どうもどうも!メリークリスマス!明日、あさってはクリスマス休暇です!!おふっ!!最高の気分です!おふっ、おふっ!生まれて初めて中米・ホンジュラスで迎えるクリスマスです!国民の9割が『カトリック教徒』と言われるホンジュラスでは、キリストの誕生日であるクリスマスは、日本のそれより重要なイベントのようです!んー、楽しみどす!
…前回のブログで「日本のTVの問題点」(☜)を書かせていただきましたが、僕は4年前(大学時代)まで、『あいのり』というTV番組が大好きでした。「『ラブワゴン』に乗って…『真の愛』を求めた、地球一周の旅」…。大学時代、サッカー部の寮で、毎週毎週『あいのり』について、サッカー部の親友F・Yと、「あ~でもない、こ~でもない」と議論しておりました(お恥ずかしい)。『あいのり』を見ていた人なら、1度は思ったはず…。
「俺も、私も、こんな旅がしてみたい!!」
…僕も思っていました(お恥ずかしい)。『あいのり』ではよく、中米の国が登場してましたね。我らがホンジュラスに来た事もありました!(→『こちら』☜!!)※このウェブサイトの『旅の軌跡』を開き、「←旅の軌跡17へ」から「←旅の軌跡4へ」まで行くと、上の国名にホンジュラスが現れます。その下の番号をクリックすると、ホンジュラスでのストーリーが登場です!いろいろホンジュラスの事が分かりやすく説明してあって、おもしろいですよ!ぜひチェックしてみて下さい!
それにしても、昔TVで見て憧れてた場所(中南米)に、まさか住む事になろうとは…。人生最高!!
…というわけで今回は、『あいのり』風、Yojiの「『やまのり』…『ぼろワゴン』に乗って!『真のプロサッカー選手』を求めた旅…Inホンジュラス」です!!『あいのり』とは、ちょっと違いますが(だいぶ!?)、何はともあれ、『やまのり』スタートです!!
この日(先週の日曜)はレンカの練習試合…。ここまで僕は、チームメイトの支えにより、無失点記録をさらに伸ばし、この日の試合までに築いた無失点記録は『10試合』にまで到達しました。デビュー以来の『11試合連続無失点』を目指し、いざ出発!!
まず、僕の住んでいるホテルから、チームの集合場所まで、バスで行かなければなりません。およそ1時間かかります。
※バスに乗り込んだYoji!!けど、この写真は別の日に撮影したものです。
バスの中も、外も活気で満ち溢れています!お菓子や、ジュースを売るおじさん、おばさん達の元気溢れる姿、『笑顔』を見ると、こっちまで元気が出てきます!!ダーー!!
※バスの外から、中のお客に向かってジュースやお菓子を売るおじさん。
※バスの中でピーナッツを売るおじさんです!見て下さい、この『笑顔』を!!そして、ピーナッツを入れてるかごのような物は、実は『扇風機の網』です。
1時間のバス移動の際も、いろいろな景色を見る事ができます。大自然に囲まれたこの絶景!たまりません!!けど、バスの中では、寝てる事が多いです。
※広大に広がる『バナナの木』です!!凄い量!!
バスで通るたび、いつも気になっていた場所が有ります。それは、道路のすぐ横の『崖』です。日本なら、崖を塞き止める堤防のようなモノが必ず設置されてますが、ここホンジュラスでは、放ったらかしです。「雨が降ったら、どうなるんじゃろう?危ないの~。けど、ま、大丈夫か!」と思いながら、いつも見つめていました。
※『崖』です。バスの中より撮影。このように、大きな岩も落ちてきてます。道路のすぐ横ですよ!
「雨が降ったら、どうなるんじゃろう?」と思っていた、この崖。…そして、ある週、連日の大雨に見舞われ、案の定、土砂が道路にまで雪崩落ちてきました。…けど、誰も何もしないままです。もう、何でも有りです!!
