失点。スパンブリ―戦で痛恨ミスの川俣選手。GK心理的にああいうミスあると次からハイボールに出にくくなる。今日の3失点目はスパンブリ―戦とはボールの質や周りの状況は違うが怖さはあるだろう。乗り越えられるか? https://t.co/MvOrSuV0Ev
— 山野陽嗣╱Yoji Yamano (@yoji_yamano) 2017年1月26日
//platform.twitter.com/widgets.js
※「note」でも「ブログでは決して書けない」より突っ込んだGK情報を配信中です!noteはこちら!⇒ https://note.mu/yoji_yamano
★「GK上達ノウハウ」は、こちらから!「海外ノウハウ」も!★
「ライバルに勝ちたい」GKへ!
★「ライバルに勝ちたい」GKへ!【GKノウハウお得4点セット】「判断力」+「言う事を聞かないGK」+「ハイボール」+「背が低いGK」⇒ https://t.co/ooBKOZbVJe
— 山野陽嗣╱Yoji Yamano (@yoji_yamano) 2015年10月15日
//platform.twitter.com/widgets.js
「GKも海外も」全てまとめて!
魂込めて書きました!⇒★「GKも海外も」全てまとめて!★★【GKノウハウ4点セット】+【海外ノウハウ3点セット】=≪超お得な全7点セット≫★★⇒ https://t.co/1ycTbJUfQL
— 山野陽嗣╱Yoji Yamano (@yoji_yamano) 2015年7月21日
//platform.twitter.com/widgets.js
「海外で成功したい」人へ!
★「海外で成功したい人」へ!【海外ノウハウお得3点セット】「海外挑戦すべきか正しい【決断】を下せる方法〈前編+後編〉」+「外国語を覚える6つのコツ」⇒https://t.co/GX1djV4nPb
— 山野陽嗣╱Yoji Yamano (@yoji_yamano) 2016年1月29日
//platform.twitter.com/widgets.js
②≪「海外挑戦すべきか、しないべきか?」 正しい【決断】を下せる「3つ」の方法〈前編〉≫
④≪「海外挑戦すべきか?」正しい【決断】を下せる「3つ」の方法〈後編〉 お金、治安、語学…目標はあるけど【決断】できない人へ≫
⑤≪「ハイボールが苦手」なGKが「ハイボールが武器」になる練習法≫
⑥≪背が低いGKがやるべき事は本当に「牛乳を飲む」事なのか?身長など先天的な問題を抱えるGKが「やるべき事」≫
⑦≪海外挑戦するなら言葉は勉強してはならない。外国語を覚える6つのコツ≫
⑧≪「キックが上手い」GKより「キックが下手」なGKの方が良かったワケ≫
⑨【広島県の高校生GKの課題「7つ」 ≪GK分析レポート2015≫】
★New!⑩≪GKのコーチングは、何を、どう、伝えれば良いのか?GKのコーチングを、味方によく聞いてもらえる「コツ」とは?≫
連絡先メールアドレス
cafehondurasyoji@hotmail.co.jp
ワシが書いた電子書籍!
【GKノウハウ&海外ノウハウ】
「GK情報」盛りだくさんのメルマガ!
【山野陽嗣の「GKマガ」】
フェイスブック(誰でも閲覧可能!)
【Yoji Yamano╱山野陽嗣】
ツイッター
【@yoji_yamano】
ブログその2
【元U-20ホンジュラス代表GKコーチ・山野陽嗣の「世界一危険な国での挑戦」】
オフィシャルブログ
【山野陽嗣オフィシャルブログ】
Youtube
【山野陽嗣オフィシャルYoutubeチャンネル】