『ジャマイカ挑戦記~その3~』 涙の誕生日。


 Portmore United(ポートモア・ユナイテッド)入団テスト、12日間経過。
 ここまでの12日間は、レンカでの不遇を一掃するかのような、快進撃を見せました。噴水のように湧き出す「自信」、レンカで不遇の状況下でも、「日本代表に少しでも近付くために…」と、とことん向上させた「技術」……全てがここにきて、大爆発しました。ポートモア・ユナイテッドの選手はもちろん、元ジャマイカ代表として、日本代表と3度の対戦経験がある、コーチ・ディクソンなど、みんなが僕の実力を認めてくれました。チーム幹部からもそれが評価され、ついに、ジャマイカでプレーするために必要な「ITC(国際移籍証明書)」も、JFF(ジャマイカ・サッカー協会)に申し込まれ、「就労ビザ取得」の保障もされました。契約はもう、目の前です…。今までやってきたことが報われる日が、もうすぐやってきます…。「ビザ無し」入国でジャマイカに滞在できる期間、リミットは、あと「16日間」…。契約に向け、ラスト・スパートです。
 そんな中、ポートモア・ユナイテッドに合流してから、最初の対外戦(練習試合)が行われることになりました。
 ~~その日の、Yojiの日記には……~~
 「2006年12月5日(火)ジャマイカ上陸・13日目。……ポートモア・ユナイテッド練習参加・8日目。今日は夜から練習試合があった。ポートモア・ユナイテッドに合流してからは、初の対外戦。これまで練習の中では、ほぼ完璧なプレーで実力をアピールしてきたが、対外戦でも良いプレーができることを、何としても証明する必要があった。……ぬかるんだグランド、ナイター設備が悪く、暗くてボールが見えにくい…という、難しい(苦手な)状況だったが、そんなこと言ってられる立場じゃないからな。言い訳無用、とにかく契約するには、どんな状況下でも、つねに良いプレーをするしかなかった。それに、ホンジュラスの方が、もっと劣悪な環境だったからな。しっかりホンジュラスでの経験が生きている。……(省略)……90分間プレーし、好守と安定したプレーで、自分の実力をアピールした。チーム・スタッフは、もう充分、俺の実力を分かったはず。…1日も早く、契約したい」
 …実は先週、チーム幹部からは「この試合を見て、スタッフ会議を開き、今週金曜日、Yojiに今後のこと(契約するかどうか)を報告する」と言われてました。つまり、僕にとって、非常に重要な試合だったのです。そんな状況の中、自分の能力をアピールし、契約にまた一歩、近付きました。
 12月6日(水)
 この日はOFF。
 ~~その日の、Yojiの日記には……~~
 「2006年12月6日(水)ジャマイカ上陸・2週間経過。……(省略)……今週中に、契約についての前向きな話ができると信じている!!1日も早く契約し、お世話になった日本の家族や友達、知り合いに、良い報告するぞ!!」
 12月7日(木)
 ~~その日の、Yojiの日記には……~~
 「2006年12月7日(木)ジャマイカ上陸・15日目。……ポートモア・ユナイテッド練習参加・9日目。昨日、チーム関係者から『明日はフィジカル・トレーニングのみだから、GKグローブも、GKユニフォームも、スパイクも必要ない。ランニング・シューズのみ、準備するように』と報告を受けていた。しかし、グランドに行ってみると、GKコーチが居て、急遽、GKトレーニングをすることになった。しかし、GKグローブを始め、GK練習する道具を持ち合わせていなかったため、かなり意表をつかれた。GKグローブは他のGKに借り、ランニング用のノースリーブ・シャツ、半パンのまま、GK練習することになった。難しかったが、やるしかなかった。…借りたGKグローブがなかなかフィットせず、キャッチングに苦しんだ。しかし、それ以外は、自分の技術の高さをアピールできたと信じている」
 この日は、フィジカル・トレーニングのみだったはず!?まさかまさかの、GKコーチとの、初練習でした。それでも、与えられた状況下で、最高のプレーをするしかないんです。やれる限りのことは、やりました。
 12月8日(金)
 以前、「今週金曜日、Yojiに今後のこと(契約するかどうか)を、報告する」とチーム幹部から言われていました。「今週金曜日」…それが、今日です。さあ、どうなる!?
 ~~その日の、Yojiの日記には……~~
