「出張GK指導」と「GK分析」の仕事とは?


 

(注)今回のブログは自身のメルマガ(無料)「山野陽嗣の『GKマガ』の第18号の転載記事となります。メルマガをご覧になられたい方は、以下のURLから登録を!(登録はメールアドレスを入力するだけです!)⇒ http://www.mag2.com/m/0001664071.html(☜クリック!)

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

こんな仕事をしています。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

どうも!GKアドバイザーの山野陽嗣です!

今年に入り僕は「GKアドバイザイー業務」と称して様々な「GK」に関する仕事を独自に始めたのですが、一体、どのような仕事をしているのか…?今日はその事について改めて書いてみようと思います。

まず、仕事の1つとして行っているのが「出張GK指導」です。

チーム、個人に関わらず、また広島県内に関わらず、日本全国オファーがあったところに出張してGK指導を行っています。

出張GK指導の様子は以下のブログに写真や動画付きで詳しく書きましたので、ご参照下さい!

 

障がい者サッカークラブ・アフィーレ広島にて出張GK指導】⇒ http://wp.me/p18PL3-R8

GKは「50歳」でも成長できる!!】⇒ http://wp.me/p18PL3-V0

「GKに蹴るべきボール」とは?】⇒ http://wp.me/p18PL3-Yo

 

※【出張GK指導に関して!】僕は基本的にチーム、個人に関わらず、全国、世界のどこにでも行ってGK指導を行っています。詳細に関する質問などがございましたら、以下のメールアドレスまでお気軽にご連絡下さい

連絡先メールアドレスcafehondurasyoji@hotmail.co.jp

 

※「出張GK指導」の動画。この5本のキックに込められた「意味」とは?詳しくは!⇒『【GK論】「GKに蹴るべきボール」とは?』(☜クリック!)

 

 

 

そして「出張GK指導」以外には、「GK分析」という仕事も行っています。

これは具体的には「出張GK指導を依頼したいけど、北海道だから遠くて難しい」という方のために、苦手なプレーや疑問を感じる失点の「動画」を送ってもらい、それを僕が見て分析してアドバイスを行い、問題解決していく…というものです。

 

GK分析に関しては、選手(GK)からの依頼はもちろん、「メディア」からの仕事も行っています。

メディアの方々も「GKに関する記事を書きたいけど、自分にGKの知識がないので書けない」という人が多いようで、僕に「○○(チーム)のGK●●に関する記事が書きたいので、●●のGK分析を行ってもらえますか?」という依頼がきます。

「アスリートナレッジ」では、これまで7回に渡ってGK分析を行ってきました。以下がそのアスリートナレッジの7つの記事になります。

 

①【林卓人は、優れているからこそ語られない/ 山野陽嗣のGK分析『林卓人(サンフレッチェ広島)』】⇒ http://athlete-knowledge.jp/reports/272

②【日本人GK最大の弱点とは○○である/山野陽嗣のGK分析『林卓人(サンフレッチェ広島)』】⇒ http://athlete-knowledge.jp/reports/273

③【世界で活躍するには“最低”185センチ必要/山野陽嗣のGK分析『クシシュトフ・カミンスキー(ジュビロ磐田)」】⇒ http://athlete-knowledge.jp/reports/309

④【まぐれは一つもなかったカンボジアの守護神 日本代表を苦しめたGKソウ・ヤティ選手(カンボジア代表)/山野陽嗣のGK分析】⇒ http://athlete-knowledge.jp/reports/346

⑤【「無失点は当たり前」と断じる前に。カンボジア戦で見せた、西川周作の積極性の数々/山野陽嗣のGK分析】⇒ http://athlete-knowledge.jp/reports/345

⑥【なぜ本田圭佑のFKは完璧に読まれたのか? 6失点してもなお心折れないアフガニスタン代表GK/山野陽嗣のGK分析】⇒ http://athlete-knowledge.jp/reports/357

⑦【西川周作の足元は本当に“ワールドクラス”か?全盛期の川島永嗣を超えるGKを輩出するために/山野陽嗣のGK分析】⇒ http://athlete-knowledge.jp/reports/356

 

※【GK分析に関しまして!】上記したように選手(GK)からの依頼はもちろん、メディアからの仕事も行っていますので、もし必要な方がいらっしゃれば、ご連絡下さい!まずは興味や質問がございましたら、お気軽に以下のメールアドレスまでご連絡を!その際、お名前、所属先などの明記をお忘れなく!

