…ホテルにいきなり訪れた『Club Deportivo Lenca(クラブ・デポルティボ・レンカ)』の監督レオネル・マチャド(マチャミじゃないですよ!)の誘いにより、僕は「約1ヶ月ぶり」のサッカー環境を手にする(☜)事となりました。
ここで、レンカと、そこの監督マチャドについて簡単に説明します!
レンカは、今年できたばかりの新チームで、ホンジュラスの2部リーグに所属しています。
今年は3位でプレーオフ進出は逃してしまいましたが(上位2チームのみ出場可能)、1、2位とは同勝ち点で、得失点差わずか『2』の差で3位…という、実力的には申し分の無いチームと言えます。
監督・コーチとしては、代表的なのは、『2000年シドニー・オリンピック』です。
日本が8強に進出したこの大会…。ホンジュラスも出場していました。優勝候補イタリア、前回王者ナイジェリア、そして地元のオーストラリアと同組になりながらも、王者ナイジェリアとは「3-3」の引き分け、地元オーストラリアを「2-0」で下すなど、ホンジュラスは世界を驚かせる活躍をしました。
この時のホンジュラス・オリンピックチームのアシスタント・コーチが、現レンカ監督のレオネル・マチャドです。
レンカに合流する時の気持ちと、前回のビジャヌエバに合流した時(☜)の気持ちとでは、全く正反対でした。
ビジャヌエバに参加した時は、まだ頭から『マラトン』が100%離れていませんでした。こんな気持ちでは、うまくいくはずもありません。ある意味ビジャヌエバに関しては、自分の責任とも言えます。
しかし、今回レンカに合流するにあたっては、それが2部リーグだろうが何だろうが、僕の『サッカー』に対する気持ちは、半端じゃありませんでした。
1ヶ月間、サッカー環境を失った事により、再び取り戻した「貪欲さ」…。
この1ヶ月間は、むしろ僕にとって「プラス」となったのです。
しかし、僕はレンカ合流直前、自主練習の際、右足首を痛めていました。練習できるかどうか微妙な状況です…。
けど練習参加し、プレーしてみると、セービングは何とかできるが、キックは全くできませんでした。
こんな状況で1週間、練習参加した頃です。
監督マチャドから「明日、練習試合だから」と告げられました。その相手が……
何と、あの因縁のビジャヌエバだったのです。
正直言います。
できる事なら、自分のデビュー戦で、このビジャヌエバとだけは闘いたくありませんでした。
怪我で万全の状態じゃない事も理由の1つではありましたが、何と言っても、ビジャヌエバでは本当に嫌な思いをさせられましたし、「できる事なら、顔すら合わせたくない…」って心境でした。
FWの心境は分かりませんが、FWなら因縁の相手に対して「得点してやろう!」ってプラスの心理が働くかもしれませんが、何せGKは損はあっても、なかなか得の無いポジションです。
…正直、「逃げたい」心境でした。
しかし監督、コーチ、さらにはチームのオーナーまでもが「少しでも良いから出場してくれ」と言ってきます…。
けど僕は、「怪我が有るから、出場できるか分からない」と伝えました。
そして試合当日。僕の心境は変化していました。
「やっぱ、この試合は逃げてはいけない。これは絶対に乗り越えなければいけない壁だ」
…そう強く感じました。
そして、監督マチャドから出場が告げられました。
やはり少し緊張はありました。けど、その時はすでに「やってやろう!」って気持ちが勝っていました。
いきなりピンチを迎えました。
しかし、ビジャヌエバのシュートはポストを叩きました。ラッキー…。
けど、この『ラッキー』こそ、マラトンの時は有ったけど、ビジャヌエバの時には無かったものです。
レンカでのデビュー戦を、因縁の相手に対しての『無失点』という、最高の結果で飾りました!!
怪我を理由に逃げる事もできたけど、「逃げなくて良かった」…と、心の底から感じました。
ちなみに試合後は、笑顔でビジャヌエバ選手達と握手と言葉を交わし、「あの時、ビジャヌエバで感じた嫌なムードは一体、何だったんだ!?」ってくらい、友好的な関係が築けました。やっぱ全ては自分の『気持ち』の持ち方なんですね!
確かに、たかが練習試合1試合かもしれませんが、僕にとっては、毎日の練習、そして練習試合、全てが大事なのです!!
そして、ここからYojiの快進撃が始まりました!!(自分で言うな!?)
※連絡先メールアドレス☟☟☟
cafehondurasyoji@hotmail.co.jp
「ブログでは絶対に書けない」より突っ込んだ激辛GK情報!
【山野陽嗣のnote】
ワシが書いた電子書籍!
【GKノウハウ&海外ノウハウ】
Youtube
【山野陽嗣オフィシャルYoutubeチャンネル】
「GK情報」盛りだくさんのメルマガ!
【山野陽嗣の「GKマガ」】
フェイスブック(誰でも閲覧可能!)
【Yoji Yamano╱山野陽嗣】
ツイッター
【@yoji_yamano】
Yojiさん、はじめまして!というか、以前お会いしているかも知れません。昨年の12月、安選手後援会による「安たくろーすがやってきた」に安選手に連れられて(笑)、新潟にいらっしゃいませんでしたか?私も息子と参加していて、夢のような時間を過ごす事ができました。Yojiさんは、ひっそりなさっていましたが(笑)、安選手が「大学の友人でGKしてるんだ」と紹介してくれた覚えがあります。先月は、27日に瑞穂でアルビとグラの対戦があり、私達も安サポバスで参戦。試合後にアルビゴール裏から出た「イギョラコール」には心が震えました。詳しくはウチのblogへ遊びにいらっしゃってくださいまし(11月は「安英学月間」と名づけたくらいです・笑)。Yojiさんのblog、走り読みですが、今までいろんなところでサッカーを続けていることがわかりました。外国でいろいろな体験をして、その体験を確実に身につけているであろう事に感服します。また、新潟に寄ることがあったら、私達安サポが作っているサッカーチームFC・ANで一緒に遊んでください。名(迷)GKもいるんですよ!!!(*^_^*)では、また!!
はじめまして、東京で生活する中国人です。yojiさんは~~日本人ですね写真から看るとなんとなく欧米人の雰囲気がしますけど!!こんな生活を羨まし~い、色々に国へ行って、色々な経験できて、いいな!貴方のサッカーの夢を応援しますよ!私って夢がない人間かな(T@T)
こんにちは!!yojiはすごいな!!快進撃楽しみ!!きっとそのうち手の届かない存在になって(今も手の届かない存在)いって、雲の上の人になるんだろうな~自分の苦手意識も克服してこれからだね!!今以上にきっと良い成果がでるさ!!俺はせいぜい自分のスペースを改造しただけ・・・(笑)でも大満足さ!!暇有ったらのぞきにきて~☆後、よかったら今度メッセしよう!!love_you_forever_auhk@msn.comだよ~よろしくさぁ~(><)