 「2006年12月8日(金)ジャマイカ上陸・16日目。……今日はOFF。……(省略)……先週、チームのGM(ゼネラル・マネージャー)から『金曜日に、Yojiの今後(契約するかどうか)を報告する』と言われていた。それは、今日である。しかし、チーム関係者から、その話は出てこなかった。どういうこと!?気にはなるが、今日は『あえて』、それに関して、チーム関係者に、問い詰めなかった。…しかし、今の流れからすると、俺は絶対、ポートモア・ユナイテッドと契約できる。実力的にも、サッカー人生最高に自信がある。今後、必ず俺の時代がやってくる!!」
 チーム幹部から約束されていた「今後(契約するかどうか)の報告」は、なぜだか、されませんでした。これには若干、気分を害しました。何の説明も無く、約束をスッポカされましたからね。向こうには向こうの事情があるのでしょうが、僕も「滞在期間のリミットが迫っている」という問題があり、チームには1日も早く、決断を下してもらう必要があったのです。しかも、僕の中には「良いプレーをして、充分、俺の実力は証明している」という確信がありましたから、余計、疑問に感じました。
 12月9日(土)
 ~~その日の、Yojiの日記には……~~
 「2006年12月9日(土)ジャマイカ上陸・17日目。……ポートモア・ユナイテッド練習参加・10日目。……(省略)……もう、充分、自分の実力をアピールしているのだが、なかなか『契約』の話にならない。こういう大事な時に、エージェント『的』存在のロイ・トーマスは不在だし…。自信はかなりあるが、滞在期間の問題もあるし、何より、きちんと俺を評価し、必要としてくれるチームでプレーしたい。ただ、残り滞在期間が12日間をきった今から、環境を変えて、もう一つのチャンス『Harbour View(ハーバービュー)』に行くのも、かなり危険な選択だからな…。…てか、ロイ・トーマスがいなくて連絡が取れないから、ハーバービューには行けないし…。実力的には、ジャマイカでやっていくのに申し分の無いだけのものをもっているので、1日も早く契約したい」
 時間との闘い…。残り滞在期間は、刻一刻と無くなっていきます。その間に、何としても契約を決めなければならない状況です…。しかも、当初の話では「1、2週間の練習参加でプレーを見て、判断する」とのことだったのに、もう、2週間を過ぎてるのに、何の報告もありません。「金曜日に報告する」という約束も、スッポカされています。自分のプレーが不甲斐なかったのなら、まだ納得できますが、ポートモア・ユナイテッドのGK以上のプレーをしているにも関わらず、チーム側のこの対応には、若干、不信感がつのりました。
 12月10日(日)
 ~~その日の、Yojiの日記には……~~
 「2006年12月10日(日)ジャマイカ上陸・18日目。……ポートモア・ユナイテッド練習参加・11日目。……(省略)……チーム関係者の誰も、『Yojiの今後(契約するのかどうか)』を俺に話しに来ないので、自分からGMに聞きに行った。以前は『今週金曜日に、Yojiに今後のことを報告する』と言っていたのに、今日は『来週火曜日の練習試合のプレーを見てから、決定する…』と言われた。どんどん、先延ばし…。約束が違う。俺には、先延ばしされるほどの『滞在期間』の余裕は無い。……(省略)……これだけ自分の実力をアピールし、他のGKとの明らかな技術の差を見せ付けているにも関わらず、一体、どうして!?……とりあえず、来週の火曜日までは、今まで通り、全力投球しよう」
 ついこの前まで、ポートモア・ユナイテッドのチーム幹部は、僕の「ITC(国際移籍証明書)」のリクエストをサッカー協会に行い、「就労ビザ取得の保障」までしてくれて、自分に対する「気持ち」が伝わってきていたのですが、ここにきて、なぜか、チーム関係者の態度が、一変しました。僕は、ポートモア・ユナイテッド練習参加初日からここまで、一貫して、良いプレーを続けてきたのですが…。徐々に、暗雲が立ち込め始めました…。
 12月11日(月)
 ~~その日の、Yojiの日記には……~~
 「2006年12月11日(月)ジャマイカ上陸19日目。……ポートモア・ユナイテッド練習参加・12日目。今日は午後からGKコーチとGK練習をし、最後にミニゲームを行った。疲労困憊だったここ3日間の中では、最も体が動き、サッカーをしっかり楽しめた。明日は、『運命』の練習試合。思いっきり、楽しもうと思う。…早く、契約を決めたい!!」
 前日、チーム幹部から「来週火曜日の試合を見てから、Yojiの最終決断を下す」と言われています。以前も同じようなことを言われ、結局、約束をスッポカされた…という経験はありましたが、とにかく、今の僕にできることは、目の前のチャンスに、最大限のプレーをすることのみです。こうして、「運命」の練習試合を迎えました。