※バスの窓から。完全に土砂は道路まで雪崩れ込んでます。
そんなこんなで、『やまのり』の『ぼろワゴン』の出発場所に到着です!!試合出発前、チームメイト達は、アイスを食べたり、ジュースを飲んだりしてくつろいでます。
※アイス売りのおじさんからアイスを買い、食べるレンカの選手達。わたがし売りのおじさんも…。
ここには、こんな飲み物もあります!大自然によって育てられた『オレンジ』をしぼって作ったジュース!健康に良さそうです。値段は日本円で、だいたい『25円』です!!安い!!
※写真は、別の日に撮影したものです。
ここで1人、紹介したいチームメイトがいます。レンカMFのモラレス選手です。みんなからは「モラマン」と呼ばれています(意味不明)。下のモラマンの写真を見て下さい!僕は初めて彼に出会った時、ど肝を抜かれました!凄いインパクトです。「この選手はタダ者じゃないな…。どんなトリッキーなプレーをするんだろう?」と想像してましたが、実は、意外と派手さの無い、堅実なプレーが持ち味でした(笑)。人は見かけによりませんね!!モラマンは非常にユーモアの有る、チームのムードメイカーです!!
※モラマンとの2ショットです。ちなみに「3年間、髪を切ってない。」そうです。
そして、みなさんお待たせしました!『やまのり』名物?『ぼろワゴン』の登場です!!メンバーも揃い、いよいよ出発!!山道をどんどん進んで行きます!!それにしても本当に山奥…。高地…。こんな所に本当にサッカー場が有るのでしょうか?
※本邦初公開!『やまのり』名物、『ぼろワゴン』!!ちなみに『マツダ』のワゴンです。
※『ぼろワゴン』の横でレンカのチームメイト達と。ちなみに、そのさらに右横、奥に見える人影は、座って『大』の方の用をたすチームメイトです。『やまのり』の旅では、何でも起こり得ます!!
トイレ休憩の際、山道で撮ったワンショットです。『やまのり』の旅にご機嫌のYojiは、道端で踊ってます。
どんどん進む山道…。窓から見える山景色です。ここもだいぶ高地ですが、まだもう少し高地に向かいます!!
そして、正に「山あり、谷あり」の道を進みに進んで、ようやく今日の試合会場に辿り着きました。約2時間かかりました。移動だけで疲れます(笑)。今日の試合会場は……。ん?早くも『牛』1匹、乱入です。フィールドの芝を、美味しそうに食べてます。
この後さらに、『馬』、『犬』が続々、合流し、ホンジュラスの「3大動物(?)」が、フィールドで揃い踏みです。以前の僕ならビックリしてましたが、今の僕は、もう大抵の事では驚かなくなってます。何事も経験ですね!Yojiは成長しました!!
※手前に『馬』。左奥に『牛』、さらに右奥にかすかに見えるのが『犬』です。ホンジュラスの「3大動物(僕が勝手に言ってるだけです)」が、夢の共演!!前代未聞の事態です!!
そして、ついに試合開始!!
…ところが、今日のレンカは、アマチュア相手に大苦戦…。これがアウェーの洗礼なのか、前半を「1-2」とリードされて折り返します(前半のGKは僕ではない)。…そして迎えた後半、いよいよYojiの登場です!!『11試合連続無失点』は成るのでしょうか!?
フィールドに立った瞬間、ある異変に気付きました。何とこのフィールド、「平ら」じゃないんです!ボコボコだとかそういう次元じゃなく、フィールド自体が、左に約15度、傾いてるんです!!だから、立ってると自然と、左に倒れそうになる感じです。正に不測の事態!初めての経験!しかも、あまりに高地なため、空気が薄いのか、何だかフラフラもします。これぞ『アウェー』!!
しかし、どんな状況下でも、僕の集中力が切れる事はありませんでした。相手に1得点も与えないまま、試合終了!!…ついについに、レンカでのデビュー以来『11試合連続無失点』を達成しました!!よっしゃーー!!
