< おもしろい出来事 「その1」 >
とある「金曜日」にエジプトサッカー協会、チュニジアのプロサッカーチームに問い合わせの電話をした時のこと…。
全く、電話に出ません。それどころか…
「~♪♪~○△◆○■△×◎▼◇●▼×○~♪♪~」
?????…よく分からないのですが、アラビア語の音楽とメッセージがいきなり流れ始めました…。これは一体、何なのか!?さっぱり理解できません。
…しかし、「オーストリア」の地で、「日本人」の僕が、なぜか「アラビア語」の音楽とメッセージを電話で聞いている…この意味不明な状況が妙にウケてツボに入り、思わず吹き出してしまいました。
…後で、たまたま知り合ったアラブ人に聞いたところ、どうもイスラム教では「金曜日」が祝日らしいのです。だから「金曜日」に電話しても、誰も出ないと…。また、この時期は「ラマダーン(断食月)」だったらしいです。僕はサッカー選手なので、「だったらエジプトやチュニジアのサッカー選手は、練習前後も食事をとらないのか!?どうやってコンディションをキープするんじゃ!?」と、かなり疑問に思いました。
ん~…。改めて、世界にはいろんな文化があることを知りました。いや~、実に「おもしろい」ですね~!!
< おもしろい出来事 「その2」 >
チュニジアのとあるプロサッカーチームの「会長」に電話した時のこと…。
プロサッカーチームの「オフィス」には、これまでもよく電話やFAXをしていたのですが、オフィスからチームの幹部にまでなかなか情報が伝わらないことが多かったので、「だったら、チームで1番、権力がある会長に、直接、電話してやろう!」と思ったのです。
しかし…。
「ハロー!ディス イズ Yoji!ドゥー ユー スピーク イングリッシュ??」
…ガチャッ!!
切られた!!??
その間、僅かに「2秒」。
どうも、この会長は英語が話せなかったようです…。
…そこで今度は、以前たまたま知り合ったアラブ人に、アラビア語でこの会長に電話してもらうことにしました。…すると、何とこの会長は、僕にかなり興味を示していると言います。
…しかし翌日。交渉もこれから!…って時に、この「たまたま知り合ったアラブ人」は、去って行きました…。よって、また自分自身で、この会長に電話しなくてはならなくなりました。「今度は挨拶だけでも、アラビア語とフランス語(※)でやろう!!」と決意し、再挑戦しました。
※チュニジアはフランス語も公用語です。
「マルハバ!ボンジュール!ジュ マペル Yoji!」
「○△◆○■△×◎▼◇●▼×○!!」 (←チュニジアのプロサッカーチームの会長)
…会長は何か、僕に話しかけてきます。…しかし、アラビア語なので、いかんせん何を言っているのか全く理解できません!!
1分後…。
ガチャッ!!
また、電話を切られてしまいました!!
一体、会長は何を僕に伝えたかったのか!?…未だに分かりません。
…しかし、最初に電話した時には「2秒」で切られたのが、2回目には「1分間」も持ちこたえました。単純計算すると「30倍」の「進歩」が見えたことになります。これはこれで、良しとしましょう!!
< おもしろい出来事 「その3」 >
…また、別の日。今度は、「おもしろプラン」の「この国」のプロサッカーチーム(のオフィス)に電話することになりました。
実は以前、「この国」のサッカー協会のエージェントに知り合い、いろいろメールや電話で交渉していたのですが、突然、「やっぱり、今は時期が悪い。リーグ中断期に入る1月以降でないと、チームとの交渉が進まない。」と言われてしまいました。
普通ならここで諦めるところですが、僕は、だからと言って「1月以降」まで何もせずボーっと待っている気は、さらさらありませんでした。「だったらエージェントに頼らず、自分自身でプロサッカーチームと直接、交渉してやろう!」と思いました。
幸い、「この国」の公用語は英語なので、アラビア語やフランス語よりは、コミュニケーションがスムーズにいきます。
…と、思っていたのですが…。
「ハロー!ディス イズ Yoji!」
「tyayjdjaodjfoajdfoajkadkjfojakdjfakdalodkajfao!!」 (←「この国」のプロサッカーチーム・オフィスの受付のねーちゃん)
????? …いや、これは、英語なんです。しかし、未だかつて経験したことが無いほどの物凄いスピードで話してくるので、何を言っているのか、ほとんど聞き取れません!!
