どうも!元気ですか!僕は元気105%です!やっと、「元気100パーセント超え」です!(笑)
前回の記事で書いた、僕の「やりたいこと」に関してですが、現在、いろいろと調整&交渉を行ってる段階でして、まだ実行に移すメドが立ってない状態なので、話が決まり次第、こちらにて公表いたします!!
それと、先日、収録した広島「RCCラジオ」番組、「ごぜん様さま」の放送予定日が、「11月13日(月)午前10時15分~」になってますので、広島県民の方は、ぜひ聞いてみて下さいね!ヨロシクお願いいたします!!
…今日は、気分を変えて……。
「ホンジュラス・コーヒーをあなたに…。」企画、第2弾!!!
「マヤ文明の遺跡が残る都市、Copan(コパン)の本格派激美味コーヒー…『Cafe Welchez(カフェ・ウェルチェス)』」
を、みなさんに、地球の裏側ホンジュラスから「タダ」でお届けいたします!!!!
…前回の企画の時(3月28日の記事)にも書きましたが、僕は元々、コーヒーが好きだったわけではありません。ホンジュラスに来てから、コーヒーに目覚めたんです。
それからというもの、毎朝ホンジュラス・コーヒーを飲むのが、僕の日課となりました。
そして、これまで、ありとあらゆるホンジュラス・コーヒーを飲んできましたが、今回、皆さんにお届けする「Cafe Welchez」は、本場・中米ホンジュラス・コーヒーの中でも、別格の美味しさで、4ヶ月前、日本に一時帰国した際、家族と一緒に飲んだのですが、みんな、感動しました。現在、高校1年生とガキんちょで、コーヒーが飲めない妹でも、「ミルクを入れれば、砂糖無しでも飲めそう!」ってほど、「まろやか」で、「とろける」ような舌ざわりの、抜群に美味しいコーヒーです。
僕は今まで、コーヒーは「飲む」ものだと思ってましたが、この「Cafe Welchez」を飲んだ時に感じたのは、「飲む」というより、「コーヒーが口の中で溶けて、舌に染み込んでいく。」といった印象でした。だから、コーヒー特有の「飲んだ後、口の中にまとわり付く感じ」が無く、実に後味が良いのです。
前回の企画でみなさんにお送りしたコーヒーは、一般庶民が飲む、ごく普通のコーヒーでしたが、今回の「Cafe Welchez」は、価格もそれらの2,3倍しますし、味も「別次元」でした。
「このコーヒーを、何とかして、日本の方々にも味わってもらいたい…。ホンジュラスの素晴らしさを、日本の方々にも伝えたい…。」
こう思いました。
現在の自分の状況下、ホンジュラスを離れる可能性も充分に有り得るので、その前に、何とかして、日本の方々に、少しでも良いから、この「Cafe Welchez」を味わってもらいたい……と、心から思いました。
できれば、たくさんの方にお送りいたしたいのですが、諸事情がございまして、今回はあまりたくさんの方にお届けすることができません。前回企画の時は「先着20名様」にお送りいたしましたが、今回はとても、そんなには送れそうもありません(笑)。ご了承下さい。
興味がございます方は、コーヒーのお届け先の住所と名前、「豆」タイプと、「粉」タイプのどちらが欲しいか…を明記の上、「cafehondurasyoji@hotmail.co.jp」まで、ご連絡下さい。今回は少数の方にしかお送りできませんが、「何名様まで」という上限は設けず、できる限りの方にお送りしたいと思います(けど、少数になると思いますが)。なお、当選はコーヒーの発送をもって、かえさせていただきますので、ご了承下さい。ご希望であれば、ホンジュラス紙幣「レンピーラ」、「Yojiの変な絵」もお付けいたします(笑)。
とにかく、飲めば分かる、この美味しさ…。
「Cafe Welchez」…。
いかがでしょうか???
※これが、「Cafe Welchez」!!!
※こちらは「Cafe Welchez」ではありませんが、コーヒー豆が「日干し」される様子です。砂利のように見えるのは、全部、コーヒー豆です!
※笑顔で「Cafe Welchez」を淹れる、カルメン。
※「Cafe Welchez」を飲む、カルメンと、カルメンの息子、ウィリアム。
※カルメンと、Yoji。ちなみに僕は寝起きなんで、寝癖ボーボーです(笑)。
それでは、連絡、お待ちしております!!!
※連絡先メールアドレス☟☟☟
cafehondurasyoji@hotmail.co.jp
ワシが書いた電子書籍!
【GKノウハウ&海外ノウハウ】
「GK情報」盛りだくさんのメルマガ!
【山野陽嗣の「GKマガ」】
フェイスブック(誰でも閲覧可能!)
【Yoji Yamano╱山野陽嗣】
ツイッター
【@yoji_yamano】
ブログその1
【GK分析&採点!元U-20ホンジュラス代表GKコーチ山野陽嗣のGKアドバイザー業務】
コーチユナイテッド
【GKセミナー動画&対談記事】
Yoji-san konnichiwa!!
Cafe-Welchez ! watashi mo sassoku
nondemiyou! to omoimashita!!
Copan ni sunderu nara naosara!! nonde minaito!!
kyou wa Entrada ni aru 遺跡"l Pente"ni itteimashita.
sokowa Copan Ruinas ni kurabetara chiisai kedo,
mukashi JICA no project de kensetsu sareta iseki kouen desu.
小ぢんまりしてるけど、とてもいいところでした。
tokorode watashi wa Santa Rosa ni hikkosu koto ni narimashita.
Entrada no machi ya shigoto de tazuneru mura ni nareta tokoro de
任地変更になって残念ですが、そこでもまた素敵な出会いがあると信じて、残り少ないエントラーダでの生活を楽しもうと思います!
がんばってるね!色々と問題多そうだけど、大抵は振り返ると小さなことなんだよね。
その際、選択をしなければならない状況の場合は、「いま自分は何を目標とし進んでいるか?」になる。
目標、目的がしっかりしてると、問題を解決できる道筋が簡単に見つかるんだよね!
がんばれ!!