※以前、日本の大学時代の友達からホンジュラスに送られてきた、日本の食べ物(味噌汁など)。家族や、中国留学時代の友達なども、送ってくれました。それをジャマイカに持って行き、「運命」の試合を迎えたこの日、僕は試合前、日本の味噌汁を飲みました。日本の味噌汁を飲むと、故郷・日本を思い出し、パワーが溢れてくるのです。こちらでは手に入らないので、今の僕にとっては、大変、貴重な物なのです。…日本から送ってくれた家族や友達のためにも……。

CIMG0334
 12月12日(火)
 ~~その日の、Yojiの日記には……~~
 「2006年12月12日(火)ジャマイカ上陸・20日目。……今日は夜に、練習試合があった。おとといGMから『火曜日の練習試合をGKコーチと共に見て、Yojiの今後の最終決断を下す』と言われていたので、試合までの時間は、さすがに、意識しまいと思っても、心のどこかで試合のことを考えていた。まあ、これは仕方のないことだ。……しかし試合会場に着くと、いつものようにリラックスして『試合を楽しむモード』になった。急遽、ポートモア・ユナイテッドのGKではなく、対戦相手のアマチュア・チームのGKとしての出場を告げられたが、それはホンジュラスでも経験してたし、全く苦にならなかった。むしろ、普段、一緒にプレーしたことのない選手たちとのプレーを楽しんだ。……1番厄介だったのは、照明が暗くて、ボールの遠近感が全くつかめなかったこと。しかも、開始早々、失点してしまったが、その後は、冷静に、強気にプレーした。……後半は、ポートモア・ユナイテッドのGKを務め、こちらは無失点に抑えた。…この悪環境・悪条件の中で、自分にできうる最大限のことはやったので、どうなっても後悔はない。以上!!!」
 ジャマイカに上陸してから、ここまでの3週間…。ポートモア・ユナイテッドに合流し、やれる限りのことはやってきました。自分のサッカー人生の中でも、最高のプレーをしました。後はもう、「天命」を待つのみです。そして、翌日……。
 12月13日(木)
 ~~その日の、Yojiの日記には……~~
 「2006年12月13日(木)ジャマイカ上陸・3週間経過。……ポートモア・ユナイテッド練習参加・2週間経過。……そして、今日をもって、ポートモア・ユナイテッドでの練習参加が終了した。夜22時、チームのマネージャーから『不採用』を告げられた。……最近のチーム関係者の態度を見ていて、何となく予感はあったが、あれだけ良いプレーをして、実力を見せ付けたにも関わらずの、この結果だっただけに、当然、釈然としない思いもある。やはり、悔しい。自分の技術は、ポートモア・ユナイテッドの、どのGKにも負けていなかった。…いや、絶対に勝っていた。……しかし今は、予想外にスッキリした気持ちである。正直、ポートモア・ユナイテッドには、自分自身が『ここだ!!』と感じるものが無かった。自分の実力をちゃんと評価してくれ、本当に必要としてくれるチームでプレーしたい。その自信もある。…ただ、残り滞在期間、リミットが1週間しかないのが、かなりキツい……。どうせなら、もっと早く決断を下して欲しかった。……これまでの人生の中で、何度となく『不採用』を受けてきたが、今の自分が、今までと決定的に違うのは、『不採用』を告げられてもなお、自分の実力に対しての確信が、揺らいでないこと。…必ず、奇跡を起こす!!!」
 こうして僕は、ポートモア・ユナイテッドから「不採用」を告げられました。
 こんな経験は、サッカー人生初でした。大学時代、Jリーグチームの入団テストを受けた時にも「何でこれだけ良いプレーをしたのに、『不採用』なんだ!?」と思うことはありましたが、あの時は心のどこかで「それでも、やはりJリーグチームのGKに比べたら、俺の実力は劣る…」という、気持ちを抱いていました。だから、納得できました。…しかし今回は、自分の実力に対して確信があり「絶対に、ポートモア・ユナイテッドのGKより勝っている」という強い気持ちがありながら、「不採用」になったのです。「自分の実力に確信がありながら、結果が出なかった」……これは、長いサッカー人生の中でも、初めての経験でした。
