こうして強い決意を胸に、再び「この国」へ旅立つ事となりました。
日本から「この国」への直通便飛行機はありません。最初は「香港経由」で行く予定だったのですが、往復チケットの関係上「シンガポール経由」に変更せざるをえなくなりました。しかも、シンガポールの空港での乗り換え待ち時間が、過去最長の「10時間」!!長っ!!
「一体、10時間もどうやって過ごせばエエんじゃろう…?」
最初は正直、「何でこうなるの!?」と頭を抱えました。…しかし人生、どんな出来事も、結局は自分にプラスをもたらす「最高の出来事」になるよう、神様によって仕組まれているのです…。
「シンガポール…。10時間…。んんんんん!?」
…ここで1人の人物の名前が、僕の頭に思い浮かびました。
大学サッカー部時代の先輩で、元アルビレックス新潟所属…現在はシンガポールリーグで活躍する、新井健二選手(以下「アラケンさん」)です。
アラケンさんは僕の1学年上の先輩で、大学時代は3年間、共に汗を流した仲間です。…が、大学時代は、ほとんど交流がありませんでした。いや、フィールドで練習する時はもちろんコミュニケーションをとっていましたが、プライベートでは全く交流が無かったんです。…で、大学を卒業してからも全くと言って良いほど交流は無く、2004年に安の居る新潟に行った際も、アラケンさんとは出くわしたのですが、これまたほとんど会話をする事はありませんでした…。
そんなアラケンさんが、なぜか今年に入り、突然、メールをくれるようになったのです!!…どうも、これまた2004年に新潟で知り合った、元アルビレックス新潟所属の深沢仁博選手(以下「深沢さん」)と現在、シンガポールでチームメイト&ルームメイトになったらしく、「(深沢さんから)お前のメルアド聞いた」とかで、メールしてくれるようになったのです(深沢さんとは2004年に新潟で知り合って以来、たま~にメールでやり取りしていた)。
それにしても、大学サッカー部時代から今日までの「約10年間」、ほとんど交流すら無かったアラケンさんがメールを送ってくれるようになるなんて…一体、どういう風の吹き回しなんじゃろう??(笑)。本当に驚いたし、同時に、凄く嬉しかったです。
…で、今年に入ってからこんな感じでちょこちょこアラケンさんとメールでやり取りしていたので「一応、シンガポールに飛行機の乗り換えで寄る事を伝えてみるか!」と思ってメールしたのです。すると…
「旅立つ前に、シンガポールの上手いモノを食わせてやる!マサ君(深沢さん)も連れて行くから一緒に会うか!?」
…という返信メールをくれました!!アラケンさんの優しさが心に染みて、本当に嬉しかったです(涙)。
こうして、本当に奇遇にも「飛行機の乗り換えで偶然、シンガポールに寄り、10時間の待ち時間がある」…という特殊な事情のおかげで、アラケンさん、深沢さんとの再会が実現したのです!!実に「4年ぶり」の再会でした!!
※ シンガポール上陸!!アラケンさん、深沢さんと再会!!
アラケンさんは現在所属の「Singapore Armed Forces Football Club」に2006年より加入し、その年、見事に「リーグ優勝」。続く2007年も優勝を果たし、これで「リーグ2連覇」。さらにはシンガポールカップも「2連覇」を達成し、その年に行われた「AFCカップ」というアジアの大会にも出場。しかもその大会で「日本人初ゴール」もゲット!!(DFなんですが…。凄いですね!)
…とまあ「異国の地」シンガポールで大活躍している、大変、尊敬できる先輩です。
ちなみに今年…2008年には深沢さんがこのチームに加入し、2人はアルビレックス新潟時代以来の「チームメイト(しかもルームメイト)」になったわけです!!いや~「人生の巡り合わせ」って、本当におもしろいですね!!「シンガポールリーグ3連覇」は過去無いそうなので、ぜひ2人の力を合わせて、偉業を成し遂げて欲しいものです!!
実は安英学の成功にもアラケンさんは間接的に関わっていて、大学時代、アラケンさんの視察に訪れたアルビレックス新潟の関係者の方が、たまたまそこで安のプレーを目の当たりにし、それが元となって、後に安の「アルビレックス新潟入団」が決定するのです。…つまり、アラケンさんがいなければ、今の安英学も無かったかもしれないのです!!
…つくづく「人生の巡り合わせ」って不思議ですね~。もちろん「実力」がある事が最低条件なのですが、この世界、それプラス「人生の巡り合わせ」が本当に大事って事ですね。アラケンさんにも安にも、「人生の巡り合わせ」を味方に付ける「プラスのオーラ」が出ています。だから、成功できるのです!!
※ アラケンさんと!!