実は、この試合の3日後に行われた試合も無失点に抑え、現在までレンカでの無失点記録は『12試合』まで伸びてます。これは、僕のサッカー人生においても『初』の記録です。もうすでに自己の最高無失点記録を、大幅に更新しています。とにかく、チームメイトとの連携が最高に良いんです。GKは、チームメイトとの助け合いが無ければ、絶対に無失点に抑える事はできません。この『12試合連続無失点』という結果が残せたのは、本当、チームメイトのおかげだと強く感じてます。ありがとう、レンカのみんな!!
こうして、練習試合は終了しました。
…で、また来た山道を帰らなくてはなりません。試合のプレシャーから開放され、しかも良い結果が出た事で、帰りは行きよりもずっと楽しめました!!これからは、試合前でも、バスやワゴンでの移動、目に映る景色を、もっともっと楽しめる「心の余裕」が欲しいですね。
どんな試合でも「結果が求められる」プレッシャーが有るのは事実ですが、楽しむところは楽しんで、試合直前にパッと気持ちを『試合モード』に切り換えれるようになりたいです。だって、こうやってせっかく中米・ホンジュラスに来てるんだから、現地の人との貴重な交流や、目に映る景色を楽しめないと、もったいないでしょう?ま、昔よりはだいぶできるようにはなってきましたが。ちょっとずつ成長してます!!
どんな試合でも「結果が求められる」プレッシャーが有るのは事実ですが、楽しむところは楽しんで、試合直前にパッと気持ちを『試合モード』に切り換えれるようになりたいです。だって、こうやってせっかく中米・ホンジュラスに来てるんだから、現地の人との貴重な交流や、目に映る景色を楽しめないと、もったいないでしょう?ま、昔よりはだいぶできるようにはなってきましたが。ちょっとずつ成長してます!!
※帰りの『ぼろワゴン』の中です!!みんな楽しそうでしょう!!
…すると、いきなり『ぼろワゴン』が止まってしまいました!エンジントラブルです!日本車、しかも僕の故郷、広島の『マツダ』車だったため、Yojiに対するブーイングが起きます!けど、氷でエンジンを冷やして、何とか運転再開!!しかし、この後も約5回、『ぼろワゴン』は「止まって、エンジンを氷で冷やして」を繰り替えす事となりました……が、そういうトラブルは、むしろ楽しい!!日本では想像もつかないような出来事が、ホンジュラスや中国では起こる!!これが楽しいんですよ!!はは!!
※氷でエンジンを冷やすレンカのチームメイト達。
…この後、『ぼろワゴン』は、何とかかんとか無事、出発点に帰る事ができました。今回の『やまのり』の旅で、また1歩『真のプロサッカー選手』に近付く事ができました!!しかし、『やまのり』の旅は、これで終りではありません!!『真のプロサッカー選手』を求めた『やまのり』の旅は、まだまだ続きますよー!!!
では、また!!!
※連絡先メールアドレス☟☟☟
cafehondurasyoji@hotmail.co.jp
「ブログでは絶対に書けない」より突っ込んだ激辛GK情報!
【山野陽嗣のnote】
ワシが書いた電子書籍!
【GKノウハウ&海外ノウハウ】
Youtube
【山野陽嗣オフィシャルYoutubeチャンネル】
「GK情報」盛りだくさんのメルマガ!
【山野陽嗣の「GKマガ」】
フェイスブック(誰でも閲覧可能!)