 実はポートモア・ユナイテッド、「イングランドのチームに移籍する」と言っていたジャマイカ代表GKの残留が決まり、さらには、トリニダード・トバゴのチームに移籍していたGKが戻って来ることも、ここ数日で決定したようです。僕がポートモア・ユナイテッドに合流したばかりの頃は、そのどちらの話も無く、だからチーム幹部も、僕の「ITC(国際移籍証明書)」のリクエストをサッカー協会に行い、僕の「就労ビザ取得」にも動き、「Yoji獲得」の方向で、話は進んでいたのです。現在、僕はホンジュラスに居ますが、レンカのチーム関係者に聞いたところ、本当に、サッカー協会からレンカに「ポートモア・ユナイテッドへの、国際移籍証明書の発行」に関する連絡がきたようです。だから、レンカのチーム関係者はみんな「Yojiはジャマイカのチームと、契約合意に達した」と思っていたようです。しかし、ジャマイカ代表GKの残留が決まり、トリニダード・トバゴのチームに移籍していたGKが戻って来ることも、急遽決定……「外国人GK獲得の必要性が無くなった(ポートモア・ユナイテッド、マネージャー談)」とのことでした。
 当初の「最終決定」の日にちをここまで先延ばしにしたのは、その間に「移籍話があるジャマイカ代表GKの動向と、トリニダード・トバゴのチームに移籍していたGKの動向を見るため」との説があります(周りの人の情報)。つまり僕は、この2人のGKがポートモア・ユナイテッドでプレーしないことになった場合の、「保険」だった…ということです。現状は、この2人のGK共、ポートモア・ユナイテッドでプレーすることが決まったので、外国人でもある僕は、必要が無くなったと……。僕としても、途中から「本当にポートモア・ユナイテッドが、自分にあったチームなのか?」疑問を感じ、「ハーバービューに行くべきなのか?」とも考えていましたが、最初の方に、「ITC(国際移籍証明書)」のリクエストと、「就労ビザ取得手続き」の話をチーム幹部からされていたので、ポートモア・ユナイテッドを離れるに、離れられない状況でした。ましてや、エージェント「的」存在のロイ・トーマスがいなくなってしまったこの状況下では、他チームとコンタクトを取ることさえもできないので、ポートモア・ユナイテッドに全てを賭けるしかなかったのです。
 また、ポートモア・ユナイテッドのマネージャーに「不採用」を告げれらた際、意外な発言もされました。「…ところで、Harbour View(ハーバービュー)が、Yojiに興味を示してるようだが…」……なぜ、そのことを知っているのか!?僕は、ポートモア・ユナイテッドのチーム関係者は、ハーバービューが「Yojiを見たい」と言っていることは知らないと思っていましたが、どこで情報を得たのか分かりませんが、ポートモア・ユナイテッドのチーム関係者は、そのことを知っていたのです。そして、ある人物の情報によると、「ポートモア・ユナイテッドのチーム関係者は、Yojiの滞在期間のことも知っていて、GK不足にあえぐライバルチーム、ハーバービューにYojiを行かせないために、滞在期間のリミットぎりぎりまで、決断を先延ばしにした…」とのことでした。
 真相は分かりません。プロサッカーの世界は「ビジネス」です。こんな話は、よくあることです。それに、真相が何かなど、重要ではありません。重要なのは、今ここに、「不採用」という結果が出たこと。それのみです。しかし、この日の日記を見ても分かるように、「不採用」を告げられてもなお、僕は自信を失うことなく、冷静さを保っていました。
 中には、僕の文章を見て「『自分の実力不足だった』という、反省の気持ちは無いのか!?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、僕は、「成功」するためにジャマイカに来ているのです。自分のことを「実力不足だ」と思っている選手が、「成功」なんかできるのでしょうか?反省なんか、全てが終わってからすれば良いのです。自虐的になろうと思えば、いくらだって自虐的になれます。しかし、残り滞在期間は「8日間」と迫っています。その内、8日目は、早朝の飛行機でホンジュラスに帰る日になってますから、実質、僕に残された時間は「1週間」しかないのです。…自虐的になってる暇など、無いのです。
