「縁」「友情」「絆」「感動」「感謝」…突然、転がってきた、予想外の「チャンス」。


 ウニベルシダでの練習参加も、1ヶ月を超えました。
 契約できる可能性は、0%に近い…。
 それでも僕は、「契約」とか「結果」とかにこだわらず、ただ「サッカーが好きだから」「サッカーが楽しいから」…無心で、自然体で、練習を「楽しむ」日々を過ごしてきました。
 「無心」な時…。
 「自然体」な時…。
 そして「笑顔」で「楽しんでいる」時…。
 人間には、想像だにしない「チャンス」が転がってくるものなんだな~………と、今日、改めて実感しました。
 昼に、ネットを開きました。
 すると、ある人物から、すぐメッセンジャーで話しかけられました。
 元パナマ代表GKにして、元マラトンGK………
 ドナルド・ゴンサレスでした。
※2005年7月。マラトン練習生時代。ドナルドとの2ショット。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

※マラトンの練習風景。一番左の、赤い帽子をかぶっているのが、ドナルドです。僕は真ん中に居ます。
ホンジュラス新聞-Emilと話しながらMarathonで練習。
 彼は僕にこう、言いました。
 「Yoji、パナマに来い。Yojiをパナマ1部リーグのチームに是非、紹介したい」
 …この言葉を受けた時、僕の中で「電流」が走りました。「鳥肌」が立ちました。
 実はドナルド、もう半年以上も前から、「Yoji、パナマでプレーしろ」と、僕を誘ってくれてました。
 しかし、まだレンカと契約していたり、「ジャマイカ行き」を選択したりして、このドナルドの誘いを断ってきました。
 僕の中では、「パナマ行き」の誘いを断り、「ジャマイカ行き」を選択した時点で、もう、「ドナルドから誘われることは無い」と思っていました。それくらいの覚悟をもって、ジャマイカに行きました。
 …しかし、このドナルドは、まだ、未だに、僕に声をかけてくれたのです。
 僕は「感動」しました。涙が出そうになりました。
 考えてもみて下さい。
 僕がドナルドと知り合ったのは、もう1年半以上も前のことです。
 しかも僕はその時、正式な契約選手ではなく、単なる、「練習生」という立場に過ぎませんでした。マラトンで練習生としてプレーした期間も、わずかに「2ヶ月間」でした。その後、2部のチームを渡り歩き、書類問題に苦しみ出場機会すら得られない…………そんな僕に、ドナルドは未だに関心を持ち、声をかけてくれたのです。
 こんなに、「ありがたい」「幸せ」なことがあるでしょうか??
 ドナルドは、元パナマ代表の正GKです。日本で言うところの、川口能活選手のような存在です。現在のパナマ代表GKも「尊敬するGKはドナルド」と言うほどのプレーヤーです。パナマでは、知らない人がいないほどの、凄い人物です。
 そんな彼が、「練習生」として、たった「2ヶ月間」しか一緒にプレーしなかった…、しかも、その後「2部リーグ」で、さらには「書類問題」で「出場機会」すら得られなかった僕に、「可能性」を感じ、「実力」を評価し、誘いの声をかけてくれた……。この半年間で、2度も誘いを断っているのに、まだ、僕に声をかけてくれた……。
 僕の心は決まりました。
 僕は、今までのサッカー人生の中で出合ったGKの中で、ドナルドは「最高のGK」だと思っているし、人間的にも、「最高の人物」だと尊敬の念を抱いています。
(ドナルドに関する詳しいエピソードを書いた過去ブログは、こちらから…「大舞台で大爆発した『人間性』。ホンジュラス・ナショナルリーグ・ファイナル『マラトンVSオリンピア』」)
 今回の話の詳しい事情を説明すると、ドナルドが僕を紹介したいチームは、実は、「ドナルド獲得」が目的だったのです。しかし、当のドナルドは、現在、そのチームに移籍することができない状況…。そこでドナルドは、自らの代わりに、「Yojiを紹介する」という選択をとったのです。つまり、ドナルドは自らの代わりに、僕に白羽の矢を立てたということです。僕は、自分の最も「尊敬」するGKから、自らの「代役」として「推薦」されたのです。
 もう、感無量です…。涙が出そうです。
 ジャマイカでも、現在、練習参加してるホンジュラスのチームでも、自分を助けてくれる人物がいなくて、なかなか自分をストレートに評価してもらえず、いろいろ苦しい経験もしました。しかし、ドナルドほどの人物が、「本気で助けたい」と言ってくれているのなら、これほど僕にとって、心強いものはありません。そして、こんなに幸せなこともありません。
 おそらく、今、世界中を探しても、こんなチャンスは無いだろうと直感しました。
 ドナルドと巡り合った、不思議な「縁」…。
 そして、共有した時間は短かったけど、そこで培った「友情」と「絆」……。
 それらがもたらした、「感動」の展開……。
 そういうチャンスをもたらしてくれたドナルド、サポート、応援してくれた親、友人、知り合い…全ての人に対する「感謝」の気持ち……。
 僕はパナマに旅立つことを決意しました。
 本来なら、「今は何か新しいことにチャレンジする流れではない」と思っていましたが、そういうの全てを超越するほどの、今回の「チャンス」でした。
 今、思えば、以前、ホンジュラスから日本に送った「カフェ・ウェルチェス」が、「パナマでトラブルに遭って、到着が遅れた」…という「前代未聞」の出来事も、神様が僕の目を「パナマ」に向けさせるための、天からの啓示だったのかもしれません。
 早ければ今週末、来週あたりに、僕はパナマに旅立つでしょう……。
※新聞記事内での、ドナルドとの2ショット。
ホンジュラス新聞-Donaldo GonzalezとMarathonにて。
※ホンジュラス・ナショナルリーグ・ファイナルで、PKをストップしたドナルド。
日本→中国→アメリカ→イングランド→ホンジュラス… 1401
※ナショナル・リーグ・ファイナルでMVP級の活躍をしたドナルドを称える新聞記事。
日本→中国→アメリカ→イングランド→ホンジュラス… 1400
※これは、今週の新聞記事に載った、意味不明な写真。もちろん、ドナルドではありません(笑)。誤解なさらないように(笑)。誰かは不明。昔、「少年ジャンプ」で連載されていた、「変態仮面」の原型でしょうか??(笑) ちなみに、この写真をここに掲載した意味はありません。ただ、おもろい写真が見つかったので、どうしても掲載したかっただけです(笑)。
2007年2月。ホテル南京&エスタディオ・ナショナル&新聞記事!! 001