連絡先メールアドレスcafehondurasyoji@hotmail.co.jp

 

※2014年。U-20ホンジュラス代表にてGK練習(☜クリック!)。

U-20ホンジュラス代表GKコーチ2014年③

※「GK」情報、盛りだくさんのメルマガ配信中!登録はこちらから!⇒山野陽嗣の『GKマガ』(☜クリック!)

 

★「GK上達ノウハウ」は、こちらから!「海外ノウハウ」も!★

 

down      ↓      サゲサゲ↓      down      ↓      サゲサゲ↓      down

 

グローブ「ライバルに勝ちたい」GKへ!

☞ ≪【GKノウハウお得4点セット】「判断力」+「言う事を聞かないGK」+「ハイボール」+「背が低いGK」

 

「海外で成功したい」人へ!

☞ ≪【海外ノウハウお得3点セット】「海外挑戦すべきか正しい【決断】を下せる方法〈前編+後編〉」+「外国語を覚える6つのコツ」

 

「GKも海外も」全てまとめて!

☞ ≪★★【GKノウハウ4点セット】+【海外ノウハウ3点セット】=≪超お得な全7点セット≫!★★

 

 

①≪GKの【判断力】を身に付ける方法

②≪「海外挑戦すべきか、しないべきか?」 正しい【決断】を下せる「3つ」の方法〈前編〉

③≪【言う事を聞かないGKを、一発で黙らせる】方法

④≪「海外挑戦すべきか?」正しい【決断】を下せる「3つ」の方法〈後編〉 お金、治安、語学…目標はあるけど【決断】できない人へ

⑤≪「ハイボールが苦手」なGKが「ハイボールが武器」になる練習法

⑥≪背が低いGKがやるべき事は本当に「牛乳を飲む」事なのか?身長など先天的な問題を抱えるGKが「やるべき事」

⑦≪海外挑戦するなら言葉は勉強してはならない。外国語を覚える6つのコツ

 

 

非常に残念な事に日本ではまだまだ「GKコーチ」が不足していて正しいGK指導が普及しておらず、このような「問題点」を抱えながら、それを指摘してくれるGKコーチがいないがために自分が抱える問題点に気付かず、何が問題なのかも分からないままただ漠然と練習して、一生懸命やっているにも関わらず徒労に終わって全く伸びない…というGKが、全国に山ほどいる。

 

これほど、もったいない事はありません。

 

自分の経験上、多くのGKが「ちょっとした気付き」を与えるだけで、まるで別人のように成長し、第3GKから正GKに、アマチュアからプロに…と、自分の人生を変える事ができる。※実際の事例は以下のリンク先☟

 

なぜ「55試合連続フル出場」中で「2季連続リーグ最少失点」のGKを勝ったのに代えるのか?】(☜クリック!)

 

「カメ」が「ウサギ」を抜く時】(☜クリック!)

 

だからこそ僕は、この「GKアドバイザー」業務を行っている。全国のGKから送られてくるプレーや失点の動画を分析し、何が「持ち味」で何が「問題点」かを伝えてさらなる成長を促し、プロに行きたいGKはプロに、今の所属チームでレギュラーになりたいサブGKはレギュラーに…自分の人生を変えて欲しい。その手助けをしたいからこそ、僕はこの「GKアドバイザー」業務を行っているのです。それが、ひいては「日本のGKのワールドクラスへのレベルアップに繋がる」と信じているから…。

 

このブログのように写真を用いてプレーを分析して欲しい全国のGKの皆様。GK分析業務を行っていますので必要事項「氏名」「住所」「年齢生年月日)」「連絡先電話番号」「所属チーム」(無所属の場合「無所属」で)を明記の上、以下のメールアドレスまでご連絡下さい!「本気で成長したい魂あるGK」なら、誰でも大歓迎です!(詳細はメールにてお伝えします)

 

cafehondurasyoji@hotmail.co.jp

 

 

ワシが書いた電子書籍!やじるしGKノウハウ&海外ノウハウ

「GK情報」盛りだくさんのメルマガ!やじるし山野陽嗣の「GKマガ」

facebookフェイスブック(誰でも閲覧可能!)やじるしYoji Yamano╱山野陽嗣

ツイッターツイッターやじるし@yoji_yamano

メラメラブログその1やじるしGK分析&採点!元U-20ホンジュラス代表GKコーチ山野陽嗣のGKアドバイザー業務

コーチユナイテッド やじるしGKセミナー動画&対談記事

 

 

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中