 また、僕はこれまでのサッカー人生の中で、ありとあらゆる国、ありとあらゆるチームを渡り歩いてきましたから、もし自分の力が及ばなかったのなら、自然と「あ、実力不足だった」って感じますよ。けど、今回の場合、「俺の実力は、ポートモア・ユナイテッドの、どのGKにも勝っていた」と感じたのです。他の人がどう言えど、チームから「不採用」を告げられようと、自分の中のこの「感覚」は大事にします。自虐的になる必要性など、全く無いのです。
 ……まさかの「不採用」通告…。27歳の誕生日、前日の出来事でした……。
 そして、迎えた、27歳の誕生日当日。
 12月14日(木)
 昨夜22時に「不採用」を告げられ、この日の昼に、ポートモア・ユナイテッドのクラブ・ハウスを出なくてはならなくなりました。思いもよらない状況下、急いで荷造りをしたものの、行くあてが無い…。初めて来た、異郷の地、ジャマイカ…。知り合いと言えば、エージェント「的」存在のロイ・トーマスがいますが、彼は海外に行ってしまって、今、ジャマイカにはいない…。彼がいないことで、もう一つのチャンス「ハーバービュー」と連絡を取る手段も無い…。だから、ハーバービューに行くことさえ、できない……。
 しかも、ポートモア・ユナイテッドのクラブ・ハウスの周りには何も無く、インターネットもできないし、電話も無いから、電話さえできない状況です。ましてや、電話すると言っても、持ってる知り合いの電話番号と言えば、ロイ・トーマス(←不在)、そして、ジャマイカ上陸当日に、一泊だけさせてもらった、マカラのいとこくらい…。とりあえず、どうすれば良いのか(住む場所、どこに安いホテルがあるのか、ハーバービューに行くには、どうすれば良いのか…など)、まずは誰かに相談しなければなりません。クラブ・ハウスを出る直前、ポートモア・ユナイテッドの選手に何とか携帯電話を貸してもらい、マカラのいとこに電話しました。そして、車だとマカラのいとこが居る場所は近所なので、ポートモア・ユナイテッドのクラブ・バスに乗せてもらい、昼過ぎ、マカラのいとこに会って、相談することになりました。
 …しかし、タイミングが悪かったのでしょう。僕は、「ハーバービューには、どうすれば行けるのか?」「安いホテルはどこにあるのか?」…などが相談したかっただけなのですが、マカラのいとこは、ただ、ひたすら「Yojiの面倒は見れない」と言ってくるばかりなのです。マカラのいとこに、非はありません。悪いのは、いきなり相談に行った僕です。しかし、マカラのいとこはヒステリックになっていて、冷静な話し合いもできず、肝心の「ハーバービューには、どうすれば行けるのか?」「安いホテルはどこにあるのか?」…が、全く聞き出せない状況です。さらには、どんどん話が大きくなって、「日本大使館に電話して、Yojiを助けてもらう」と言い出しました。「日本大使館に電話しても、助けてもらえないよ」と言っても、もう誰にも止められません。結局、日本大使館に電話することになり、案の定、「何もできない」と言われ、しまいには「もう、おとなしく日本に帰った方が良い」という、絶望の言葉をかけられました…。
 マカラのいとこは僕のためを思って、心配してやってくれているんだけど、僕は「どうすれば、ハーバービューに行けるのか?」「安いホテルはどこにあるのか?」が知りたかっただけなのです。それなのに、どんどん話が大きくなり、今度は「ホンジュラス大使館で働く、マカラの兄に相談に行こう」と言い始めました。
 そして、何が何だか訳が分からぬまま、マカラのいとこの車に乗せられ、マカラの兄が働く、ホンジュラス大使館に到着…。マカラの兄に会うも、元々、話すことは、何も無い…。ただ「ポートモア・ユナイテッドを不採用になった」という屈辱の報告しかできず、向こうは向こうで「じゃあ、これからどうするのか?日本に帰れよ」と、またも絶望の言葉をかけられるのみ…。