※連絡先メールアドレス☟☟☟

cafehondurasyoji@hotmail.co.jp

 

ワシが書いた電子書籍!やじるしGKノウハウ&海外ノウハウ

「GK情報」盛りだくさんのメルマガ!やじるし山野陽嗣の「GKマガ」

facebookフェイスブック(誰でも閲覧可能!)やじるしYoji Yamano╱山野陽嗣

ツイッターツイッターやじるし@yoji_yamano

メラメラブログその1やじるしGK分析&採点!元U-20ホンジュラス代表GKコーチ山野陽嗣のGKアドバイザー業務

コーチユナイテッド やじるしGKセミナー動画&対談記事

広告

「縁」「友情」「絆」「感動」「感謝」…突然、転がってきた、予想外の「チャンス」。」への8件のフィードバック

  1. 持てる力を存分に発揮して、チャンスをつかめますように
    パナマが縁ある土地になりますように
    幸運を祈ります。
    (成田国際空港郵便局からの遅延配達のメッセージ。大切に取ってありますよ♪)
    …新潟のごんたより

  2. ごんたさん。
     
    コメントありがとうございます。そして、応援ありがとうございます。もう、「結果」は怖くはありません。完全に開き直ってますし、「自然体」で「のびのび」と、サッカーを「楽しむ」のみです。また、サッカー以外の面でも、ドナルドと再会するのが楽しみでしょうがないですし、パナマに「初上陸」するのも、楽しみでしょうがないんです。こんな素晴らしい人生にしてくれた神様に、感謝したいと思います。
     
    パナマでの「遅延配達」のメッセージ……これも何かの「縁」ですね。パナマでプレーできるようになれば、今度はまた、パナマの名物でも日本のみなさんに送れれば良いですね。パナマからなんで、今度はもう「遅延配達」は無いでしょう(笑)。
     
    本当にありがとうございました。
     
    …それにしても、なぜ「名前」が表示されない!?
     
     Yojiでした。
     
     

  3. ぅおー!!次はパナマですか\(^o^)/
    いってらっしゃい。
    次の記事が楽しみです。

  4. みゆきさん。
     
    コメントありがとうございます。次はパナマです。僕は別に、いろんな国を渡り歩くのが人生の目的じゃないのですが(笑)、常に、最も良い「チャンス」を求めた結果…、そして、「自然な流れ」に身を任せた結果、こういう展開になりました。今回はジャマイカの時とは違い、一切、自分から働きかけて得た「チャンス」ではなく、全て、「チャンス」の方から、自分のところへ自然と舞い込んできた……形です。
     
    とことん楽しみますので、ブログ「パナマ編」…楽しみにしていて下さい!!

  5. パナマでの遅延は、こういうことだったんですね(笑)
    ウェルチェスどころか、Yojiさんまで呼び寄せてしまうパナマ、一体何が待っているのでしょうか・・・たのしみです。

  6. Zigzagさん。
     
    コメントありがとうございます。その通りです…。「カフェ・ウェルチェス」の件は、こういうことだったのです。本当に人生はおもしろいですね。
    何が待っているのか、僕も分かりません。しかし、だからこそ、楽しみです。ここまできたら、とことんまで行ってやろうと思います(笑)。
    楽しんでいて転がってきた「チャンス」ですから、思う存分、楽しんでやります。
     
    これからも応援ヨロシクお願いします!!

  7. カルロス2007さん。
     
    初めまして!コメント本当にありがとうございます。「Animo」=スペイン語で「魂」ですね!!僕の好きな言葉です。…ということは、カルロスさんも、スペイン語圏の国にいらっしゃった…??応援ありがとうございました!!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中