【Yoji Yamano╱山野陽嗣】
ツイッター
【@yoji_yamano】
聖誕快樂 ^^메리 크리스마스 ^^Giáng Sinh Hạnh Phúc ^^メリークリスマス ^^Welcome visit my Blog!
joyeux noel……. bonne annee !!!!圣诞节快乐….. yojiメリークリスマス…merry christmasYOJI祝你在洪都拉斯的生活一帆风顺。。。。
いいね ぜんぜん寒くないクリスマス!!☆
メリークリスマス。コメントに返事をするのを遅れてすみません。忘れているかもしれないので、コメントを引用させていただきました。>>どうもお久しぶりです。クリスチャンについて、ちょっと感じた疑問を書かせていただきます。ホンジュラスは国民の約9割がクリスチャンと言われています。みんな教会に行ってお祈りをしています。凄く良い言葉を言います。…けど、ホンジュラスは嘘や犯罪が絶えません。イエス・キリストを信じてるのに、嘘や犯罪が多い?矛盾してるように感じるんですが…。その事を現地の知人に聞くと「犯罪を犯す人達は、本当の意味でイエスを信じてる人ではない。」と言われました。けど、クリスチャンで、お祈りもするんですよ。んー、ちょっと分かりません。教えて下さい。クリスチャンともいえども様々です。ある人にとっては、それはスタイルかもしれません。ちょうど、親が先祖代々仏教に属しているから、仏教徒だとか。ほんとうの意味でのクリスチャンは、自分が嘘や犯罪人の性質をもつと自覚し、イエス・キリストが今まで自分が犯してきた罪を彼が死ぬことで赦してくれた救い主と信じ、罪を犯さないように心がけるということになると思います。本質的には、イエス・キリストを愛し、隣人を愛すれば犯罪など犯さないでしょう。クリスチャンといえども、完璧な人はいません。人類皆が犯罪を犯すほどの悪の性質ももっているわけです。嘘や犯罪から利益を得る誘惑があれば、それにのってしまうでしょう。 だから、神の助けを借りて、隣人が犯罪を犯しても赦せられるように祈るのです。また、他人の不慮の事故等に対しても祈ることもあります。話が少々堅くなり、分からないこともあると思いますが、そのときはまたコメントしてください。それにしても、11試合無得点の快進撃はすごいですね。2桁どころでなく、3桁目指して頑張ってください。(笑)それでは、後ほど。
*´¨) ★ ¸.·´¸.·´¨) ¸.·*¨) ( ¸.·´ (¸.·´ .·´ ( ´¸.★Merry Christmas★ 。˚*。 * ˚* 。* 。 ˚ 。。 。* * 。˚*。 * ˚* 。* 。 ˚ 。。 爱* 。˚*。 * ˚* 。* 。 ˚ 。。 。* 。˚*。 * ˚ * 。* 。 ˚ 。。 。* * 。˚*。 * ˚* 。* 。 ˚ 。。 。* 。˚*。 * ˚* 。* 。与 ˚ 。。 。* ˚ 。。 * 。˚*。 * ˚* 。 * 。 ˚ 。* 。˚*。 * ˚* 。* 。 ˚ 。。 。* ˚ 。。 * 。 ˚*。 * ˚* 。* 。 ˚ 。* 。˚*。 * ˚* 。* 。 ˚ 。。 。* ˚˚ 。。 * 。˚*。 * ˚* 。* 。 ˚ 和* 。˚*。 * ˚* 。* 。 * 。 ˚ 。* 。˚*。 * ˚* 。* 。 ˚ 。。 。* ˚ 。。 * 。 ˚*。 * ˚* 。* 。 ˚ 。* 。˚*。 * ˚* 。* 。 ˚ 。。 。* ˚˚ 。。 * 。˚*。 * ˚* 。* 。 ˚ 。* 。˚*。 * ˚*平 。* 。 *_♣圣诞__♣†_*。♣_快乐_♣†_♣__*。♣_♣†♣†
What a trip, Yoji. I\’m sorry that I can\’t understand the words, but I enjoy your trip by your photos. I\’d like to be there, too. And, I like the photo "『崖』" so much. The coffee beans from Honduras own very good quality and taste. Is there any coffee beans estate around the place you stay?Happy New Year to you, Yoji. Wish you a wonderful new year.
ジャパニーズスタンダードなんて妄想だなと思いました。中国に来てすぐのときは「なんだこの国は!」なんて憤ることもありましたが、ここではこうなんだ、と受け入れることが大事ですよね。郷に入らば郷に従え、です。12試合連続無失点、おめでとうございます。次もがんばって!それと、メリークリスマス!