深沢さんは2004年に新潟で知り合ったのですが、メールの中でも年下の僕に凄く丁寧な敬語の文章を書いてくれる、大変、紳士な方です。…また、少し不思議なキャラの持ち主(?)で、新潟に居た際、一緒に食事をした事があるのですが、その事は「覚えていない」らしく、逆に、一度、新潟の商店街で偶然、出くわし、「あ、どーも…」って感じで「0.5秒」だけ交流したのですが、そっちは「覚えてる!!」らしいのです。普通、逆でしょう!?(笑)不思議な人です。
Jリーグでは、アルビレックス新潟の他にも横浜マリノスでプレーされ、新潟退団後は、アメリカ「USL」の強豪「モントリーオール・インパクト」で活躍…。昨年はタイの「バンコク・ユニバーシティFC」でプレーし、ACLにも出場して川崎Fとも対戦…。本当に、凄まじい人です!!尊敬しています。
※ 深沢さんと!!
アラケンさん、深沢さんとの「4年ぶりの再会」は、予想を遥かに上回る楽しさとなり、非常に「濃い」時間が過ごせました。ハッキリ言って、楽し過ぎて、とてもじゃないけど「10時間」じゃあ足りませんでした。30時間くらいは欲しかったです(笑)。
※ 活気溢れる、シンガポールの街!!英語も中国語も通じるし、おもしろい国です!!
前回、この2人と会ったのは、「2004年に安の居る新潟に行った時」です。
…で、その当時の僕の状況を少し振り返ってみると、
「半年以上、サッカー環境を失い、ボールを蹴る事さえままならぬ状況。引退の危機」
…でした。
!!!!!!!!!!!
…そうです。昨年、僕が置かれていた状況と、全くと言って良いほど同じなのです。
…で、「2004年に安の居る新潟に行き、アラケンさん、深沢さんに会う」…の後…2005年…僕はどうなったかと言うと…
「ホンジュラスで人生初、プロサッカーチームと契約締結」!!!
そして、今回の僕の状況は…
「1年以上、サッカー環境を失い、ボールを蹴る事さえままならぬ状況」
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「安の居る韓国・水原に行った後、シンガポールでアラケンさん、深沢さんに会う」
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「『この国』のプロサッカーチームと契約」!!??
キター!!!!!(笑)
…要するに、「長期間、サッカー環境を失う」→「安英学と再会」→「アラケンさん、深沢さんに会う」…は、ある種の「勝利の方程式」であり、非常に「縁起が良い」事なのです!!ヤッター!!
「そんなのコジツケじゃ!!」
…という意見もあるかもしれませんが、確かに僕は肌で「何か」を感じています。良い「流れ」である事は間違いありません。
こうして僕は「人生の巡り合わせ」によって「偶然」もたらされた「不思議な再会」を終え、非常に良い「流れ」を感じながら、笑みを浮かべつつ、シンガポールの空港より「この国」へ向けて旅立ちました。
今回、アラケンさん、深沢さんからは本当に大きな「プラスのパワー」をもらいました。この「プラスのパワー」を胸に、必ず「この国」のプロサッカーチームと契約し、「恩返し」と、行き先を告げずに旅立った「お詫び」をさせていただきます。必ず!!(「行き先」は家族以外の誰にも告げていません)
※ シンガポール・チャンギ空港にて、アラケンさん、深沢さん、もう1人チームメイトの日本人選手、ノリ君と!!
※アラケンさんのブログURLは→「こちら」!!(右の「破天荒リンク」にも貼っておきます)…ちなみに深沢さんは、今年はブログをやってないそうです…。
cafehondurasyoji@hotmail.co.jp
ワシが書いた電子書籍!
【GKノウハウ&海外ノウハウ】
「GK情報」盛りだくさんのメルマガ!
【山野陽嗣の「GKマガ」】
フェイスブック(誰でも閲覧可能!)
【Yoji Yamano╱山野陽嗣】
ツイッター
【@yoji_yamano】
ブログその1
【GK分析&採点!元U-20ホンジュラス代表GKコーチ山野陽嗣のGKアドバイザー業務】
コーチユナイテッド
【GKセミナー動画&対談記事】
Sリーグで活躍されているんですね。Sリーグには、アルビレックス新潟シンガポールというアルビレックス新潟の傘下のクラブがありますよね?
Sリーグのアルビは、どうやら日本で出場機会に恵まれない選手や若手選手にプレーの場を与えるという目的だそうです。Sリーグって個性的な
チームが多いですね。尚武みたいな軍隊チームもいるんでしょう?
Yoji さんは色んな場所で色んな人に出会いますね。出会って、色んなことを経験されて吸収されてるんだと思います。そんな Yoji さんも知らず知らずの内に誰かに某か影響を与えているんだと僕は思います。人の輪って大事ですね。
geocareさん。
コメントの返信が遅くなって申し訳ございませんでした。全くネットができない環境に居ました。改めて、コメントありがとうございました。
「軍隊チーム」の件は、韓国のKリーグではないでしょうか?シンガポールリーグにもあるんですかね!?よく分かりません。…それにしても、本当にサッカー詳しいですね。僕より詳しいです(笑)。
「出会い」は本当におもしろいし、重要ですよね。「良い出会い」は、人生を良い方向に導いてくれます。僕はたくさんの「良い出会い」の中から、多くの事を学ばせてもらいました。ぜひ、恩返ししたいですね。
いつもコメントありがとうございます。