2007年2月19日(月)
「ジャマイカ挑戦」から2ヵ月…。僕はまた「新たな挑戦」に向けて、旅立つこととなりました。今回の最終目的地は「パナマ」。さあ、いよいよ、「ホンジュラス→ニカラグア→コスタリカ→パナマ」と、4カ国をまたに掛けた、「人生最大の旅」が始まります(なのに片道6000円)。
「夢」を追い求めて……。
※スタート地点は、ホンジュラスの首都「Tegucigalpa(テグシガルパ)」…。まず、最初の目的地は、ホンジュラスとニカラグアの「国境線」です!!
ちなみに、写真右下に表示されている時刻は、「パナマ時間」なので、実際はこれより、「1時間遅れ」です(ホンジュラス、ニカラグア、コスタリカでは)。だから、上の写真だと、実際は「7時51分」ということになります。
※これが噂の(?)「TICA BUS(ティカ・ブス)」!!この「ティカ・ブス」が、今回、僕をパナマまで連れて行ってくれるのです(片道6000円)。ちなみにスペイン語では、「BUS」と書いて「ブス」と発音します。日本人女性にとっては、何だか感じが悪いですね(笑)。ちなみに僕が右手に持っている物体は、「乗り物用枕」です。安眠!!
朝9時に、ホンジュラスの首都テグシガルパを出発してから、約2時間半後……。ついに、ホンジュラスとニカラグアの「国境線」に到着!!!
※僕の後ろに見える「線」が、ホンジュラスとニカラグアの「国境線」です!!!「線」より向こう(トラックが並んでる方)が、ホンジュラスです。…ちなみに、「『ジャマイカ行き』の時と、同じ服装じゃないか!」というツッコミは無しにして下さい(笑)。もともと日本からこっちに服は持ってきておらず、このパーカーは、「ジャマイカ行き」の前、なぜか寒かったので、急遽、ホンジュラスで購入したものです。このパーカーが、現在、僕が持っている「唯一」の、「寒さ対策」の服なのです(涙)。
※僕の後ろに見える「線」の向こう側が、ニカラグアです。
※「国境線」でチェックされる、Yojiのカバン。簡単なチェックのみでした。
※ホンジュラス紙幣「Lempira(レンピーラ)」から、ニカラグア紙幣「Cordoba(コルドバ)」に両替!!
※これが、ニカラグア紙幣「コルドバ」です。
※「ホンジュラス・ニカラグア」の「国境線」での入国審査を無事、済ませ、今度は、ニカラグアの首都「マナグア」目指して出発!!!!
……ちなみに、「ホンジュラス→ニカラグア」間のバスの中では、隣の席は……「おっちゃん」でした(笑)。まあ、「人生そんなもの」です(笑)。けど、凄く楽しかったです!!!
「ホンジュラス・ニカラグア」の「国境線」を超えてから、約5時間後……。
ついに、ニカラグアの首都「マナグア」に到着!!!
今夜は、「ティカ・ブス」が経営する、「ホテル・ティカ・ブス」で一泊します。その価格が何と………
「500円」!!!!!!!!!!!!
一泊「500円」!!!!!安い!!!!
それにしても、旅の先々にこうして「ホテル・ティカ・ブス」まで設けて、「よく考えられた、おもしろいビジネスだな~。」…と勉強になりました。
※これが、ニカラグアの「ホテル・ティカ・ブス」です!!このホテルは、「ティカ・ブス」停留所と全く同じ場所にあり、次の日、早朝のバスで「コスタリカ」に行かなければならない僕のような客にとっては、便利この上ないのです。本当に、よく考えられたビジネスだ…。感心!!
※ニカラグア料理!!!上の、ハンバーグのような料理が、半端じゃなく美味しかったです!!!ホンジュラス料理とは、また微妙に違うけど、中米料理は、本当に美味しいです!!!
※ニカラグア!!!!
※「ホテル・ティカ・ブス」内で、こんな可愛い犬と遭遇!!
※「一泊500円」の部屋には、TVはもちろん、トイレもシャワーも、何もありません。あるのは、小さな部屋にベッドただ1つのみ!!!けど、これでイイんです!!!(ちなみに、部屋の外に、共同のトイレ、シャワーが設置されています。)
こうして、一晩を「ホテル・ティカ・ブス」で過ごし…………
2007年2月20日(火)
「人生最大の旅」…「2日目」
早朝6時……。ニカラグアの首都「マナグア」から、次にまず目指すのは、ニカラグアとコスタリカの「国境線」です!!!
※「人生最大の旅」、2日目。辺りはまだ、真っ暗…。さあ、出発じゃ!!! さらば、ニカラグアの首都「マナグア」!!!
※「ティカ・ブス」爆走中!!ニカラグアの朝日!!(まだ、ニカラグアです。)
※「ティカ・ブス」、ニカラグアの田舎町を爆走中!!!