今日はお休みですか?私も心は休みです!記録更新おめでとうございます。傾いている所でサッカーなんて、すごいですね。日本の感覚からしたら、すごいってことなんでしょうけれど。こういう所でプレーしたら、強くなりますよね。ホンジュラスって景色が綺麗なところですね。ちょっと前に知り合いに「写真が少ない!」といわれたので、写真を載せてみたんだですが、Yojiさんのを見て、やっぱり視覚で感じられるっていうのはいいなと思いました。もっと私も天津を紹介していこうと思います。少し写真を載せたので、もしよければ見に来てください。
Yojiさん、クリスマス如何過ごしたでしょうか?やはり自然の景色は一番いいですね!前に私も「あいのり」をよく見て、参加したいと思いました。「ラブワゴン」で「真の愛」を求めるより、「世界一周の旅」のほうが魅力ですね。(もしずっと誰にも告白しないなら、ずっと旅できるかなぁ?ズルイ?^-^)ところで、ホンジュラスと日本は15時間の時差がありますね。Yojiさん前の日記にコメントを書き終わったら、ちょうど今回の「やまのり」篇を見えたので、調べてみました。15時間か~~後、あのピンク色の綿菓子、気になるけど、おいしいですか?
うわ~~!!私も早くホンジュラスに行きたくなってきました!!!!ホンジュラス最高!!!まだホンジュラスについてないけど、すでに気分は「我が故郷ホンジュラス」です。私、バス大好きなんですよ。っていうか、旅先での移動は、バス、汽車、船、なんでも大好きです。中南米はバス中心かな。エクアドルではバスでしたよ。片道7,8時間なら近い近い!1時間や2時間ならすぐそこですよね~!そうだ、地球の歩き方でみたんですが、私の行くエントラーダはサン・ペドロ・スーラから2時間くらいだそうです。ってことは、都会(←サン・ペドロ・スーラ)からもそれほど遠くないから、まぁまぁ快適なところかなぁと思いました。もっとすごいド田舎を思い浮かべていたので・・・予想以上に街に近くてよかったです。最近「都会」の基準も大分ずれてきてる気がしますが。結局どこでも「あーよかったー」って楽しくやっていけそうです。すぐ満足する性格でほんとよかった~!そういえば、ホンジュスでは私、地方の青少年の健全育成に関する活動に参加するんですが、ホンジュラスって、「マラスMaras」っていう少年のギャングがいるそうですね。私、どんな子どもたち相手に仕事することになるんだろう??未知の世界にドキドキしてます。ホンジュラス自体、こっちでは情報が極端に少ないので、ホンジュラスの今の様子がわかるYojiさんのブログはかなり頼りにしてるんです。これからもよろしくお願いしますね~!
coffee , coffee , coffee…..
Yojiさん、素敵なクリスマス過ごせたかな~?写真を通して、Yojiさんは楽しそうでよかった~♪初めて中米・ホンジュラスの景色を見てた。。。(*゚O゚)ノ スゴイッ!!探検みたいだね!中国、日本と全然違う雰囲気。。。あたしも一回体験してみたいなぁー。。。では、また遊びにきまっす(。→‿←。)
Yoji, you are Mr. Nice.Thank you so much for your kind. haha.. you are definitely Mr. Nice.It seems not so easy to import green coffee beans to mainland China. I will beg your help if I were in Taiwan. Haha, but I\’m in Shanghai now. I\’d like to own a coffee shop where supplies the best green coffee beans from those wonderful estates around the whole world. It is sured that I will roast those beans by myself. But, it seems not working here. I had to give it up. Now, I\’m trying to deal with some problem in the contract. Hope it will soon be done and I have to look for another new place for my coffee shop. If you can be here someday, I will go for your show. Haha…Thank you, Mr. Nice Yoji.