 ここで1つ「あ!」とひらめきました。以前、ポートモア・ユナイテッドのリーグ戦の試合を観戦に行った時、たまたま知り合い、たまたま電話番号をもらっていた、ジャマイカで人気TVコメンテーターを務める、ネビル・ベルのことです。ネビル・ベルは以前「俺とロイ・トーマスがチームにYojiのことを紹介したんだよ」…と話していたから、「ひょっとしたら、ネビル・ベルなら、ハーバービューと連絡が取れるかもしれない…。」と思ったのです。そこで、マカラのいとこに携帯電話を借り(自分の力では、電話1つかけることができない状況)、ネビル・ベルに電話してみました。ネビル・ベルは、言ってみれば「最後の頼みの綱」です。これで駄目なら、もう、ハーバービューのチャンスさえ、消滅してしまうのです。

……しかし、ネビル・ベルは電話に出ず……。「最後の頼みの綱」は、あっけなく切れてしまいました。

 さらにはその後、マカラのいとこ、マカラのいとこの友達、マカラの兄…みんながホンジュラス大使館の建物の中に入って行き、僕だけ1人、庭に取り残されることとなりました。何が何だか、さっぱり分からない状況です。肝心の「どうすれば、ハーバービューに行けるのか?」「安いホテルはどこにあるのか?」は聞き出せず、徐々に日が暮れていく…。「これはマズイ」と思い、マカラのいとこ、マカラの兄を探すため、ホンジュラス大使館の建物の中に入って行きました。すると…。
 「出て行け!!!!!!」
 マカラの兄が、ブチキレました。そして、僕は、ホンジュラス大使館の敷地内から追い出され、周りにはほとんど何も無い、山奥の路上に、1人、取り残されたのです…。途中から、雨が降り出し始めました。日が暮れ始め、1人、何も無い山奥の路上で、雨に打たれる……。正に「成す術無し」。この状況は、一体、何なのか?俺はここで一体、何をしているのか??悲しくて、悔しくて、やりきれなくて、本当に、涙が出そうになりました。
 ~~その日の、Yojiの日記には……~~
 「2006年12月14日(木)ジャマイカ上陸・22日目。……今日は俺の、27歳の誕生日。しかし今日は、近年まれにみる、最悪な、本当に苦しい誕生日となった。今日の苦しみは、一生、忘れないだろう。……(省略)……マカラの兄にホンジュラス大使館から追い出され、山奥の路上で雨に打たれながら、1人、取り残された時は、『一体、俺は、ここで何をしているのか?どうして俺が、こんな目に遭わなければならないのか?しかも、誕生日に…』と、悲しくて、悔しくて、やりきれなくて、涙が出そうになった。……(省略)……」
 わずか、2日前までは、ポートモア・ユナイテッドにて、サッカー人生最高のプレーをして、自信と希望にみなぎり、「契約まであと一息」という状況まできていました。…それが前日、ポートモア・ユナイテッドから突然「不採用」を告げられ、そしてこの日、正に「地獄の底」に叩き落とされました。
 …そんな中、1台のタクシーがやって来ます。マカラのいとこが呼んだものでした。どこにも行くところが無い僕を見て「ポートモア・ユナイテッドのクラブ・ハウスに戻った方が良い」とのことでした。タクシーは、そこまで僕を連れて行くために呼んだものでした。マカラのいとこは、正しいです。今の僕には実際、それ以外にどうすることもできません。しかし、一度「不採用」になったチームのクラブ・ハウスにまた戻るなんて、これほど屈辱的なことはありません。正に「踏んだり蹴ったり」「万事休す」の状況です。「何か、悪い夢でも見ているのではないか?」と、今、自分に起こってる出来事が、信じられませんでした。
 タクシーに荷物を詰め込みます。ポートモア・ユナイテッドのクラブ・ハウスに帰ったからと言って、ハーバービューに行くことはできません。ただただ、残り滞在期間の「8日間」を、何もできないまま、指をくわえて、時間が経過するのを待つことしかできないのです。しかも、「不採用」になったチームのクラブ・ハウスの中で……。これほど、屈辱的なことはありません。しかも、自分の実力に対して、自信と確信を持っているにも関わらず、どうすることもできない、この状況……。
 タクシーのエンジンがかかります。そして、ホンジュラス大使館を離れて、ポートモア・ユナイテッドのクラブ・ハウスへ向けて、出発します。
 ………その時でした。
 「Yoji!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
 マカラのいとこが、僕を乗せた、出発直前のタクシーを呼び止めます。一体、どうしたというのか!?
 「ネビル・ベルから、電話がかかってきた!!!!!」
 先ほど電話したけど、電話に出なかった、ジャマイカの人気TVコメンテーターにして、僕の「最後の頼みの綱」、ネビル・ベル……。
 マカラのいとこから、電話を受け取り、ネビル・ベルと話します。そして……。
 「Yoji!!ハーバービューのチーム関係者と連絡が取れたぞ!!!!今すぐ、来てくれ…とのことだ!!!練習参加できるぞ!!!」
 ………………………………………………………。
 正に、紙一重のタイミング!!!!!!!ネビル・ベルが電話してくるのが、あと10秒遅かったら、僕はポートモア・ユナイテッドのクラブ・ハウスに、「屈辱の逆戻り」に向けて出発していました。しかし、出発の正に直前、ネビル・ベルから電話がかかってきて、「ポートモア・ユナイテッドのクラブ・ハウスへの、屈辱の逆戻り」タクシーは、急遽、予定変更!!「ハーバービューのクラブ・ハウス」に向けて、出発しました。
 ~~その日の、Yojiの日記には……~~
 「……(省略)……この日は正に、『人生最大級』の、屈辱の誕生日となった。しかし、そんな最悪な状況下でも、神はまだ俺を見捨ててなかった。以前、本当に偶然、スタジアムで出くわしたネビル・ベルの手助けで、Harbour View(ハーバービュー)に合流できたのだ。現在、ハーバービューのクラブ・ハウスに居る。ここは、環境面もポートモア・ユナイテッドより優れているし、選手の俺に対する受け入れも、ポートモア・ユナイテッドより良い。残り滞在期間、チャレンジできる日にちは、わずか『1週間』と限られており、正に『崖っぷち』に追い込まれているが、神、そしてネビル・ベルから与えられたチャンス……。大きな自信をもって、堂々と胸を張って、自分の全てを出す。まだまだ、終わっちゃいない!!!」

※以前、本当に偶然、出くわした、ジャマイカの人気TVコメンテーター、ネビル・ベル。僕は前回の記事で、ネビル・ベルとの出会いを「本当、奇跡のような巡り合わせでした。ここで『奇跡』と書いたのは、実はこの後、このネビル・ベルとの出会いが、大きな大きな、ターニング・ポイントになっていくのです……」と書きましたが、実は、こういうことだったのです。あの時、ネビル・ベルに偶然、出くわしていなかったら…。この日、ネビル・ベルが電話してくるのが、あと「10秒」遅かったら……。僕は路頭に迷うことになっていました。これを『奇跡』と言わずして、何というのでしょうか!?