すると、急に、「ティカ・ブス」が止まりました……。そして、「ティカ・ブス」運転手と、警察官が、バスの外に出て行きます。何やら、タダごとではない様子…。「ティカ・ブス」内に、緊張が走ります……。
そして……………。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「ティカ・ブス」運転手と、警察官…、仲良く「マンゴー狩り」!!(笑)ワーーーィ♪♪♪(笑) おいっ!!!!!(笑) ……って言うか警察官、それって「泥棒」と同じでは!?(笑)
「マンゴー狩り」も無事、終わり(笑)、再び、「ティカ・ブス」爆走!!!!!
※「ニカラグア→コスタリカ」間のバスの中では、隣の席は、「エライ美人な、ねーちゃん」でした。しかし、この「エライ美人な、ねーちゃん」は、コスタリカに到着するなり、彼氏と思われる人物に、物凄い勢いで抱きついていきました。 ……「人生そんなもの」です(笑)。
ニカラグアの首都「マナグア」を出発してから、約3時間…。ついに、「ニカラグア・コスタリカ」の「国境線」に到着!!!!!!
※今度は、ニカラグア紙幣「コルドバ」から、コスタリカ紙幣「Colon(コロン)」に両替!!!毎日毎日、違う国の紙幣に両替なんて、生まれて初めての経験です!!凄く貴重な経験になりました。(写真は、両替屋)。
※これが、コスタリカ紙幣「コロン」です!!!
※「ニカラグア・コスタリカ」の「国境線」にて。疲れ果てた、おばちゃん(笑)。元気出せよーー!!!(笑)
※オレンジを食べる、少年。
※コスタリカのオレンジのむき方!!何かクセになる面白さじゃ(笑)。
※コスタリカ入国審査。ニカラグア入国審査よりは、若干、厳しい審査でした。

コスタリカへの入国審査の際、それまで同じバスに乗っていた香港人が、入国手続きのトラブルで、「ティカ・ブス」から追い出されました。アイヨ!!同じアジアの仲間が、ここで脱落……。しかし、僕は無事、入国審査を終え、コスタリカ入国です!!!!!一安心…。
※さらば「香港人」……(涙)。君の分も……。さあ、次なる目的地、コスタリカの首都「サン・ホセ」に向けて出発!!!!!(写真は、「ティカ・ブス」内の様子。)
「ニカラグア・コスタリカ」の「国境線」を出発し、再び「ティカ・ブス」が爆走すること、約5時間……(一体、何時間バスに乗ってんじゃ!?)。
とうとう、コスタリカの首都「サン・ホセ」に到着!!!!!!!!!!!
※やっとコスタリカの首都「サン・ホセ」に到着して、みんな一安心…。真ん中に見える欧米人(手を上げている人と、その隣の、こちらを向いている人)は、ポーランドからの旅行者です。
この日はホテルには泊まらず、そのまま深夜のバスに乗って、「パナマ」を目指すことになりました。
ここで偶然、オーストリアからの旅行者と遭遇!!どうやら彼も、「ティカ・ブス」に乗って、今夜「パナマ」に行くらしい…。彼はスペイン語が話せないので、英語で話しかけてみると、嬉しかったのか、畳み掛けるように英語で話しかけてきました(笑)。結局、このオーストリア人と、深夜バス出発までの待ち時間…実に「5時間(!)」、喫茶店で、語りまくりました。
※オーストリア人旅行者、クリストフ。オーストリアと言えば、サッカー日本代表の宮本選手、三都主選手が移籍して話題になっている「ザルツブルグ」です。……が、残念ながら、クリストフは宮本選手のことも、三都主選手のことも知りませんでした。…しかし、話が「オシム」のことになると…「え!?オシム、今、日本で監督してるの!!??」と驚いていました。どうも、オーストリアでは、本当に「オシム」は有名みたいです。…ちなみに、「ザルツブルグ」ですが、昨年まで、ホンジュラス代表のマイノル・スアソという選手がプレーしていました。さらには、以前、ホンジュラスには、「ザルツブルグ」が設立した兄弟チーム「ホンジュラス・ザルツブルグ」というチームが存在したのですが、資金難により、わずか2年で潰れてしまいました(笑)。また、この「ホンジュラス・ザルツブルグ」というチームのホーム・タウンは、「レンカ」のホーム・タウンと同様、「プログレッソ」で、「ホンジュラス・ザルツブルグ」が潰れた後は、たくさんの元ホンジュラス・ザルツブルグ選手達が、「レンカ」でプレーすることになりました。おもろい、「縁」です。
※クリストフと語った、コスタリカの首都「サン・ホセ」の、とある喫茶店にて。陳列された「卵」ですが、よく見ると…。下の方がブッ壊れています(笑)。
クリストフと5時間、ぶっ通しで語りまくり、次なるバス「コスタリカ→パナマ」…の出発時刻が、あっという間にやってきました。
深夜22時…。次なる目的地は、「コスタリカ・パナマ」の「国境線」です。さらば、コスタリカの首都「サン・ホセ」!!!!!
