実は僕、「出不精」です。「日本→中国→アメリカ→イングランド→ホンジュラス→ジャマイカ→パナマ…」と、散々、いろんな国を出歩いてるくせに、「出不精」とは矛盾してるような感じがしますが(笑)、元々は「出不精」です。例えば、休日があるなら、「外に出る」より、「家の中でゆっくり休みたい」タイプの人間です。
パナマに来てからは、毎日、ドナルド・ゴンサレスと共に行動をしてきました。ドナルドは、「元パナマ代表正GK」で、僕から見たら、立派な「成功者」です。おそらく、ドナルド自身は、自分のことを「成功者」とは思ってないでしょうが…。
こうして毎日、「成功者」と共に行動することで、「成功者」が一体、何を考え、どういう行動をしているのか…身近で感じることができ、良い勉強になっています。
そして1つ、気付いたことがありました。
それは、
「『成功者』は、家の中でじっとしていることが、ほとんど無い。」
…ということです。
とにかくドナルド…、暇さえあれば、どこかに出かけて、誰かに会って、何かをしている…。これは偶然かもしれませんが、安英学も、実は同じでした。
別に、特別なことをするわけじゃありません。ただ、家の中に居るよりは、外に出かけてご飯を食べる…、友達に会う…、映画を見る…、買い物する……といった感じです。
元々、「出不精」な僕は、周りの人に誘われない限り、なかなか外に出たがりません。だから、安英学や、ドナルドと行動していると、常に「Yoji、どこか出かけようぜ!」と言われて外に出ることになり、大変、刺激を受ける日々を過ごせました。
2007年3月1日(木)
「パナマ上陸・9日目」
只今、Yoji、「怪我」中…(前回記事をご参照下さい)。サッカーの練習ができず、筋トレする日々を送っていました。そんな中、いつものようにドナルドから、「Yoji、出かけるぞ!!」と声がかかりました。今度は、どこに…!?
「Yoji、野球観戦に行くぞ!!」
…パナマの野球を見に行くことになりました!!!!!
実は、パナマ野球と、日本野球……つながりがあるんです。日本のプロ野球で活躍した有名外国人選手…みなさんも聞いたことがあるかもしれませんが、「オバンドー」、「ズレ-タ」…などは、何とパナマ人なのです!!確かパナマの野球代表チームは、昨年、行なわれた「WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)」にも出場していたと思います。パナマ野球のレベルは、高いようです。
しかし、なぜかパナマには「プロ野球リーグ」がありません。サッカーは「プロリーグ」があるのに…。よって、パナマの野球リーグは、「アマチュア」のようです。しかし、パナマ国内での野球人気は、むしろサッカー人気より上と言えます。
僕は、元々、野球観戦が好きなんです!!サッカー観戦と違い、野球観戦は、のんびり見れるところが大好きです!!
さー、生まれて初めての、「パナマ野球」観戦!!! どーなることやら!? 楽しみです!!!!!
※これが、パナマの首都「パナマ・シティー」の野球スタジアム!!! おおー、何だかエエ感じじゃん!!!
※これがチケット!!(ちなみに入場料は、200円!!) 嬉しくて、3日間くらい、ずっと腕にはめてました(笑)。
※スタジアム内の、売店。
※スタジアム内には、武装した警察官が…。パナマは、ホンジュラスほど治安が悪くないとは言え、やはり中米…。こういった武装警察官は、不可欠です!!
※ついに見えた、フィールド!!これが「パナマ野球」じゃ!!サッカーでもそうなのですが、僕は、スタジアムに入って、最初に見えるフィールドの景色が、大好きなんです!!(←分かるかな~…??)
※観客席は、こんな感じ!!!
※「野球観戦」と言えば、ポップコーン!!(?) ポップコーンを、むさぼり食うYoji。こうやって、のんびり観戦できるのが、「野球観戦」の醍醐味です!!!
※ちびっ子も野球観戦!!!明るくてエエです!!!
※こんな、小さな子供も、野球観戦!!!カワイイです!!!
実は、僕達がスタジアムに到着した時、すでに試合は7回の表でした。…おいっ!!!(笑) ドナルドがいろいろしてて、スタジアムへの到着が遅れたのです。だから、ちょっとの時間しか、このスタジアムの雰囲気を体感できませんでした。…が、凄く楽しい「野球観戦」でした!!!
やはり、家の中に1人で居るよりは、こうして、できるだけ外に出て、できるだけたくさんの世界に触れ、できるだけ多くのことを肌で感じた方が、人生においてプラスになりますね。外に出れば、人との出会いなり、いろんな出来事との出会いなり、あるいは「チャンス」であったり、何かしらがあるものです。外に出て気分転換することで、新たな「アイデア」がひょこっと浮かぶこともあります。家の中に居たって、何もありません。「成功者」というのは、そこをよく知っているのだと思います。
ただ、家の中で、ゆっくり休息をとることが必要な時も、もちろんあります。そういう時は、外に出ず、家の中でゆっくりしておくべきですよね。…ただ、「出不精」の僕としては、こうして周りに「Yoji、出かけよう!」と誘ってくれる人が居ることは、大変、刺激になるんです。そうでもしないと、なかなか外に出ないですからね(笑)。これは、中国でもそうでした。中国時代、たくさんの友達がいろいろ僕を誘ってくれたおかげで、外に出て、いろんな人と知り合い、いろんな景色を見れ、素晴らしい体験ができました。そうやって僕を誘って外に連れ出してくれた友達たちに、改めて感謝の気持ちが湧いてきます。みんな、本当にありがとう!!!(涙)
そして、やっぱり「笑顔」で「楽しむ」のが一番!!!
僕が出会ってきた「成功者」というのは、「ON」と「OFF」の切り替えが、はっきりしてました。
「やる時は、とことんやる!楽しむ時は、とことん楽しむ!」
良い1日となりました!!!
つづく
※連絡先メールアドレス☟☟☟
cafehondurasyoji@hotmail.co.jp
ワシが書いた電子書籍!
【GKノウハウ&海外ノウハウ】
「GK情報」盛りだくさんのメルマガ!
【山野陽嗣の「GKマガ」】
フェイスブック(誰でも閲覧可能!)
【Yoji Yamano╱山野陽嗣】
ツイッター
【@yoji_yamano】
ブログその1
【GK分析&採点!元U-20ホンジュラス代表GKコーチ山野陽嗣のGKアドバイザー業務】
コーチユナイテッド
【GKセミナー動画&対談記事】
こんにちは!楽しい時間が過ごせたようで。私も出不精です。
学生時代は、歩き回っていたのですが…。だから、Yojiさんが言ってる両方のこと、わかるような気がします。
今はまだ、パワーがないのか。なかなか出たいとは思いませんが、やっぱり外に出るすばらしさ、認識しています。
私も最近、今後つながりそうな出会いがいくつかあります。
asiandreamさん。
いつもコメントありがとうございます。疲れていて、どうしても外に出れない時は仕方ありませんが、そうでなければ、なるべく外に出た方が、いろんな意味でプラスになりますよね。また、そうやって外に連れて行ってくれる友達や知り合いを、お互い大事にしていきましょう!良い出会いもあったようで!充実した、幸せな毎日が過ごせることを、心より祈ってます!