2006年11、12月。ジャマイカ最強チームの一つ「Port more United」合流!! 081
 一時は、路頭に迷うかもしれない、危機的状況に追い込まれましたが、周囲の手助けで(僕は、ネビル・ベルはもちろん、マカラのいとこや、マカラの兄にも感謝しています)、地獄の底から、正に奇跡的に、わずかな「光」を見つけ出しました。ホンジュラス大使館から追い出され、山奥の路上で、1人、雨に打たれていた1時間後……、どうにかこうにか、ハーバービューのクラブ・ハウスに辿り着き、ハーバービューの選手やコーチ、スタッフに温かく迎え入れられた時、僕は嬉しくて嬉しくて、感動して、涙が出そうになりました。
 涙の誕生日…。正確には、涙は出てないのですが…。
 ハーバービューのクラブ・ハウスに到着した時には、もう夜の20時を過ぎていました。よって、練習参加は、翌日からです。
 残り滞在期間は、あと、わずかに「1週間」……。
 奇跡は起こるのか??
 人生を賭けた、最後の挑戦が始まりました……。
 つづく

※ハーバービュー・スタジアム、入り口…。最後の最後の闘いが、ついに始まります。残り滞在期間は、あと、わずか「1週間」…。「奇跡」と「成功」を信じて……。

2006年12月!ジャマイカ最強チームの一つ「Harbour View」合流&ジャマイカとの、しばしのお別れ!! 033

 

※連絡先メールアドレス☟☟☟

cafehondurasyoji@hotmail.co.jp

 

ワシが書いた電子書籍!やじるしGKノウハウ&海外ノウハウ

「GK情報」盛りだくさんのメルマガ!やじるし山野陽嗣の「GKマガ」

facebookフェイスブック(誰でも閲覧可能!)やじるしYoji Yamano╱山野陽嗣

ツイッターツイッターやじるし@yoji_yamano

メラメラブログその1やじるしGK分析&採点!元U-20ホンジュラス代表GKコーチ山野陽嗣のGKアドバイザー業務

コーチユナイテッド やじるしGKセミナー動画&対談記事

 

広告

『ジャマイカ挑戦記~その3~』 涙の誕生日。」への8件のフィードバック

  1. 晩安!お久しぶりです。シビれる展開ですね。まさに『人の繋がり』が見せる奇跡!次も期待してます!実はつい先々週、Yojiさんの故郷広島に行ってきました。シンガポール人の友達がショートステイに来ていたので会いに。坂とか橋の多い街並を眺めて楽しめましたし、初めて行った原爆ドームでは心打たれる思いになり、忘れられない日になりました。『悲惨でとても心が痛んだけど、勉強になった』とは友達談。外国人の来館者も多く、実際に原爆が使われた事が注目されていたことはよかったと思いました。すみません、私事の話で長くなってしまいました。それではGood Lack!!

  2. Shinさん。お久しぶりです。お元気ですか?我が故郷、広島にいらしたようで…。楽しんでいただいたようで、僕としても、嬉しい限りです。外国に来て、分かりました。広島は、日本で最も有名な都市の1つだということが。言うまでも無く、「世界で始めて原爆が投下された都市。」としてです。大阪や京都を知らなくても、広島を知らない人は、世界中どこに行ってもいませんでした。日本も中国も同じだと思っている人が多く、「東京は中国の首都か?」って変てこなことを言う人がいるホンジュラスでも、「広島は日本」って、はっきり知ってますからね。原爆ドームを見て、いろいろ感じてもらったようで、何よりです。外国人の方がたも、同様です。確かに、広島は坂が本当に多いです!!よく気付きましたね。僕は広島県民ですが、最近まで気付きませんでした(笑)。それでは、また!!

  3. Yojiさん
    遅くなりましたがお誕生日おめでとうございます。
    全ての経験はあなたの夢と未来に繋がっていると思います。
    あなたからは苦しいことも辛いことも悲しいことも、自分の血と肉に代えていく命の力を感じます。
    あとは…グッドラック!です。
    (ごんたより)

  4. ごんたさん。
     
    コメントありがとうございます。大変、嬉しい限りです。「あなたからは苦しいことも、辛いことも、悲しいことも、自分の血と肉に代えていく命の力を感じます。」…この言葉に、強いパワーを感じました。「命」という言葉が出ましたが、僕は、この屈辱の誕生日に、一時は本当に路頭に迷って、治安の悪いジャマイカですから(ホンジュラスほどではありませんが)、生命の危険さえも感じ、「生きて日本に帰れるのだろうか?」とさえ、思いました。正に、「命がけ」の挑戦だったのです。…日本でプレーする選手とは、全く異なる経験を積んでいますが、僕は僕の道で成長し、いつか日本代表になって、故郷に恩返しします。
     
