しかし、「親日おばちゃん」はこう言いました。
「私は旅行でいなくなるけど、息子がいるから、ゲスト・ハウスの部屋を使ってイイわよ…。」
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ダンケシェーーーン!!!!!!!!(涙)
「親日おばちゃん」が、「ドラえもん」の「おばあちゃんの思い出」のおばあちゃんに見えました(涙)。そして、「親日おばちゃん」に対する底知れぬ「感謝」の気持ちが溢れてきました。
「親日おばちゃん」がネットカフェに来たのは、この2ヶ月間で、あの、たった1回だけです。あそこで「偶然」出会っていなければ、僕は「野宿」になり、「牛」と一緒に「食っちゃね」することになっていたのです。
…本当に、何てお礼を言って良いのやら…。ダンケシェーン、ダンケシェーン、ボクハシニマシェーン!(←「101回目のプロポーズ」風)
そして、「まだまだ俺には『運』がある!神は俺を見捨てていない!」と改めて思いました。
それと、「親日おばちゃん」の「知り合いの日本人」に対する、感謝の気持ちも溢れてきました。
なぜなら、おそらく「親日おばちゃん」が今回、僕を助けようと思ったその背景には、彼女が以前「知り合いの日本人」から、日本で温かく、手厚くもてなされたことに対する、「恩返し」の気持ちもあったのではないか?…と、僕は思うからです。
言ってみれば、「知り合いの日本人」が日本人として素晴らしい行動をしてくれていたおかげで、「日本人」の印象が非常に良くなり、こうして関係のない僕までもが、その恩恵をこうむることになったのです。
人生において、非常に大切な「何か」を学んだような気がしました。
その「何か」を言葉で説明するのは難しいのですが、何て言うか…、「親日おばちゃん」&「知り合いの日本人」に対して「恩返し」するのはもちろんのこと、誰か同じように困っている人を見かけたら、その時は、自分がその人を助けてあげないといけないな…それも「恩返し」なのかもしれないな…と思いました。
僕と「親日おばちゃん」は、ずっと昔からの仲ではありません。ネットカフェで、たった1回、会っただけです。部屋の鍵を渡される時、「そう言えば、あなたのお名前は…?」と、お互いの名前さえ知らなかったほどです。
そんな僕に、なぜ、ここまで良くしてくれるのか…?この恩は、一生、忘れません!!(涙)
※これからは写真のみならず、自画「漫画」も掲載していきます!ヨロシクお願いします!文章が短くなってしまって申し訳ございません!更新頻度を上げていくつもりなので、ご了承下さい!
※連絡先メールアドレス☟☟☟
cafehondurasyoji@hotmail.co.jp
ワシが書いた電子書籍!
【GKノウハウ&海外ノウハウ】
「GK情報」盛りだくさんのメルマガ!
【山野陽嗣の「GKマガ」】
フェイスブック(誰でも閲覧可能!)
【Yoji Yamano╱山野陽嗣】
ツイッター
【@yoji_yamano】
ブログその1
【GK分析&採点!元U-20ホンジュラス代表GKコーチ山野陽嗣のGKアドバイザー業務】
コーチユナイテッド
【GKセミナー動画&対談記事】
マンガに心底笑わせていただきました。
すっげ~~~!すっげ~~~~!
ものすっげぇ~~~出会いですね!!!
野宿しなくてすんで、良かったです!!!(涙)
それにしても、一人の人の行動が、その国のイメージを作ってしまったりするのですよねぇ~~~~!!!
気をつけないと・・・・・わたし・・・・・
『日本も中国も同じようなもんだ!』と言われちゃう!!!
あごちさん。
コメントありがとうございます。実は僕の漫画の歴史は、サッカーより遥かに古いんです。
サッカーを始めたのは中学から、漫画を始めたのは小学に入る前から…。
これからも時間がある時は、どんどん描いていきますので、ヨロシクお願いします!
しずショウさん。
コメントありがとうございます。短い文章で、結末を書くのが遅れてしまって申し訳ございませんでした!
そうなんですよね~。海外に居るということは、その国の看板を背負っているのと同じことなんですよね~。ただ、あんまり意識し過ぎてもいけないので、自然体でやってます。
きっとしずショウさんは、日本の良いイメージを中国で作り上げていると信じてますよ!
では!!