MSNスペース…。


 

 なぜ、これほど使い勝手が悪いのか??
 
 今日は本当なら、違う記事を書いていたんです。それが、記事を書き終り、「写真追加」をクリックしたところで、途端に「バグり」、画面がフリーズした。全く動かなくなった。
 
 
 
※前回ブログは!【故郷とは何ぞや
 
 
 
 「まさか…。」と思い、何度ももう1度やり直そうとするも、Hotmailにサインインするたびに、画面がフリーズ…。
 
 他のウェブサイトは見れるのに、MSN関連だけ、フリーズしてしまう。しかも、今回の記事は、相当な時間と気合をかけて書いていただけに、そのショックも大きかったです。

 
 

 以前にもこういう事態はありました。気合入れて記事を書いたのに、「記事の投稿」をクリックした途端に、バグる…。
 
 だから、今回もそれに気をつけて、たびたび記事の「コピー」をしていたのですが、フリーズして全く動かないから、「再起動」せざるおえない状況になりました。
 
 …で、再起動した後は、「コピー」しておいた記事のデータまで消えていて…。時間と気合をかけて記事を書いたのに、全て水の泡です。
 
 
 また、他のMSNスペースを見たり、見終わった後、突然、バグって、フリーズ……ってことも、何度もありました。「写真追加」して、ちゃんと写真がダウンロードされてるのに、記事にその写真が現れなかった…ってことも、しょっちゅう。
 
 
 僕だけなのか?僕のPCに問題があるのか?

 
 

 これは問題ですよ。MSNさん、どうにかして下さい。

 
 

 また、MSNだけではないですが、こういう問題が発生した後、「問題の報告をしますか?」との表示が出て、送信するのですが、ちっとも改善されません。この「問題の報告」には、何か意味があるのでしょうか?

 
 

 また、問題ではないですが、未だに「トラックバック」機能の意味が分かりません。トラックバックには、一体どういう効果があるのでしょうか?誰か、教えて下さい。

 
 

 最後に、時間と気合をかけて今回は記事を書いていただけに、フリーズしてその記事が消えてしまったことは、大変、ショックでした。もう1度、あの記事を書くことを考えると、気が遠くなります。

 
 

 ええかげんにしてくれーーーー!!!MSNスペース!!!

 
 

 改善して欲しいと、心の底から思います。
FITOSGINA_204[1]
 
 

※連絡先メールアドレス☟☟☟

cafehondurasyoji@hotmail.co.jp

 

「ブログでは絶対に書けない」より突っ込んだ激辛GK情報! やじるし山野陽嗣のnote

ワシが書いた電子書籍!やじるしGKノウハウ&海外ノウハウ

YouTube(白背景)Youtubeやじるし山野陽嗣オフィシャルYoutubeチャンネル

「GK情報」盛りだくさんのメルマガ!やじるし山野陽嗣の「GKマガ」

facebookフェイスブック(誰でも閲覧可能!)やじるしYoji Yamano╱山野陽嗣

ツイッターツイッターやじるし@yoji_yamano

メラメラブログその2やじるし元U-20ホンジュラス代表GKコーチ・山野陽嗣の「世界一危険な国での挑戦」

広告

MSNスペース…。」への4件のフィードバック

  1. 私も記事を書き終わった後に固まってダメになったことあります。あと私はなぜか写真が追加できなくなってしまって困っています。あとスペース以外でもエラーが多くて、エラー報告してもエラーは続きます。なぜ?よかったらブログに来て下さい。http://spaces.msn.com/members/yufu0212/

  2. MSNのスペースはたしかに使い勝手が悪い。。。インターネットエクスプローラじゃなくてFirefoxを使うようにしてから、かなりよくなりました。

  3. サーバーがビジー状態時にトラブルがおきやすい感じですね。
    MSNはサーバーが海外にあるので(と、MSNの回答に記載されていました)、
    ビジー状態がどの時間帯でおきるのか、予測がつきにくいようです。
    手間が増えますが、あらかじめメモ帳やワードなどに文章をタイプして、
    それをブログに貼り付ければ、エラーが出て記事が消えても大丈夫です。

    ところで、トラックバックとは、「相手の記事」に
    「自分のブログの記事」のリンクを貼る機能です。
    たとえば私がMSNトラブルについて記事を書いて、
    こちらの記事にトラバを貼ります。
    すると、「この記事を参照しているブログ」のところに
    私が書いた記事のタイトルが表示され、そこをクリックすると、
    私の記事に飛ぶようになります。
    (わかりにくい説明ですいません)

  4. MSNの使い勝手の悪さは、ほんと救いがたいです。メッセとメールぐらいしか、よいと思えるサービスがない。。。だから、MSNブログじゃなくて、「スペース」を名乗っている!?
     
    トラックバックは、アメリカでブログが出始めのころ、個人としての日記としてより、民間ジャーナリストが匿名で意見を交換する場、という役割の方が濃かったので、お互いに気軽にリンクを貼れるように出てきた機能だと聞いた事があります。相手のページに、強制的に自分のブログへのリンクを貼ってしまうのが、自己主張の強いアメリカらしいところですが。
     
    ほんと、大切な記事は、ワードやメモ帳で保存して貼り付けるしかないようです。僕も、長文を作るときや、ネットが不安定なときはそうしてますが、ワードで書いた文章をそのまま貼り付けると、なぜかフォントが変わってしまうんですよね。大きさや文字の色が変わるのを直せないのは、どうかと思うんですが。。。MSN、ほんとに使い勝手は悪いです。_| ̄|○

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中