    温かく、心強いコメント、本当にありがとうございました。

  5. なんと、波乱万丈!まだ、続くので、感想はジャマイカ滞在編全てを読ませていただいてから。。
     
    今回共感と驚きが。
     
    お味噌汁の話。  私も一人旅の時、気分が落ち込んでしまった時に
    一人旅上級者の同室になったおば様からインスタント味噌汁いただきました。
    信じられないくらい、立ち直りました。あれは自分の国とか文化を再認識した出来事でした。
    だからYojiさんの気持ちにはとっても共感しましたよ!
     
    お誕生日。12月14日だったのですね!同じ日です。(一回りチョイ上になります)
    なんだかご縁を感じてますますYojiさんの人生の旅路を見届けなければいけない気分になりました(笑)
    12月14日は強運かもしてません。
    私はまぁ、普通の主婦しいてますが、大抵のことは自分の希望、予想通りに生きてきています。
    懸賞にもよく当るし(サッカーには関係ないけど)
     
    今年一年、お疲れ様でした。来年が益々の飛躍の年になりますようにお祈りしてます。

  6. スランプ母さん。
     
    コメントありがとうございます。「味噌汁」の件……。話が分かっていただいて、嬉しい限りです。僕は味噌汁を海外で飲んだ時、自分が日本人であることを、改めて実感します。中国→アメリカ→イングランド→ホンジュラス→ジャマイカ…と渡り歩いてきて、海外で何が食べたくなるかというと、あれだけ数ある日本食の中でも、不思議と「味噌汁」が恋しくなるんです。インスタント味噌汁とは言え、海外で闘う僕にとっては、重要な「パワー源」であり、故郷を感じさせてくれるものであり、大変、貴重なものです。共感できる人が居て、嬉しいです。
     
    まさか、スランプ母さんも、「12月14日」が誕生日でしたか!!!!誕生日おめでとうございます(笑)。スランプ母さんも「自分の希望、予定通りに生きてきています。」とのことで、本当に喜ばしい限りです。素晴らしい人生ですね。しかし、そのわりには「スランプ」母さんなんですね(笑)。
     
    ちなみにイングランド代表のサッカー選手、マイケル・オーウェンは、誕生日…生まれた年まで、全て一緒です。あと、ノストラダムスも「12月14日」が誕生日だそうです。
     
     
    大晦日は、主婦の方はお忙しいかと思いますが、そんな中、こうして温かいコメントを下さり、本当にありがとうございました。
     
    良いお年を!!!(ホンジュラスはまだ、12月30日です)

  7.  
         ()            0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0        ()H()    H||H        A  Happy  New  Year    ||H||H||          ┃お┃め┃で┃と┃う┃2007┃   ゞ"\’"\’""彡        "〃〃ヾヾヾ      今年も よろしく お願い申し上げます    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
                  0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0
     
    山あり 谷あり 落とし穴(?)あり ・・・
     
     
    平らな道は歩きやすいけど 風景は平凡・・・
     
    険しい山道を登りつめたとき そこには最高の景色が待っている!
     
    世界を独り占めしたかのような 感動的な瞬間を味わうには、
    自分の足で 山を登らなくてはならない。
     
    滑っても 転んでも 前を見て 頂上を目指す
    そうやって汗をかき アザをつくった者にのみ
    神様は 最高のご来光を 与えてくださる。
     
    山登りは 人生の縮図・・・
     
    感動と 喜び ( 或いは、充実感・・・ またの名を 達成感・・・ )
    それらを追い求めて 人々は山を登り 頂上を目指す
     
    【 初日の出 】・・・御来光の時間は もうすぐやって来る
     
    極東と呼ばれる日本に
    今年最初の 生まれたての光が 降り注ぐ
     
     
    ☆ ヒカリ 追い求める 全ての者に 幸あれ ☆
     
     

  8. 早乙女 姫さん。新年、あけましておめでとうございます。素晴らしいお言葉、ありがとうございます。まるで詩人のようですね。僕はいつまでも、山を登って行こうと思います。頂上の素晴らしい景色を追い求めて…。転びまくって、もうアザじゃすまないほどの怪我も負いましたが(笑)、おかげで免疫機能が尋常じゃないほど、パワーアップしました。実は、まだホンジュラスは新年を迎えてませんが、お互い、2007年を素晴らしい年にしましょう!!コメント、本当にありがとうございました。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中