「あの~…。もうちょっと、ゆっくり話してもらえますか…?」
「jdlajfaiejlfjaljfalkejafaldkjflakdjflaeiioaoko!!」 (←受付のねーちゃん)
ガチャッ!!!
切られた!!??
…と、思いきや…。
「♪♪!♪♪!○△◆○■△×♪♪◎▼◇●▼×○!♪♪!♪♪」
?????????????????????????
ロック!?パンク!?とにかく、とてつもなく激しい音楽が、突然、流れ始めました!!な、何じゃこりゃあ!?…ってか、音、デカ過ぎ!!一体、何事なのか!?
あまりの爆音で耳が痛くなるので、思わず受話器から耳を遠ざけました…。
数分後…。
「もしもし、お電話、代わりました…。」 (←プロサッカーチームのオフィス)
????? 先ほどの受付のねーちゃんとは、全く違う人物が電話越しに現れました。幸い、この人物は、先のねーちゃんよりはかなりゆっくり話してくれます…。
…てか、さっきの爆音のパンク?ロック?ミュージックは、「待ち受け音楽」かい!?あれでぇ!?もうちょいマシな音楽は無いんかい!?…てか、もっと音を小さくしてくれえ!!コマクが破けるかぁ思うたわい!!
日本社会じゃ、考えられないことです…。電話越しのお客様の心が安らぐような、ゆったりとした癒し系の「待ち受け音楽」が流れるのが、日本の「常識」です。しかし、「この国」の、このプロサッカーチームでは、あまりにも激しいパンク?ロック?爆音ミュージックが、「待ち受け音楽」…。
「一体、何がどうなっとるんじゃあぁ!!??」
…またまたウケてツボに入り、思わず吹き出してしまいました。
いや~、何て「おもしろい」んでしょう!!
ちなみに、激しい爆音の「待ち受け音楽」をどうにか乗り越えて、ようやく辿り着いた人物には、「今日、チームの会長あてに手紙をFAXしたから、きちんと会長に渡しておいてくれ。」と、しっかり用件だけは伝えておきました…。
「サッカー就職活動」…と聞くと、「何だか大変そうじゃのう」とイメージする人も多いかもしれませんが、僕はこのように、思いっきり「楽しんで」やっています。
…そもそも、楽しくなければ、やりません。僕は、楽しくないことを、嫌々、歯を食いしばって我慢してやれるほど、強い人間ではありません。…ただ、他の人なら「苦しい」「辛い」と感じるようなことでも、自分にとっては「おもしろい」「楽しい」と感じることが多いようですが…。
まあ、何とかなるでしょう!!何とかならなきゃならないで、それはもう、「運命の定め」なので仕方のないことです。…と言うより、僕は「何とかならない」と思うことには、最初から「挑戦」しません。つまり、「勝算」が充分にあるからこそ、活動しているのです。
考えようによっては、こんなにも「サッカー就職活動」は「おもしろい」のです!!
人生、開き直ったもん勝ち!!
今日は、どんな「おもしろい」ことが、起こるかのう~??
毎日、ドキドキ、ワクワク、パンク、ロックです!!♪♪
イエ、マン!!(←ジャマイカ風)
そして、こんなにも「おもしろい」、「サッカー就職活動」が功を奏し、ついに「運命の動き」が出てきました…。
つづく
※連絡先メールアドレス☟☟☟
cafehondurasyoji@hotmail.co.jp
ワシが書いた電子書籍!
【GKノウハウ&海外ノウハウ】
「GK情報」盛りだくさんのメルマガ!
【山野陽嗣の「GKマガ」】
フェイスブック(誰でも閲覧可能!)
【Yoji Yamano╱山野陽嗣】
ツイッター
【@yoji_yamano】
ブログその1
【GK分析&採点!元U-20ホンジュラス代表GKコーチ山野陽嗣のGKアドバイザー業務】
コーチユナイテッド
【GKセミナー動画&対談記事】