…深夜のコスタリカの街を爆走する、「ティカ・ブス」…。今夜は、バスの中で一夜を過ごします。
それにしても…・。バスの中が、尋常じゃないほど、「寒い」!!!!!エアコンが、この世のモノとは思えないほど、効きまくっている!!!!!乗客全員が、凍えるような寒さに震えながらの、長時間の「コスタリカ→パナマ」バスの旅となりました。このエアコンの寒さは、真冬の「ハルピン」以上でした…。しかし、運転手にそれを伝えると「んー、暑い暑い!!!」と言われてしまいました。どうも、運転席では、全くエアコンが効いてなかったようです。とほほ……。
こうして、コスタリカの首都「サン・ホセ」を出発してから、約7時間……(どんだけバスに乗ってんじゃい!?)。凍て付くような寒さのバスの中で一晩を過ごし………
2007年2月21日(水)
「人生最大の旅」…「3日目」
午前5時。
ようやく、「コスタリカ・パナマ」の「国境線」に到着!!!!!!
地獄のような寒さのバスの中から、ついに、「外界」の空気に触れる瞬間がやってきました(笑)。あと1時間遅かったら、バスの中で凍え死んでいるところでした。
※とりあえず、冷えに冷え切った体を、「中米コーヒー」で温めます。…至福の瞬間!!!!目の下のクマと、充血した目、ボーボーの寝癖が、「凍て付くバス」の中での死闘を如実に物語っています…。
※パナマ入国審査。辺りはまだ、真っ暗です。みんな、本当にお疲れ様でした。
※入国審査の後に、さらに入国審査。パナマ入国審査は、ニカラグア、コスタリカと比べて、遥かに厳しかったです。
パナマ入国審査の際、帰りのチケットを持っていなかったため、1度は入国を拒否されてしまいました。ピンチ!!…しかし、急遽、「入国許可証(?)」なるものを「500円(!)」で購入し、何とかかんとか、無事、パナマへ入国できました!!…ちなみに、僕の「入国許可証」は500円でしたが、中には、5000円払っている人もいました。その違いが何なのかは、未だによく分かりませんが、とりあえず、500円で済んで、本当にラッキーでした!!!!!
パナマ入国審査を無事、終え、ついに最終目的地……ドナルド・ゴンサレスが待つ、パナマの「Santiago Veraguas(サンティアゴ・べラグアス)」という町に向けて、出発します。さあ、いよいよ、あとわずかで到着じゃ!!!!!!
……………………………………………………………………………………
そして…………、
ついに…………、
「コスタリカ・パナマ」の「国境線」を出発してから、約5時間…………、
ホンジュラスを出発してから、「3日目」……………、
とうとう、ドナルド・ゴンサレスの待つ、「サンティアゴ・べラグアス」に到着しました!!!!!!!!!!!!!
※やっとやっと、やーーーーっと、ここまで辿り着いた!!!!ドナルド・ゴンサレスと、実に約1年半ぶりの再会!!!!!感動!!!(涙)
こうして、「ホンジュラス→ニカラグア→コスタリカ→パナマ」と、4カ国をまたに掛けた、実に「3日間」にも及ぶ、長い長い「人生最大の旅(なのに片道6000円)」を終え、僕は、ドナルドが待つ、パナマのサンティアゴ・べラグアスに到着したのでした。
ついに、やって来た、パナマ……。
ドナルドとの、実に1年半ぶりの、感動の再会……。
しかし、この後、ここパナマで、「サッカー人生最大の修羅場」が待ち受けていようとは、この時の僕は、まだ知る由もなかったのでした……。
つづく
※連絡先メールアドレス☟☟☟
cafehondurasyoji@hotmail.co.jp
ワシが書いた電子書籍!
【GKノウハウ&海外ノウハウ】
「GK情報」盛りだくさんのメルマガ!
【山野陽嗣の「GKマガ」】
フェイスブック(誰でも閲覧可能!)
【Yoji Yamano╱山野陽嗣】
ツイッター
【@yoji_yamano】
ブログその1
【GK分析&採点!元U-20ホンジュラス代表GKコーチ山野陽嗣のGKアドバイザー業務】
コーチユナイテッド
【GKセミナー動画&対談記事】
「サッカー人生最大の修羅場」>なんなんだ、なんなんだ、なんなんだぁ~~~!!!
美人の隣のYojiさん、真面目な顔してるけど、そこはかとなく、喜びがにじみ出ています(^^)
みゆきさん。
コメントありがとうございます。お元気ですか?Jリーグももうすぐ開幕ですね!…「真面目な顔してるけど…喜びが…」…そうですか!?(笑) 「サッカー人生最大の修羅場」……正に、想像だにしない状況が待っていました。できるだけ早く更新いたしますので、楽しみにしていて下さい!